記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yingze
    yingze 大辞泉・大辞林のは挙げられていたけど、肝心の広辞苑でも「台湾」の項目は挙げられてた? 自分の読み落とし? 「中国」と、曖昧な書き方は定番だと思うけど、広辞苑は「中華人民共和国」って書いてるって話題?

    2017/12/26 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 中華人民共和国から中華民国への参照くらいは追加してもいいかと思う。両論併記のスタイルが辞書としては正しいのでは。政府見解に従うかどうかはこの場合関係ない話だと思う。

    2017/12/25 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 実態は中国の一部ではないかもしれないけど、現状の台湾は、元からそこにあった島が独立を唱えたとかそういうものではないので、単に独立国として扱うのも違和感があるよなあ。

    2017/12/25 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 政府見解を踏まえるならば「台湾は中国の一部」は当然なので、「台湾側は自主独立していると主張している」という事実も同時に含めているのなら、辞典としては誤りではないよな。どちらかだけならアウトだけど。

    2017/12/25 リンク

    その他
    agricola
    agricola いやー政府見解に反する「反日」連中が爆釣ですな。

    2017/12/25 リンク

    その他
    sakisakagauri
    sakisakagauri 「一つの中国」問題。

    2017/12/24 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 北方領土をロシア領と書くようなものか。

    2017/12/24 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 問題を解消するためにやはり日ノ本の旗の下に大東亜を統一するべきなのでは?(グル目)

    2017/12/24 リンク

    その他
    naryk
    naryk 岩波文庫だからサヨクって言い分もなあ。右派政党の国民党が親中国共産党なわけだし。実際行けばわかるけどイデオロギーより漢民族vs台湾人というナショナリティ対立のほうが大きいよ

    2017/12/24 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 飯間先生のなんで広辞苑だけ発言、広辞苑が自他共に認める日本を代表する辞書だからじゃないの。岩波が広辞苑は他の凡百の辞書と同じなんで批判はやめてと言うなら分かるけど。

    2017/12/24 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 緑派(台独派)や青派(中華民国派)の言い分も分かるが、「中華人民共和国行政区分」は図のようになる罠。それぞれの立場で岩波に圧力をかける意義は認められるし、いずれ政治の領分な話。

    2017/12/24 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin これ、台湾の民主進歩党はともかく、国民党も共産党も全く同一見解だろ。なんもわかってない連中が騒ぎすぎ。

    2017/12/24 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 国民党強硬派からしたら台北は仮首都で真の首都は今でも南京だし本土も全部自分のものだし台湾は台湾省で合ってるので「中国の」だけなら両方納得できるかもよ

    2017/12/24 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 様々な主張があることを明記するべきだと思う

    2017/12/24 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 建前論だと、中華民国は清朝の領土継承してるから、「モンゴルも中華民国領」なんだよな。

    2017/12/24 リンク

    その他
    smicho
    smicho 「台湾」の項で揉めてんのかと思った。

    2017/12/24 リンク

    その他
    karatte
    karatte 〈天下の〉岩波がってところで過剰反応したんだろうな

    2017/12/24 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 辞書の記述を、政治面から評価したり、抗議したりするブームくるで(前から結構あったけど)。広辞苑の場合、魚を「美味」と記述するかどうかも問題(笑)http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131205/p2

    2017/12/24 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX さすが有村先生、なるほど中華人民共和国にも中華民国にも「台湾省」はあるのか。広辞苑は中華人民共和国の省リストに台湾を入れてただけなのかな?

    2017/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    広辞苑の「台湾」記述をめぐって大きな騒動に…岩波「誤りではない」/有名辞書編纂者・飯間浩明氏も見解

    圧倒的な知名度を誇る岩波書店の有名辞書「広辞苑」ですが、その「台湾」の記述に「中国の省の一つ」と...

    ブックマークしたユーザー

    • naglfar2018/01/16 naglfar
    • mechanismofdebit2017/12/26 mechanismofdebit
    • uoz2017/12/26 uoz
    • muryan_tap32017/12/26 muryan_tap3
    • yingze2017/12/26 yingze
    • htn_bkmk2017/12/26 htn_bkmk
    • gggsck2017/12/25 gggsck
    • game111462017/12/25 game11146
    • yoshi33332017/12/25 yoshi3333
    • okusa752017/12/25 okusa75
    • Ayrtonism2017/12/25 Ayrtonism
    • tikuwa_ore2017/12/25 tikuwa_ore
    • Hige23232017/12/25 Hige2323
    • agricola2017/12/25 agricola
    • sakisakagauri2017/12/24 sakisakagauri
    • Wafer2017/12/24 Wafer
    • ginga01182017/12/24 ginga0118
    • FTTH2017/12/24 FTTH
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事