記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs スーパーマリオもそうだけど、長期シリーズになると初期設定がさりげなく変わってることも多いよな。

    2020/08/02 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 当時(1992年)を知るトゥギャったん(4歳)

    2020/07/25 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno あ、なんかこんな説明だったわ。懐かしいw/今から思えば同人的なノリだね。

    2020/07/08 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 回転の説明で同じ色のぷよを使うのはわかりにくい。

    2020/07/06 リンク

    その他
    LuneC
    LuneC とぅぎゃったんのタグがセガなのに涙する。DSのあっぷるそーす好きだった

    2020/07/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 90年代のキャラモノのちょっとシニシズムっぽい文体好き。90年代ってドラゴンクエストオフィシャルファンクラブみたいに、有料、もしくは無料で公式でファンコミュニティやってた所も結構あったよなあ。

    2020/07/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion どうでもいいけど、どの部分が「ダークな設定」なのか誰か解説して欲しい。

    2020/07/05 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 魔導物語を先に知ってるかどうかで印象変わるだろうな。

    2020/07/05 リンク

    その他
    t_this_changed
    t_this_changed シェゾは変態とは書かれてないのか

    2020/07/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 「ギャップ」の活用の歴史でしょこれ

    2020/07/05 リンク

    その他
    yama_bousi
    yama_bousi 初期ぷよぷよはBGMがツボ。前半の平和な感じやサタンのザ・ラスボスって感じのBGMも良いけど、ゾウ大魔王からの遠くにきちゃった感じの中ボスBGMは、ドラえもん魔境編の2面とか逆裁3の捜査~中盤と通じるものがある

    2020/07/05 リンク

    その他
    sjn
    sjn ディスクステーションがいけないんだ

    2020/07/05 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 九十年代初頭の空気を感じる。東方もわりとこれに近いノリがあるような気もする。

    2020/07/05 リンク

    その他
    knok
    knok 今となっては権利が魔導物語と切り離されているのが残念ですよ

    2020/07/05 リンク

    その他
    agricola
    agricola 「ファンタシースター千年紀の終わりに」は注意事項(高温低温を避けて保管、カートリッジ分解すんな他)がキャラの出てくる一コママンガだったな。フォイエ!バータ!プロセダン!じゃねーよw

    2020/07/05 リンク

    その他
    oteguro
    oteguro この頃のゲームは説明書もコンテンツの一部だったんだよ。ザナドゥのマニュアルとか、プレイしてる時間にも負けないくらい隅々まで読んでたよ。

    2020/07/05 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 こーゆーの好きです

    2020/07/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 今だとすぐに難癖つけられて修正されるんだろな。ある意味「わかってる人」にしかリーチしない商圏とSNSのない時代に守られてたというか。

    2020/07/05 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 TYPE-MOONてかノーツはコンパイルの正統後継者だし……(社長がコンパイル出身てのはあまり語られない気が)/(Win版含め)ディスクステーションって名作揃いな気がするが情報が散逸していて勿体ない

    2020/07/05 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page コンパイルクラブとか毒まつたけとか語れる人は少なくなった(死んでない)

    2020/07/05 リンク

    その他
    kamiaki
    kamiaki コンパイルのノリ懐かしいなあ

    2020/07/05 リンク

    その他
    point2000
    point2000 90年代を感じる

    2020/07/05 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo センスっていうか90年代の同人誌のあとがきの雰囲気…

    2020/07/05 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 別に珍しくも無いと思うのに結構な絶賛ぶり。今は取説が無いからこの手の悪ノリが珍しいというだけか

    2020/07/05 リンク

    その他
    mimoriman
    mimoriman 魔導物語はとっても楽しい みんなでぺらぺらしゃべります〜♪ コンパイルのノリ大好きでした

    2020/07/05 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks もともと魔導物語からの派生だからね

    2020/07/05 リンク

    その他
    younari
    younari ぷよぷよってかなり黒かったのは覚えてる。設定。

    2020/07/05 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 『いかがでしたか?』にちょっと吹く ぷよぷよは戦闘前の寸劇からちらほら黒いとこ見せてるでしょ

    2020/07/05 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru pdf配布してたの知らなかった

    2020/07/05 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 昔の説明書を読むの本当に好きだった。あれって専門部隊が居ることは稀で、開発者が片手間に書いてたりしたんだっけ。取説コレクションを書籍化したら強烈なおっさんホイホイになると思う。

    2020/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「センスを感じる」「知らなかった…」メガドライブ版『ぷよぷよ』の取説にはダークな設定がたくさん載っていた

    瑠璃色@カナタ @LC6zUuueq0v33ds @Harpuia_tomo @ss642097 昔のソフトって会社によって説明書に力入れ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/01 techtech0521
    • SkyBlue53762021/10/17 SkyBlue5376
    • gr6m2020/11/03 gr6m
    • Gamemusic2020/08/02 Gamemusic
    • nakakzs2020/08/02 nakakzs
    • diveintounlimit2020/07/25 diveintounlimit
    • akaneser32020/07/21 akaneser3
    • teruyastar2020/07/16 teruyastar
    • yuhka-uno2020/07/08 yuhka-uno
    • gggsck2020/07/08 gggsck
    • hayashikousun2020/07/06 hayashikousun
    • tg30yen2020/07/06 tg30yen
    • LuneC2020/07/06 LuneC
    • garlicgun2020/07/06 garlicgun
    • natu3kan2020/07/05 natu3kan
    • haruki8062020/07/05 haruki806
    • filinion2020/07/05 filinion
    • zyzy2020/07/05 zyzy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事