記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    T-anal
    T-anal 増々政府の対応に問題があったという証左にしかならなかった。菅義偉聞いてる?

    2019/09/23 リンク

    その他
    banban
    banban 城島リーダー好きだ。もっと言って♥

    2019/09/18 リンク

    その他
    solitary_shell
    solitary_shell 城島リーダー、かっこいい!

    2019/09/18 リンク

    その他
    fukken
    fukken id:findup 千葉県の千葉市以南は「地方」だと考える人が多いんじゃないかな(特に23区内住人)。

    2019/09/17 リンク

    その他
    leb
    leb クレーン・玉掛資格と高圧電気取扱を持ってる私の出番…自分以外にもこういう人は少なくないはずだけど、自治体や電力会社に限れば少ないかも。ボランティアでやるわけにはいかないし

    2019/09/17 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 災害対策基本法に従って特別法を制定すれば法的な支障はなくなるのだが、来月まで国会は休み。「この程度の災害で特別法は必要ない」という判断なのだと思う。安直にルールを緩和する危険は理解できるが……。

    2019/09/17 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 「複雑な事象をあたかも簡単に処理できるように主張する」というのは詐欺の常套手段。識者程、言動には慎重になるもんよ。

    2019/09/17 リンク

    その他
    hrmsjp
    hrmsjp こういう有識者が参議院議員になり、特別法なんかを立法に持っていって欲しいもんです。

    2019/09/17 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “『倒木の伐採撤去作業が難航している理由』TOKIOの城島リーダーから免許に関する言及も「だてに長年、重機を扱ってないな…」”

    2019/09/17 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 特例でもなんでもいいのでなんとか成らないのかな…。

    2019/09/17 リンク

    その他
    T_Shino
    T_Shino 既存の管理体制って、ドコモ責任を追わなくて住むようなシステムですからね・・・・

    2019/09/17 リンク

    その他
    coolantwater
    coolantwater かかり木処理を甘く見てはいけない、ということで災害事例を。 http://www.rinsaibou.or.jp/cont03/03_frm.html

    2019/09/17 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 有識者アイドル

    2019/09/17 リンク

    その他
    pandaporn
    pandaporn アイドル(識者)

    2019/09/17 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 安直に批判するのではなく、なぜ進まないのかには理由があってその事情を知っておくことは重要かなと思ったり

    2019/09/17 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 国会開いて特措法議論すべき

    2019/09/17 リンク

    その他
    k-shin
    k-shin 県道と市道の両方にまたがってる倒木も結構あるだろうから余計に複雑そう。玉掛け免許は割と簡単に取れるからクレーン免許持ってる人は大体玉掛けも持ってんじゃないかな。

    2019/09/17 リンク

    その他
    yamanka00
    yamanka00 さすが有識者は違うな…

    2019/09/17 リンク

    その他
    arrack
    arrack 東京電力ってもしかしたら電力会社の中で一番経験値が低いんじゃないの?/土木というか現場作業の世界は免許&資格&講習ばっかの世界

    2019/09/17 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 城島リーダーがコメンテーターやってたことにびっくり。農業やってるイメージしかなかったから……。

    2019/09/17 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 倒木除去ならチェーンソウとフォークで一部代替は可能だと思うけど、電線絡むともう全然お手上げでしかないよなー(´・_・`)東北関西九州は復旧中だから電気関係人いないだろうし中部北陸でまかなえるんかな

    2019/09/17 リンク

    その他
    pondelion232
    pondelion232 電気事業法第61条

    2019/09/17 リンク

    その他
    hinapix
    hinapix こいう情報の報道ってとても大切だと思う。一秒でも早い復旧を目指して交代制で頑張って下さっている人が2万人を超えている。災害指定にして早く自衛隊にも参加して貰えるといいですね

    2019/09/17 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 技術的問題はともかく、市町村とか地権者の問題を調整するのが政治の役目ではないのか?それをさぼっている者の責任は大きいだろう。

    2019/09/17 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo そもそも、マスコミが然るべき識者に取材して的確な情報を報道しないからでしょ。お昼の坂上忍さんらがやってるワイドショー的な番組とかマジめちゃくちゃ酷いことになってるよ。

    2019/09/17 リンク

    その他
    raitu
    raitu 国民的有識者だ

    2019/09/17 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 最長27日予定になったようで。電線に引っかかったのは資格保有者が確認したら伐採可能者が協力できるのがいいのだなぁ。普段から土地から伸びた木の迷惑さは報道されたりしてて不便…

    2019/09/17 リンク

    その他
    differential
    differential その縦割りが身にしみてるからこそ、行政や政府が早く動くべきだったのに…と言うてるんですが、なぜ政府悪くないに行くのかが分からないわ

    2019/09/17 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 組織レベルの人手が必要ということだね。経験値の差か。

    2019/09/17 リンク

    その他
    Sei
    Sei 知見があるのもそうだけれど、難しさをきちんと「伝えられる」こともスキルだよなー。

    2019/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『倒木の伐採撤去作業が難航している理由』TOKIOの城島リーダーから免許に関する言及も「だてに長年、重機を扱ってないな…」

    𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸 @SixaxiZ すごいな 倒木の伐採撤去作業が、 電柱や電線に引っかかってる倒木 →電気会社しか伐採...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/12 techtech0521
    • dnnn2019/09/23 dnnn
    • T-anal2019/09/23 T-anal
    • umiusi452019/09/21 umiusi45
    • deathcult2019/09/19 deathcult
    • banban2019/09/18 banban
    • jegog2019/09/18 jegog
    • solitary_shell2019/09/18 solitary_shell
    • thbx2019/09/17 thbx
    • fukken2019/09/17 fukken
    • gourmet1092019/09/17 gourmet109
    • sawarabi01302019/09/17 sawarabi0130
    • Hige23232019/09/17 Hige2323
    • leb2019/09/17 leb
    • setsuna-y2019/09/17 setsuna-y
    • deztecjp2019/09/17 deztecjp
    • ChaiVor2019/09/17 ChaiVor
    • txmx52019/09/17 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事