記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 原色バリバリとか多色とかダサいってイメージみたいだけど最近のLineとYahooの統合の際の色覚検証の記事見たらそんなこと全く思わなくなった。

    2021/03/09 リンク

    その他
    takory
    takory メモメモ

    2021/03/09 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 文字をピカピカさせないと…(使命感

    2021/03/09 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa キャラデザの仕方の人だー。わかりやすっ。端的に説明してくれつつ、的を得てるありがたきまとめ。絵師は集積された知識とか合わせて分かっててやってるけど、なかなかまとまってないやつ。

    2021/03/09 リンク

    その他
    me69bo32
    me69bo32 シュークリームとババロアとプリンとティラミスがかわいかったです!!!

    2021/03/09 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 色彩感覚の悪さには自信ある

    2021/03/09 リンク

    その他
    kash06
    kash06 こういうのが、よくわからない……と思っていたんだけど、柄のない男着物を合わせるようになって、そういえば同系色の明暗差とか、暗め統一でカラーにワンポイントとか、文字通り身を以て試してるかも!?

    2021/03/08 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 こんなの中学生の美術のときに習った気がするが 高校だったかも

    2021/03/08 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB 色がわかんないのでネット上にある3配色見本の色番号をコピペして使えばいいと思ってるマン。

    2021/03/08 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes こういうのって以前はふむふむって眺めたもんだけど、南亜細亜やアフリカのツヨい多色重ねの破綻のしなさをよく見るようになって以来、これもまた文化ドリブンな面は多分にあるよなぁ、って思うようになってもうた。

    2021/03/08 リンク

    その他
    spark7
    spark7 なんのためのスポイトツールだ。講釈読む暇があったらサンプリングしまくれば良い。

    2021/03/08 リンク

    その他
    haccian
    haccian トーンを合わせる・補色を意識する・使う色は少なく これだけでだいぶ変わる

    2021/03/08 リンク

    その他
    babaye
    babaye https://color.adobe.com/create/color-wheel この辺のツールを使えばオシャレになる

    2021/03/08 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ベースは同系色の濃淡で、強調色に補色、警告色に金アカ入れときゃだいたいなんとかなる。

    2021/03/08 リンク

    その他
    second463
    second463 なるほど

    2021/03/08 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 私は二周くらい回った結果、お子が生まれる前くらいまではよく全身黒で行動していた

    2021/03/08 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt この人のインスタすげえ綺麗だった

    2021/03/08 リンク

    その他
    algot
    algot カラーリングを0からやると面倒になって辞めてしまうので、ぶっちゃけ良い感じのをパクるところから始めた方がいいかと

    2021/03/08 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 色彩検定3級はこの辺りのことを学べるので、教科書でちゃんと勉強してみたい!とか、ちょっと 気になった人には色彩検定おすすめ。色弱の人でも色を理屈で理解できるようになるよ。

    2021/03/08 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 同色系かつモノクロ印刷しても識別できる様に作れば大体まとまった見た目になる気がする。特に書類。エクセルのテンプレは色文字の色が浅すぎるのが難。読めないだろあれ

    2021/03/08 リンク

    その他
    humid
    humid 私が見てるこのページに今ウマ娘のでかいバナー広告が出てるんだけど、この広告が配色の観点からいかにそれなりの微妙な工夫をしていていかに全体としてダメなのかが良くわかる記事だった。

    2021/03/08 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 配色の基本がわかりやすく書いてある。最近は、昔と違って、ExcelやPowerPointのデフォルト配色画面が色相と明度で並ぶようになってて、意識せずにできるようになってるね。

    2021/03/08 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 他人のを指摘する時は完璧に指摘できるのに自分で作るとダメダメになるしセルフチェックするうちに面倒になってダサいまま突破する

    2021/03/08 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 配色を ダサいと言われ はいショック

    2021/03/08 リンク

    その他
    table
    table なお、編集者が記事の書き方をつぶやくと炎上する模様。ぼくらは主観で動いている

    2021/03/08 リンク

    その他
    preciar
    preciar でも、原色バキバキのクリスマスカラーはみんな(俺も)好きやん?

    2021/03/08 リンク

    その他
    differential
    differential MSOfficeのカラーテンプレが普通の配色になってからクレイジーパワポなくなるかなとも思ったけど、テンプレの使い方を知らない人もいてクレイジーな色のものがたまに出てきたりするのが良い

    2021/03/08 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks カラーバリアフリーの観点が入ると急に難易度上がるやつだ

    2021/03/08 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus HSVモデルを覚えとくといい。色相じゃなく彩度と明度を意識する。まあ言ってること一緒なんだけど。

    2021/03/08 リンク

    その他
    camellow
    camellow 「色相と明度の応用編」あたりから何言ってるかよくわからなくなる。ダサい色使いはやめたいがこういうのを理解する気になれない時点で自分には向いてないのだろう。

    2021/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『原色バキバキタイプ』『多色タイプ』『感じるままに選ぶタイプ』色がダサくなる理由を解説したツイートが話題に「意識するとガチで絵が映える」

    mashu | 初画集 発売中 @mu_mashu 豊かな日常を。イラストレーター,デザイナー | お問い合わせ▷ mumashu...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/17 techtech0521
    • mmm110611kun2021/06/17 mmm110611kun
    • k_ume752021/03/13 k_ume75
    • popup-desktop2021/03/12 popup-desktop
    • dera132021/03/11 dera13
    • sushiblue2021/03/11 sushiblue
    • wushi2021/03/09 wushi
    • minamiminamikita2021/03/09 minamiminamikita
    • mikumamon2021/03/09 mikumamon
    • nyuske132021/03/09 nyuske13
    • miguchi2021/03/09 miguchi
    • J1382021/03/09 J138
    • yogasa2021/03/09 yogasa
    • e7a8942021/03/09 e7a894
    • ecik2021/03/09 ecik
    • jamjamtan2021/03/09 jamjamtan
    • fumikony2021/03/09 fumikony
    • hiro-scripts2021/03/09 hiro-scripts
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事