記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pribetch
    pribetch 出、出~www二千年前他国古典母語直読漢文読下奴~www

    2021/02/17 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 まず漢字を知ってる時点で欧米人とは比較にならない。漢文訓読ができるのは、中国語が全く語形変化をしない孤立語なので漢字の読み順変えて助詞を補うだけで日本語に変換できるから。

    2021/02/14 リンク

    その他
    altar
    altar 日本人は日本がスゴイことを知らないが、中国がそれ以上にスゴイということをもっと知らない。

    2021/02/12 リンク

    その他
    twol
    twol 言われてみれば…

    2021/02/12 リンク

    その他
    endor
    endor 日本人は2000年前の他国の古典が読めるのに、同時代同国の公文書が黒塗りや改ざんでまともに読めない。

    2021/02/12 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano 漢文の授業、嫌いじゃなかったけどもっと勉強しておけばよかったなと思う。それでもなんとなく把握できるのは授業で教わったおかげなのかなと。

    2021/02/11 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass その代わりラテン系言語を読むのは恐ろしく苦労するので、結果トントン。

    2021/02/11 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain もっと漢文勉強しておけばよかったと後悔してる。それでも漢字だけでもある程度は意味がとれるからなあ

    2021/02/11 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 『保健室のアンウニョン先生』っていう韓国の小説に、主人公の相棒の漢文教師が古い石碑の漢文を読む場面があるけど、頭からそのまま読んでた記憶。語順を変えたり助詞を補ったりして読むのとどっちが効率いいんだろ

    2021/02/11 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 日本人は現代中国語の発音に対しても凄い技を持っている。これを最初に知ったときは本当に鳥肌が立った。 http://howto-taiwan.com/624/

    2021/02/11 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress イタリア人のラテン語と似てるなと思った

    2021/02/11 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon チートは本来『ズル』の意だが、漢文読みも「本来はその言葉(中国語)自体を学ぶべきだが、その代用になる(に過ぎない)」面もあり。だから「漢文は玄界灘で投げ捨てよ」https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20170416/p1 とも

    2021/02/11 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 肛門自慰の人、晒しageされてかわいそうにw(´・ω・`)

    2021/02/11 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo ラボのベトナム人、漢字を覚える気が全然無い。優秀な学生なのに。

    2021/02/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 日本人が読めるのではなくて、漢文の教育を受けた人が読めるんだろう。

    2021/02/11 リンク

    その他
    circled
    circled 漢文を今も義務教育で教養として教えてるのは凄いところだけど、興味ない人には興味無いのよね。一方キリスト教文化圏は聖書という3500〜2000年前の古典を毎週教会で面白おかしく、もしくは退屈に、伝えている。

    2021/02/11 リンク

    その他
    fujisong
    fujisong 漢文苦手

    2021/02/11 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 ベトナム人はもう読めんのかな

    2021/02/11 リンク

    その他
    cnln
    cnln チートってズルすることでしょ。研究者なら言葉を正しく使ってほしい

    2021/02/11 リンク

    その他
    hirakawahanzo
    hirakawahanzo そやそや

    2021/02/11 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 白文を漢文に読み替えるの自体が結構技術いるけどな

    2021/02/11 リンク

    その他
    volx
    volx なんかこういう表現見るたびに思うんだけど、自分にとって有利であることを「チート」って表現するのやめない?チートという言葉自体があまり好きでない

    2021/02/11 リンク

    その他
    tomoyukix
    tomoyukix 漢文読み下しは便利なんだけど、その余波で漢字の音読みと訓読みが生まれてしまって、後世の外国人日本語学習者の障害にもなっているのでは。

    2021/02/11 リンク

    その他
    hidea
    hidea 漢文読みとは違うけど、ちょこっと書道をかじった程度でも大陸の行書より先の崩し字はなかなか読めない。対する隷書、楷書の美しきことよ。九成宮醴泉銘とか書体を眺めてるだけでご飯3杯いける。

    2021/02/11 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 漢文不要論とは。。。/漢文は西洋で言うラテン語に近くて外国語ですよ。母国語になおして、っていうのは少し違和感。二重三重に頭痛いっす。

    2021/02/11 リンク

    その他
    differential
    differential その代わり書き言葉が中国文化から脱しきってなくて、日本の成り立ちは中国文明なんだなとしみじみする。

    2021/02/11 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 韓国映画『はちどり』の主人公の少女が心を許すのは塾の漢文教師でした。韓国でも漢文を学ぶみたいです。

    2021/02/11 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 漢字は一文字に情報詰め込んでるから、記入スペースが限れれた記録媒体に大量の情報を残せる強みがあるよな

    2021/02/11 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 そうてすねー。ただ、返り点に頼らず読むように指導されたけど。

    2021/02/11 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 古代中国語文献が一定の文法で整然と書かれていて文献としての利用価値が高いという事実。そりゃ周辺国は朝献するし中国語も勉強しますわ。

    2021/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人が東洋史を研究する際の「超絶チート」、2000年前の他国の古典を母語に直して読める「漢文読み下し」システムについて

    平林緑萌 @moegi_hira 日人が東洋史を研究するアドバンテージとしては、漢文読み下しという独自システ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/15 techtech0521
    • heatman2021/03/13 heatman
    • minamiminamikita2021/02/19 minamiminamikita
    • aituha20002021/02/19 aituha2000
    • pribetch2021/02/17 pribetch
    • imakita_corp2021/02/14 imakita_corp
    • petronius72021/02/14 petronius7
    • freedomcat2021/02/14 freedomcat
    • pkeratta2021/02/13 pkeratta
    • excosmos07302021/02/13 excosmos0730
    • keisuke_yamane2021/02/12 keisuke_yamane
    • altar2021/02/12 altar
    • twol2021/02/12 twol
    • endor2021/02/12 endor
    • tsubasanano2021/02/11 tsubasanano
    • ghostbass2021/02/11 ghostbass
    • ikuwomaru2021/02/11 ikuwomaru
    • Hiro_Matsuno2021/02/11 Hiro_Matsuno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事