記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (危なっかしい)法の付帯決議 「本邦外出身者...」以外のものであれば、いかなる差別的言動であっても許されるとの理解は誤りである」/本文と附帯決議を同じ重さだと言うのでしょうか?あまりに無理があります

    2019/12/18 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 粗雑な基準でゼロイチ判定するのが元凶と思うけど、自分だけ安全圏に置いて他人を差別と攻撃したい人に便利だからゼロイチ判定は使われ続ける。

    2019/12/13 リンク

    その他
    vkgofboston
    vkgofboston 差別やヘイトの構成要件には権力勾配、構造があり、マジョリティ・マイノリティはそれを含んだ概念。アパルトヘイトとか挙げてんのは、何も理解してない教養の無さを開陳しているに過ぎない。

    2019/12/12 リンク

    その他
    greenT
    greenT それがヘイトクライムを呼び起こすことが予想されるなら、どの派閥からどの派閥に行われてもヘイトスピーチだ。明らかに表現の自由を侵す危険な規制なので、運用するなとは言わないが慎重に扱うべき存在

    2019/12/12 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 立場の強い者、弱い者、たとえどちらからでも「差別的な言動」をぶつけ続ければ、互いの憎悪と分断が進んでいく意外ないでしょ/にしてもアパルトヘイト(少数派多数派=人口の大小)の例えはさすがにズッコケる…

    2019/12/12 リンク

    その他
    crexist
    crexist 自分を含む集合を差別するのは不可能、というコメがあるがそれだと特定カテゴリへの差別が実行者の出自において問題がないと言うことになり破綻する。無論それが差別なのか自己批判かどうかは慎重に判断すべきだが

    2019/12/12 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 日本死ねとか天皇の肖像を燃やすことが日本に対するヘイトスピーチとか訳分からんことを言い出す奴がいるから混乱するけど、ヘイトスピーチの成否は数の多寡によらせるべきではないということでいいと思うよ

    2019/12/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom マイノリティ同士の揉め事や論争等で互いを差別的に罵る例もあるし、人の属性や所属も多様多層で一つにまとまるものでもなく。ある立場・所属ではマイノリティである方が別の立場・所属ではマジョリティな場合も

    2019/12/12 リンク

    その他
    genosse
    genosse ナチス賛美は大概の国で差別扱いになるが、ユダヤ系が多数派のイスラエルで少数派のアラブ系がナチス賛美するのは差別でないという変な結論になるので、互いの権力関係のみで差別か否か判断するのは適切でないだろう

    2019/12/12 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「クソ野郎ども。社畜めブタめ」と環状線でホームレスが連呼しても改札を抜ける頃には忘れているだろうが(目に余るならJRが対処するさ)、パリの地下鉄で「醜い日本人。猿め鬼め」と呟かれたら帰国後も蟠りは消えぬ。

    2019/12/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past アパルトヘイトを日本に置き換えるなら、人権無視で経済界の都合だけゴリ押し、労働者を囲い込んで生活を人質に金でビンタしてる、今の政権が「少数権力者による支配」そのものだよ。生活弱者によるヘイトではない

    2019/12/12 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 マイノリティ、マジョリティがそれぞれminor majorからの派生語だと思い出せばわかるのでは/日本国内において日本人に対するに当てはまりそうな事例もそれが日本人故かどうか検討するとたぶん違う

    2019/12/12 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 数やパワーを基準にヘイトか否かを決めるとすると、中国の方が人口でも経済力でもずっと上なので、日本人が中国人に対して「チャンコロ」や「チンク」と言ってもヘイトではないということになる。それはおかしい。

    2019/12/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「アパルトヘイトが例として」あ、うん。へえ。コードギアスに出てきた日本とかに住んでるんだろかこの人。

    2019/12/12 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「自分で自分を差別する」ことはできない(可能なのは「加担」だ)。/ある「日本人による日本ヘイト」を殊更に批判する連中は、相手を暗黙に「本当は日本人以外の何か」だとラベリングし、差別対象としている。

    2019/12/12 リンク

    その他
    fishma
    fishma 日本人に対する侮辱発言はヘイトスピーチじゃないんだよね。知ってる知ってる、テコンダー朴で読んだことある!

    2019/12/12 リンク

    その他
    sonykichi
    sonykichi 日本人に対する言動に対してヘイトスピーチが存在したら、何が問題かわからん。定義の問題についてより、「しない派」はそこを説明してほしい

    2019/12/12 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 日本においては、する。が正しい。法務省の啓蒙が杜撰なせいで正しく認知されていない。「特定の背景を持つものが他派に対する一方的な圧力」が相当する。法律は弱者を保護するためのものではない。

    2019/12/12 リンク

    その他
    type-100
    type-100 程度や背景によるやろ

    2019/12/12 リンク

    その他
    giteki
    giteki 反日亡国論は日本人へのヘイトスピーチ、三菱重工本社ビル爆破事件は日本人へのヘイトクライム。彼らは自分たちを『世界革命浪人』と規定して日本人とは異なる存在としていた

    2019/12/12 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 数が少ないからヘイト、多いからヘイトじゃないってどこに書いてあるんだ

    2019/12/12 リンク

    その他
    a8888
    a8888 ヘイトスピーチ規制法が出来る前からヘイトスピーチという言葉はあったのに、悪影響を考慮して範囲を限定しただけの法にヘイトスピーチの意味も合わせろと。面白いけど無理がある感じもする。

    2019/12/12 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 多数派・少数派で分けると、制度上のバグが起こる。日本国籍保有者で括れば、韓国系日本人は、明らかに多数派。そんな彼らに、在日ベトナム人が「チョン」と呼びかけると、差別にならない事になる。

    2019/12/12 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 詳しくないからよくわからんのだけど、差別的発言とヘイトスピーチって、別モノらしいのよね。前に「トランプ大統領支持者への根拠のないヘイトはやめようよ」みたいなことをいったら、界隈から猛烈に怒られた。

    2019/12/12 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk わからんのは『(日本人による)日本へのヘイトスピーチだ!』と叫ぶ馬鹿がいること。自分を含む集合を差別するのは不可能でしょう。言葉の意味を間違って覚えてるか、発言者を(名誉)ガイジンと認定しているか

    2019/12/12 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth アメリカでは黒人から白人へのヘイトクライムの方が数が多い/まだこんな所で引っ掛かっているバカがいるんだな🤔

    2019/12/12 リンク

    その他
    ymskhtn
    ymskhtn このままいくと移民街みたいに日本でも日本人がマイノリティになる場は珍しくなくなるだろうし数の大小で判断するのは難しくなりそう

    2019/12/12 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon あるかないかといえば勿論あるし、過去に当方も色々事例を紹介している。まとめ的な一覧でも、あとで作っておくかな…/書いた。https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/12/12/113727

    2019/12/12 リンク

    その他
    arvante
    arvante アパルトヘイトが例として挙げられた時点で、反証は完了している。

    2019/12/12 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore ヘイトも差別も「ただし被害者は少数派に限る」なんて前提条件は含まれていないのだが、しばき隊が「オタク差別」を是とする屁理屈として云い出した世迷言を未だに援用しているバカがいるからホント困る。

    2019/12/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「少数派から多数派への差別、ヘイトスピーチは存在するか、しないか?」についての議論

    小野田紀美【参議院議員/岡山】 @onoda_kimi 小野田紀美(おのだきみ)日常呟き&岡山宣伝アカウント。...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122022/09/27 yasuhiro1212
    • paravola2019/12/18 paravola
    • jaguarsan2019/12/13 jaguarsan
    • swingwings2019/12/13 swingwings
    • vkgofboston2019/12/12 vkgofboston
    • greenT2019/12/12 greenT
    • asitanoyamasita2019/12/12 asitanoyamasita
    • crexist2019/12/12 crexist
    • allezvous2019/12/12 allezvous
    • enemyoffreedom2019/12/12 enemyoffreedom
    • genosse2019/12/12 genosse
    • d-ff2019/12/12 d-ff
    • sugirkun2019/12/12 sugirkun
    • quick_past2019/12/12 quick_past
    • toraba2019/12/12 toraba
    • sin4xe12019/12/12 sin4xe1
    • kurokawada2019/12/12 kurokawada
    • kahooki0092019/12/12 kahooki009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事