記事へのコメント245

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    islecape
    islecape 内部事情知ったらサービス被提供者側として申し訳ないと思うことってあるやんか。通販で購入金額少ないからってついでにあれもこれもと頼むより、かえって単体だけのほうが品出しの負担は少ないとか。そういう話なら

    2021/01/02 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan こんなのあったんか。今では非接触の支払いと同時に自分で抜き差しするクレジットカード払いが推奨されてたりするのに…時代は変わるね

    2020/11/13 リンク

    その他
    ryo0821
    ryo0821 まぁ面倒なんで何言われてもカードで払いますけどね

    2020/02/09 リンク

    その他
    werdy
    werdy 南方録

    2020/02/08 リンク

    その他
    repunit
    repunit 手数料払ってお釣りを渡せる程度の硬貨をあらかじめ用意しておくのは現時点ではサンクコストだからなぁ。それと海外ではリボ払いが多くそれで利益が出る分店舗負担が少ないという事情がある。

    2020/02/06 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 品性の話。ブコメの流れ、「小学校の帰りの時間の掃除をサボらず最後までやるのはお金持ちの子だ」って話聞いたらキレてそう

    2020/02/05 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 創造マナーはやめようよ。時間の無駄

    2020/02/05 リンク

    その他
    spiral
    spiral 日本商工会議所は顧客より自分の身がかわいい人たちの集まりってことだろ.

    2020/02/05 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar バカにしてたけど、そういえば万円札を個人商店とかで使う際に「大きくて済みません」って言ってた……。

    2020/02/05 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 キャッシュレスで5%バックされるお店では3%くらいは多めに払うのがマナーです。

    2020/02/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one マナーではないが手数料の件は分かってるから安いものでは使わない。でもこの数か月は店が「クレジットカードを使え」ってポスター貼ってるので使わざるを得ない(笑)/悪いのはカード会社の加盟店規約。

    2020/02/05 リンク

    その他
    miruto
    miruto ゴールドカードだけど、それだけでマナー違反()だったのか

    2020/02/05 リンク

    その他
    hammam
    hammam ビックもヨドバシもいまだにポイントが違うのか?

    2020/02/05 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 水曜日のダウンタウンで霊能力者を集めて心霊写真とかいわくつき物件をネタにしたクイズをやったが、マナー講師版をやってくれないかな。

    2020/02/05 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke 謝り方→ https://youtu.be/UFj7VlyEKyg

    2020/02/05 リンク

    その他
    altar
    altar 逆に「管理コストの高い現金を使ってすみません、そちらの取り分が多くなりますのでどうぞ迷惑料としてお納めください」というマナーも考えられるし、片方が正解だとしてそれがどちらなのかは誰にも決められない

    2020/02/05 リンク

    その他
    akulog
    akulog ところでマナカナのどっちが好き?

    2020/02/05 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 稀に未だにクレジットカードを嫌がるところはあるが、すみませんの一言があれば金を余計に損したりさせたりする風習もない。

    2020/02/05 リンク

    その他
    curuusa
    curuusa カード使えなかったらその店選んでないし、というケースは少なくないなぁ。

    2020/02/05 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s こういったクソ捏造マナーもちゃんと見つけ次第潰さないと既成事実化することがあることを経験的に知っているのだよ。

    2020/02/05 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km この世の中にコストがかからない物なんてねぇよ。簿記経理会計やっててこの程度の意識なのがビビるわ。

    2020/02/05 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji では現金会計における現金を毎日管理する保守コストについても、すみませんの一言を入れなくてはな…

    2020/02/05 リンク

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi マナーしぐさはなんぼでも作り出せるものなんだなあ。

    2020/02/05 リンク

    その他
    cryptograph
    cryptograph 他のコラムもヤバそう。どの教科書なのか具体的な商品を知りたい。

    2020/02/05 リンク

    その他
    soundkenjine
    soundkenjine 日銀が電子マネー発行すりゃすべて解決なのにな(決済会社は利益減るが)

    2020/02/05 リンク

    その他
    OZE
    OZE 一言申し上げる。 ぶゎーーっかじゃねぇの?

    2020/02/05 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 クレカ仕草

    2020/02/05 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa クレジット(与信)がある人=金持ちが使うものだったんで、一般庶民がポイント目的に小さい金額で使うと「は?」って思われるのは致し方なし。「カードを導入すれば客単価が上がる」のセールストークは使えなくなるね

    2020/02/05 リンク

    その他
    y_maki
    y_maki はーい、とぅいまてぇーん!

    2020/02/05 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy くだらねぇ。百済ねぇ。

    2020/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった

    ぷらむ @tenana_p これ、簿記の教科書に載ってたんだけど、こんなマナーあったんだ…ってびっくりしちゃ...

    ブックマークしたユーザー

    • neet_modi_ki2023/12/29 neet_modi_ki
    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • satoshie2021/02/25 satoshie
    • islecape2021/01/02 islecape
    • p-2yan2020/11/13 p-2yan
    • moritata2020/11/10 moritata
    • tg30yen2020/11/10 tg30yen
    • MWP2020/11/10 MWP
    • ryo08212020/02/09 ryo0821
    • cat12282020/02/08 cat1228
    • werdy2020/02/08 werdy
    • gggsck2020/02/06 gggsck
    • aokiap2020/02/06 aokiap
    • repunit2020/02/06 repunit
    • pkeratta2020/02/05 pkeratta
    • John_Kawanishi2020/02/05 John_Kawanishi
    • gazi42020/02/05 gazi4
    • quabbin2020/02/05 quabbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事