記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    f_oggy
    f_oggy 理不尽な話にも思えるけど、認知症高齢者の扱い方について考えさせられる話だ

    2022/08/06 リンク

    その他
    gugugu0904
    gugugu0904 まず第一に他のお客さんがいる前でオムツ交換しないし、認知症&79歳で背負い投げできるお爺ちゃんなんてまずいないし、そもそも背負い投げってってかけるのがけっこう大変な技なんでまず嘘だろうとか言えない。

    2022/08/06 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 こういう介護職の方が報われる社会になって欲しい。怪我がなかったら良いんだが、現場で怪我することも多いとおもう。

    2022/08/06 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi ワープロなんでオムツ交換の場に異性の利用者が入ってこれるの?あ黒帯は普通に部活出てれば中二でみんな取れる

    2022/08/06 リンク

    その他
    aox
    aox この件にかぎらず受け身はしっかり教えた方が良いですね

    2022/08/06 リンク

    その他
    anatadehanai
    anatadehanai 障害者介護の現場では、当事者たちの抗議の積み重ねで、本人の意に反する異性介助はなくなってきている。この場合、まずオムツ交換担当を女性職員に変えてみるのが必要な対応だったと思う。

    2022/08/06 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 暴行事件でも責任能力なくて不起訴か無罪なので警察沙汰にしないだけ、危害の度合いが酷くなれば隔離なり対策は行うので、この仕打ちを受け入れている訳ではないと思うよ。要介護者とどう向き合うかと言う話。

    2022/08/06 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 受身取れない奴にやったら犯罪だよ。コイツも命落としてたかもしれないのによくヘラヘラツイートしてるな。しかも自分のせいって内容の。

    2022/08/06 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin それで給料が安いんだから離職率も高いままになるよね…

    2022/08/06 リンク

    その他
    gohankun
    gohankun 99歳で意識もしっかりあって、孫ぐらいの年齢の男性にオムツ替えられるのもなかなかキツイ状況だな…。だからと言ってどうしようもない現実…やっぱりロボットしかないか。ロボットなら投げられることもないし。

    2022/08/06 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal やはり正義マンは檻に入れておくべきだな。

    2022/08/06 リンク

    その他
    kjin
    kjin 笑えない。これ、受け身取れたか知らないけど背中から落ちるって怖いし、ケアにここまで求めるかというと難しい。もっと物騒な技染み付いてる人なら?まあ事前に決めつけは良くないけど。

    2022/08/06 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 ライフハックの一つとして、受け身は覚えておくべき。

    2022/08/05 リンク

    その他
    numtostring
    numtostring 普通に傷害事件。

    2022/08/05 リンク

    その他
    akiat
    akiat 男とか女で表現すべきところか?

    2022/08/05 リンク

    その他
    be_it_sore
    be_it_sore あー自分もこうなるのかなと思うとこわい。人に迷惑かけまくる前にうまく死にたい。

    2022/08/05 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 自分はあの経験のおかげで成長できたというサバイバー的な

    2022/08/05 リンク

    その他
    hardshopper
    hardshopper わかんないけど、この人は年収1200万はとっててほしい。

    2022/08/05 リンク

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki 聖人だ…。お仕事お疲れ様です。本当にありがとう。

    2022/08/05 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw 認知症が生きている意味とは

    2022/08/05 リンク

    その他
    hapicome
    hapicome 投げられてもタダでは起きない。大変だけど素晴らしい。

    2022/08/05 リンク

    その他
    fv_bass
    fv_bass 割と笑えない

    2022/08/05 リンク

    その他
    benking377
    benking377 任侠ヘルパーで似た話があったね

    2022/08/05 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 合気道の高段者が認知症で入院したんだけど、介護しようとする度にいなされて押さえられてマジで身動き取れないという話は聞いたことある。

    2022/08/05 リンク

    その他
    tahaji0117
    tahaji0117 “認知症になっても、プライドも、恥じらいも、何も変わりません。”その通りです

    2022/08/05 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose こないだ障害者の異性介護についての問題提起を読んだけど、老人ホームもあるんだな

    2022/08/05 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 認知症になると若返りしてくからね。うちのばあちゃんも孫娘がじいちゃん(当時90歳)に色目を使ってるって言い出して、全裸でじいちゃんに跨って腰振りながらじいちゃんの顔面をハンガーでボコボコ殴ってた時の衝撃

    2022/08/05 リンク

    その他
    ffrog
    ffrog 労災にしか見えなくて

    2022/08/05 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 今月の目標 気をたしかに

    2022/08/05 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus いい加減ホッテントリからtogetterを消せよ

    2022/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    老人ホームでオムツ交換時「やめて!」とお婆ちゃんが叫ぶと「女の人に何やってんだ!」と認知症のお爺ちゃん(柔道黒帯)に背負い投げされIPPON→「男の中の男」「介護って大変…」

    てれたす®︎ @teretasu さすが黒帯。おとろえて無かったです。投げ飛ばされてバンッと背中を強打。しばら...

    ブックマークしたユーザー

    • f_oggy2022/08/06 f_oggy
    • gugugu09042022/08/06 gugugu0904
    • pigorilla2022/08/06 pigorilla
    • misarine32022/08/06 misarine3
    • Tomosugi2022/08/06 Tomosugi
    • aox2022/08/06 aox
    • anatadehanai2022/08/06 anatadehanai
    • yoh5962022/08/06 yoh596
    • mayumayu_nimolove2022/08/06 mayumayu_nimolove
    • peketamin2022/08/06 peketamin
    • asyst2022/08/06 asyst
    • wawawa21122022/08/06 wawawa2112
    • gohankun2022/08/06 gohankun
    • narwhal2022/08/06 narwhal
    • fdsiec2022/08/06 fdsiec
    • kjin2022/08/06 kjin
    • akinonika2022/08/06 akinonika
    • Betty9992022/08/05 Betty999
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事