記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ofsilvers
    ofsilvers “日常業務から生まれる様々な会話や知見を発信して終わりにするのではなく、抽象化し、意味づけ、構造化して組織の知見として使える状態にする”

    2023/07/12 リンク

    その他
    sh19910711
    sh19910711 "残しておきたい内容を一問一答形式で書けば良い + ドキュメント化するよりも短時間 / 個人的に記録していたメモをDiscussionsのQ&Aにひたすら転記 / 最初に書いた20件のDiscussionsが他のメンバーが書く時のサンプルになった"

    2022/03/25 リンク

    その他
    d4-1977
    d4-1977 ワタシ、discussion s 上手く使えていないんですよね…解決に悩むことが溜まっている場所になってて、さてさてどうしたものか…

    2022/03/20 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 "暗黙知とは、経験的に使っている知識だが簡単に言葉で説明できない知識のことで、経験知と身体知の中に含まれている概念。例えば微細な音の聞き分け方、覚えた顔を見分ける時に何をしているかなど" https://bit.ly/3w7Mcu3

    2022/03/15 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ドキュメント化をちゃんとやってなかっただけの話。程度が低い。

    2022/03/15 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS “「フローからストックへ」というカルチャーがあります” 見習いたい

    2022/03/15 リンク

    その他
    circled
    circled オープンソースプロジェクトの場合、issueで不具合管理やると、下らないissueの管理も煩わしくなって来るということで、issueを非表示にして、全部discussionsでやるみたいな運用も見かけたりする。

    2022/03/15 リンク

    その他
    remonoil
    remonoil こうしてストックされる大量の薄い情報。新規参画者はもう人に聞いたほうが早いのである

    2022/03/15 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 開発一般の話をしてるっぽいけど、Discussionsだと特定のリポジトリにくっついちゃうじゃん。Discussions用のリポジトリを作るってのも本末転倒感があるし。

    2022/03/15 リンク

    その他
    yasu-osu
    yasu-osu 具体的な施策もさることながら、フローからストックへという発想や新しい方への配慮が素敵です。

    2022/03/15 リンク

    その他
    nismit
    nismit ドキュメント化されてない知識をここにまとめるの良いかもなぁ〜

    2022/03/15 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun え、新規参画者はこれをすべて読まされるの…?

    2022/03/15 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 onboarding のラベル良いな

    2022/03/15 リンク

    その他
    tsz
    tsz インパク知

    2022/03/14 リンク

    その他
    yy00610106
    yy00610106 暗黙知という言葉はあまりに中二的誤用が進み、もはや使用する事が不可能ですな

    2022/03/14 リンク

    その他
    coluli
    coluli 単にドキュメント化されてないノウハウなどを「暗黙知」と呼ぶのは勘弁してくれ。

    2022/03/14 リンク

    その他
    SWIMATH2
    SWIMATH2 構造化して書く必要が無いQ&A形式だと共有ハードルが下がる、かなり良い話だ。やってみたい。

    2022/03/14 リンク

    その他
    knosa
    knosa 何でもかんでもIssueにすると作業対象のチケットとドキュメントが混在してしまうのでdiscussionsとかの別で置いておける場所は結構ありがたかったりする。すぐにIssueにコンバートできるし、逆にIssueからコンバートもできる

    2022/03/14 リンク

    その他
    tacks_a
    tacks_a 良さそう

    2022/03/14 リンク

    その他
    nunulk
    nunulk 「フローからストックへ」

    2022/03/14 リンク

    その他
    shimajimatsukushi
    shimajimatsukushi ストックとても大事。「昔議論したことあるんですけど云々...」って新人に説明しがち。

    2022/03/14 リンク

    その他
    surfers
    surfers エンジニアの場合はたしかにGitHubで完結するのが良いかも。

    2022/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    GitHub Discussionsでチームの暗黙知を共有する

    Tebiki社のWebアプリケーションエンジニアの中山と申します。前職では、SIerAIアプリの開発を3年弱経...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/11 techtech0521
    • ofsilvers2023/07/12 ofsilvers
    • hono3bono32023/06/04 hono3bono3
    • kyaido2023/03/28 kyaido
    • shunmatsu2023/02/06 shunmatsu
    • yururit2023/01/24 yururit
    • wate_wate2022/06/23 wate_wate
    • okumuraa12022/05/31 okumuraa1
    • Kta-M2022/04/11 Kta-M
    • aki032022/03/26 aki03
    • sh199107112022/03/25 sh19910711
    • t2y-19792022/03/25 t2y-1979
    • mickato2022/03/23 mickato
    • d4-19772022/03/20 d4-1977
    • kyo_ago2022/03/18 kyo_ago
    • libra_666_arbil2022/03/17 libra_666_arbil
    • YonYon2022/03/17 YonYon
    • g5e12022/03/16 g5e1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事