記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekokauinu
    nekokauinu 自宅の書棚の文庫は結局レーベルごとにした。早川や創元、岩波などレーベルの色が明確なものは別に分けておきたいし。

    2022/06/23 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi ハヤカワとかジャンルで買いたい時、この並びだと探しにくいんだよなー。まぁ予想外の本との出会いのためには、どっちの並び方の本屋も近所にあってほしい(わがまま)

    2022/06/23 リンク

    その他
    camellow
    camellow 何度も著者順に並んでたらいいなと思うんだけど実際に出くわすと探しにくい。慣れの問題もあるのかも知れないが意図せぬ良書に出会えた経験はジャンルなり出版社なりで分かれてる本屋だな。

    2022/06/22 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba これ、出版社がフェア(「〇〇文庫夏の100冊」みたいなの)やるときはとても面倒になる。別にコーナーあったりするのかな。

    2022/06/22 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai こればかりは慣れです。工夫が仇になることもある。

    2022/06/22 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R こういうの見たことあるけど、目が滑るというか、違った判型やデザインの本が並ぶのでゴチャゴチャして見にくい。

    2022/06/22 リンク

    その他
    medihen
    medihen 「リアル本屋の魅力は本との偶然の出会い」なんだから、書店員のおすすめ順とかでいいのでは。既に、リアル書店で本を探すということ自体が時代遅れかも。

    2022/06/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi むかし地元の蔦屋でこれやってたけど、意外と求めるものを探しにくいのよ。だいたい著者名を正確に覚えてない罠。

    2022/06/21 リンク

    その他
    nomans
    nomans 杉並区の図書館、絵本がタイトル順でとてもいい。「かさじぞう」とか作者名で探せねーよw

    2022/06/21 リンク

    その他
    yetch
    yetch ソートできるVR本屋がいいな。複数の本屋にルーラできるVR本屋でもいい。

    2022/06/21 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu ブックオフも著者別で並べてるな。 特にそれで不便不満は感じない。 棚の見た目は出版社別の方が映えるけどな。

    2022/06/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 少なくとも3種類の本屋があれば解決する。出版社別、ジャンル別、著者別。こうじゃなきゃやだって人は好きなところ行けば?

    2022/06/21 リンク

    その他
    caonashi
    caonashi 漢字だけで覚えてて作者名の読み方を知らない場合もあるのでこれやられるとすごく不便。

    2022/06/21 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 小規模書店で著者順陳列をやってるところは結構あるけど、個人的には「あーこれ無理、絶対無理。他所を当たる」的な印象。(ジャンル小説系や学術系は出版社によって傾向が異なるので、著者順だと乱雑になってしまう

    2022/06/21 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 中公文庫やちくま学芸文庫の読み手にはつらいのよ著者順の棚は。

    2022/06/21 リンク

    その他
    togetter
    togetter 作家買いをすることが多いから、こういう選択肢があるのはすごく嬉しいな〜!

    2022/06/21 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 結局「好きにソートできるオンライン書店がいい」って話になっちゃうんだよね。ハードカバーはふつうジャンル別・作者別なのに、文庫や新書だと出版社別になるのは謎だな。

    2022/06/20 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 ワンボタンでソートできるようにすれば

    2022/06/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本を探しやすい並べ方は著者別?出版社別?「正和堂書店」の陳列がわかりやすいと好評…理由や反対意見もさまざま

    正和堂書店 @SeiwadoBooks SNS 総フォロワー15万人突破!オリジナルブックカバーが人気な街の屋さんで...

    ブックマークしたユーザー

    • nekokauinu2022/06/23 nekokauinu
    • rurisizimi2022/06/23 rurisizimi
    • hum_sorede2022/06/23 hum_sorede
    • camellow2022/06/22 camellow
    • aoiyotsuba2022/06/22 aoiyotsuba
    • nyankosenpai2022/06/22 nyankosenpai
    • Domino-R2022/06/22 Domino-R
    • medihen2022/06/22 medihen
    • nagaichi2022/06/21 nagaichi
    • toramikekai2022/06/21 toramikekai
    • nomans2022/06/21 nomans
    • yetch2022/06/21 yetch
    • minamihiroharu2022/06/21 minamihiroharu
    • NOV19752022/06/21 NOV1975
    • NSTanechan2022/06/21 NSTanechan
    • caonashi2022/06/21 caonashi
    • ka-ka_xyz2022/06/21 ka-ka_xyz
    • littleumbrellas2022/06/21 littleumbrellas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事