記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    onfi
    onfi "ぷよぷよ、テトリスくらいなら簡単に作れる" ほんまか?

    2022/10/12 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 入門書2冊買ったらもう5千円じゃんものになるかわからないのにけっこう高いよね

    2022/09/19 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo ソサエティー5.0 https://w.wiki/3DoZ 日本が提唱する未来社会のコンセプト。サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する新たな未来社会

    2022/09/17 リンク

    その他
    pmint
    pmint 高校で始まったのを小学校にまで広げようって動きがあるのかな。なら参考にすべきは高校の情報教科ではないのか。

    2022/09/17 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 問題解決能力についての認識のところ、本当にこう思っているなら絶望しかないんだけど。そここそが中核でしょうに

    2022/09/17 リンク

    その他
    Insite
    Insite この話になるとプログラミング的指向とプログラミング技術がごっちゃになるのが常ではあるが、広く教育が必要なのは前者。5.0は言い過ぎ。

    2022/09/17 リンク

    その他
    furseal
    furseal ここ、こんなふうにしてよ。簡単でしょ?チャッチャッとやっちゃってよ。は?そんな高いの?何?ボッタクリ?←これをなくすためには必要だと思う。

    2022/09/17 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon PTAむけなら十分いい資料ではないかと思った。個人的には論理的思考力だったらプログラミングより国語をちゃんとやれよとは思うが…。

    2022/09/17 リンク

    その他
    byod
    byod 必要なのは情報教育であってプログラミング教育ではない 理科 数学より明らかに向き不向きあるのに みんなに教えようとしてるところが最大のつらさ

    2022/09/17 リンク

    その他
    aox
    aox ピコピコばかりいじっていると人間ダメになります。相撲やサタニズムを教えたほうが良いです

    2022/09/17 リンク

    その他
    xlc
    xlc W杯で優勝するために学校教育でサッカーを重視しましょうみたいな方向で間違ってる。そういうことではない。Jリーグが状況を改善させたように、プログラマにまともな給与を払えば自ずと解決する問題だよ。

    2022/09/17 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 自分の場合、とっかかりはゲームが作りたいだったんだよな。

    2022/09/17 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru それは「論理的思考力」ではなく「何の話をしてるのか曖昧」という問題だ。プログラミングに限らないが皆、自分がそうだと思い込んでるものの話をしてる。相手に伝わらないのは論理云々ではなく話の対象が違うからだ

    2022/09/16 リンク

    その他
    ppppchan
    ppppchan Whyの部分がなくて、Canしか書かれてないな。Canの部分に興味のない人に対してどう教育するのかの視点が無いと、組織として回らないよ。

    2022/09/16 リンク

    その他
    number917
    number917 プログラミングはあくまで手段だからな。建築家に対する大工がプログラマなんだけど、皆大工の訓練受けるの大事かな?

    2022/09/16 リンク

    その他
    justsize
    justsize んー、浅いかなぁ

    2022/09/16 リンク

    その他
    hisasann
    hisasann 教育

    2022/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラミング教育について(公開版)

    2022/09/11 に小学校のPTA活動で話したプログラミング教育についての話です。

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/23 techtech0521
    • kizashi11222023/11/07 kizashi1122
    • kyo_ago2023/05/12 kyo_ago
    • onfi2022/10/12 onfi
    • stntaku2022/10/06 stntaku
    • miguchi2022/09/26 miguchi
    • kwy2022/09/22 kwy
    • okyawa2022/09/21 okyawa
    • ihok2022/09/20 ihok
    • death_yasude2022/09/19 death_yasude
    • kaeru-no-tsura2022/09/19 kaeru-no-tsura
    • share_stream2022/09/18 share_stream
    • pere_ponta2022/09/17 pere_ponta
    • ustar2022/09/17 ustar
    • masashisalvador2022/09/17 masashisalvador
    • MrTIGER2022/09/17 MrTIGER
    • amauma2022/09/17 amauma
    • hamamuratakuo2022/09/17 hamamuratakuo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事