記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 年齢条項が何故存在するのかわからん。社会人を排除したいといっても所得条項があるのならそれ以下の人はやはり補助を出すべきじゃないのかな。

    2019/12/19 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 気の毒ではある。高卒でバイトに必死な人と現社会人では見える世界・お金の価値が違うことを忘れないようにしたい。国立なら学費免除対象なので、そっちを目指そう。

    2019/09/11 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 独立生計だから国立なら全額免除でそうだけどなあ。でもまぁ全額免除になっても生活費があるからつらいよなあ

    2019/09/11 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 棘米やブコメにもあるが、暇な老人や無職のおっさんが無償で大学に行くのの何が悪いんだろ。それでなにか新しい人生が開けるかもしれない。やる気がなければ単位が取れないだけのこと。教育ってそういうもんでしょ。

    2019/09/11 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee どうせめちゃくちゃに借金するなら、何の役にも立たない日本の大学より、海外を目指してみよう。

    2019/09/11 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 2年は短いな…

    2019/09/11 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti この人はどういう生活設計で100万円貯めたのだろう(´・_・`)無償化されても通学するの結構厳しくね?

    2019/09/11 リンク

    その他
    nomakkah
    nomakkah 防衛大は21歳未満、海保大は20歳未満が受験資格。国立大に行けるのは同年代の8%。生活保護下の高校生では自己教育投資もできず、高卒後2年以内縛りは2018年末の閣僚合意に記載がないため予測困難。不条理ですね。

    2019/09/11 リンク

    その他
    igni3
    igni3 現役で入ってアルバイト漬けで学費工面した人でもお金が帰ってきたりはしないしどこかで線を引かないと適用できない。

    2019/09/11 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 それだけ困窮してるなら、大学の授業料免除制度は使えるんじゃないかな

    2019/09/11 リンク

    その他
    neniki
    neniki 先に調べとけとか就職しとけばとかたられば言われてるけど、アルバイト貯金しようと決意したのは当時18歳くらいだと思うしあまりに酷なのでは…周りの大人がもっと相談に乗ってくれる環境だったら良かったのにね…

    2019/09/11 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 2年100万ペースの収入となると単なる控除じゃ生活保護はずれるよね高校卒業後でも大学就学目的として収入に計算しないようにできるのかな 貯金できるだけ昔よりはましなんだよな もっとましになるといいすね

    2019/09/11 リンク

    その他
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 年限の理由は多分就職時における新卒条件の定義とかと同様な気がする/本邦の高等教育問題の大半は雇用システムの問題が水源。結局は雇用体系の諸課題の下流に位置付いていると言う事に

    2019/09/10 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 大学出ると所得高くなるんでしよ?そうすると高卒が所得税払って大学生が金もらうって逆の再分配じゃない?反対に大学行かないと金もらえた方が公平な気がする

    2019/09/10 リンク

    その他
    fragile08
    fragile08 塾予備校に通わず国立に合格し学費免除になってアルバイトしながら卒業した者のみ石を投げなさい/ちな さらに高校時代も生活費を工面するためバイトするんですよ その上で勉強する意欲と体力を想像しやがれ

    2019/09/10 リンク

    その他
    adramine
    adramine 金が無いなら、何故普通に国立大目指さないのかわからん。(昔は二部なら更に半額だったんだけど、今は二部自体が壊滅的だからなぁ……

    2019/09/10 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 格差固定。

    2019/09/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 縦割りの弊害なので、今からでも生活保護行政側での対応した立法なり通達なりが必要で、普通は国会マターなのではないでしょうか? 延長・臨時国会が全然開かれないのが問題視されつつ燃えないままの現在ですが。

    2019/09/10 リンク

    その他
    satmat
    satmat 奨学金最高額借りて良いところに就職したあとに返す…って意見、在学中に景気悪化するかもしれないし本人がハンデ抱えるかもしれないし、ただのギャンブルなのでは…/目指すなら国公立のほうが良いと思うけどな…

    2019/09/10 リンク

    その他
    tori29san
    tori29san かわいそうだけどそこは設定しないと趣味で無償で行く老人が増えかねないよな/いくつでも大学行くのは素晴らしいけど余裕のある隠居が貧困層のリソース奪ったら駄目だろ

    2019/09/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno “今の学生”が楽をするからって、これまでの努力が“無に帰す”わけじゃないし、それを言ったら、かつてバイトで学費を稼いでいた先輩たちもいるだろう。良い時代を自分が享受できないと嘆いてもしょうがないよ。

    2019/09/10 リンク

    その他
    poko78
    poko78 タダにしろって。学びたい奴が心置きなく学べる社会の方が圧倒的にいいだろ?

    2019/09/10 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 何の解決にもならないクラウドファンディングがーってアホなのかな

    2019/09/10 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon 最低限のバイトで勉強して国立目指して入ってからは奨学金でなんとかする、ほうがいい気がしたけど学力の面はなんともだなあ。個人的には勉強しろと思うけど、間口は広いに越したことはないなあ

    2019/09/10 リンク

    その他
    makou
    makou 「グラデーションがあると納得しやすいかも」

    2019/09/10 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 当然難関大に入るんだよな?ってブコメ酷いな。宅浪で難関に入るって貧乏人の子は天才でもないと大学にいけないのか。微妙な大学でも高卒より生活レベルは上がる。普通の人も貧困から抜け出せるルートが必要。

    2019/09/10 リンク

    その他
    bmonoral
    bmonoral うーん…親に籍を抜いてもらえばよかったのかな?

    2019/09/10 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam Togetterのコメマジで最悪…

    2019/09/10 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 18歳までのすべての子供に月10万円支給すべき。

    2019/09/10 リンク

    その他
    katouk
    katouk なんで私大に入らうとするのだらう。言ひわけはしてゐるが、立教に合格するなら国立大学のどこかには入れる

    2019/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【拡散希望】アルバイトで2年間大学の学費を貯金したバイト学生の末路。大学無償化対象外? 低所得者向けの政策とは一体何だったのか?

    ナマポ卒のバイト学生@大学無償化対象外 @juken_sinseido 【悲報】俺氏、大学無償化対象外だった。親が...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/12 techtech0521
    • ioritorei2023/10/25 ioritorei
    • Xamoltan2019/12/20 Xamoltan
    • TakamoriTarou2019/12/19 TakamoriTarou
    • nanoha32019/12/19 nanoha3
    • junjun7772019/09/11 junjun777
    • tkoie2019/09/11 tkoie
    • gggsck2019/09/11 gggsck
    • otsune2019/09/11 otsune
    • wonodas2019/09/11 wonodas
    • h12jkla72019/09/11 h12jkla7
    • segawashin2019/09/11 segawashin
    • mamimu_memo2019/09/11 mamimu_memo
    • drinkmee2019/09/11 drinkmee
    • jegog2019/09/11 jegog
    • Bioegg2019/09/11 Bioegg
    • still_alive2019/09/11 still_alive
    • Kitajima_Gaku2019/09/11 Kitajima_Gaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事