記事へのコメント174

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pikopikopan
    pikopikopan 都合良い時だけマスコミという拡張機能を使うってのは無理なんだと改めて。アイドル売りするならマスコミ使わずに稼いで欲しいなあ・・。あと高潔な人って言いきれないので書かない方がいいと思った。

    2023/11/22 リンク

    その他
    listeningsuicidal
    listeningsuicidal 芸能人とかスポーツ選手とか、やたら興味関心高い人たちってなんなの?プライベートとかどうでもいいし、憶測でディスったり怒ったり決めつけたりバカかと思う。

    2023/11/20 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai 有名税って本来は有名人側が例えで使う言葉であって、そんなものはそもそも存在しないのに本気であると思ってる馬鹿が正当化のために使う言葉になってるよな。

    2023/11/19 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “今回の件は、「批判」と「悪口」の区別をつけましょう、というレベルの話ではない。そもそも批判する権利もないことをわきまえるべきであるということなのだ”

    2023/11/19 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts そもそもプライベートに迷惑かけとるだけなんを有名税とかいって正当化っぽくするなというやつ/仕事や趣味で名が売れたとて、プライベートにごちゃごちゃ言われる筋合いもないでしょ

    2023/11/19 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi マスコミによる物理つきまといの面倒さと、ネットスクラムの問題は話題として混ぜない方がいいのでは/松井秀喜は結婚相手非公表で特に問題になっていない事との差はどこから来るのか(読売新聞のおかげとか有るが)

    2023/11/19 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native ストーカー行為や誹謗中傷の定義や判例と前科がつくとどうなるかがもっと公知になるといいなと思う。マスコミは、この件でも報道の自由とそれに伴う責任についてはダンマリなんだろうね。

    2023/11/19 リンク

    その他
    aox
    aox 法を犯していないから誹謗されるいわれはないというのは違うと思います。法を守らせるのは本来司法の仕事で、個人の正義は寧ろ法律を犯さない悪人にぶつけて然るべきです。この件は正義の中身と程度が変なのでしょう

    2023/11/19 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa とはいえマイナースポーツだったら他の仕事しながらなんとかやってるとかあるわけで、有名であるから相応の稼ぎを得られてるんですよね

    2023/11/19 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 有名税率=人気=収入だからな。人気はCMや視聴率を通じて一般人のことを指し、有名人と一般人は対等ではない。税率の高さを議論する必要はあるが、有名税を払いたくなければ引退して一般人になるしかない。

    2023/11/19 リンク

    その他
    nabecho
    nabecho なんで離婚という手段なのかがわからない

    2023/11/18 リンク

    その他
    xinsg
    xinsg どうでも良い芸能人や有名人の、どうでも良いスキャンダルに群がるアホな日本人が多いから、利益追求するメディアが、そういった低能なコンテンツを報道し続ける他ないだけやろ。

    2023/11/18 リンク

    その他
    feilung
    feilung ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)

    2023/11/18 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 政治家や官僚のように国民の将来を背負っている立場ではないエンタメ分野の人間の私生活をそこまで非難する謂れはあるのかね。迷惑系Youyuberみたいに公序良俗に悪影響を与えるならともかく。

    2023/11/18 リンク

    その他
    dot
    dot 個々のファンにも問題はあるが、大きな問題としてはマスメディアの姿勢が割合としては大きいと思ってる。ただスポーツとは言えファンあってのスポーツなのでマスメディアとの向き合い方は匙加減が難しい感じはする。

    2023/11/18 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ネットによって無数の悪意が投げつけられるようになったため、そういうのが許されがちになる有名税が昔より割高になってしまってる

    2023/11/18 リンク

    その他
    monsterhasnoname
    monsterhasnoname “わたし自身を含めた、わたしたち一般のネットユーザーひとりひとりが、その罪深さを自覚し、自分で考えだしたストーリーにおける悪役に認定した人物に対する私刑を乱用しないことをきもに命じるべきだろう。”

    2023/11/18 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin でも、女は下方婚しないので、有名にならなかったら婚姻してない可能性も高いですよね。

    2023/11/18 リンク

    その他
    mohno
    mohno TLに流れているエピソードを見るだけでも酷いものだけど、羽生結弦さんほどの人が家族を含めリアルなストーカー被害を受けるような生活をしているというところに“格差の小さい日本社会”を感じる面はある。

    2023/11/18 リンク

    その他
    baom
    baom 投稿前に書いた文章よみなおして

    2023/11/18 リンク

    その他
    kemukujara
    kemukujara ネットでいい文章書くのが欲求になってる文系崩れ丸出しで面白くない。赤文字から見え隠れする陶酔感。この手の岡田斗司夫フォロワーみたいなのもういい。主張したいことありきでパテで補修してるからムダに長い稚拙

    2023/11/18 リンク

    その他
    nisezen
    nisezen 本筋と関係なくてごめんだけど、離婚したお相手の女性は果たして平和な日常に戻れるのだろうか 「後ろ盾を失った元妻(しかも夫の愛はまだ残ってる)」って、より危険なポジションになったんじゃ…

    2023/11/18 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 まあ有名であることで得られる利益も、表裏と言うより本質的には同じものではあるのよね。そういう意味では税だけが重いわけではないのだけど。昔は私人と公人でわけたけど、そこに留まらない人の本質的な何か。

    2023/11/18 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha その重税は故シャーウィン・ローゼン教授の「スーパースターの経済学」におけるベネフィットと等価の関係かもしれない。符号が逆なだけで(´・ω・`)

    2023/11/18 リンク

    その他
    uturo-kara
    uturo-kara 推し活とストーカーは紙一重 監視社会の片鱗を感じるなぁ

    2023/11/18 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq タイトルだけは同意。有名税が重すぎてそれに見合った(お金や名誉や称賛などの)リターンが得れてないという話かと思ったら、リターンの話まるごと出てこなかった。主張としてアンフェアだと思う。

    2023/11/18 リンク

    その他
    rci
    rci うーん、メディアや害オタに自粛を呼びかけたり提訴したりなど、彼自ら他にもできることがありそうなのに、いきなり離婚という手段に出るのはなんか不思議。本末転倒じゃん。結婚相手だって傷つくだろうに。

    2023/11/18 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ 建設的APIなんかより誹謗中傷判定API噛ましてくれよ。

    2023/11/18 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu ここまで自分に対して無限に言い訳できる人が増えたらインターネットでなんか言うもの金持ちの特権になるんじゃないか。

    2023/11/18 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou あれだけ羽生結弦が結婚したときに阿鼻叫喚で発狂してた女どもがマスコミのせいでこうなったというのが草。恨みつらみ散々Twitterで発しているし調べりゃすぐわかるけど。自分たちは無関係みたいな顔してて流石だわ。

    2023/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    有名税は重税すぎる。 - Something Orange

    ことばの刃は、ときとして人を刺し殺す。 『羽生結弦 孤高の原動力』(AERA特別編集) 朝日新聞出版 Am...

    ブックマークしたユーザー

    • gan_nu2023/11/24 gan_nu
    • shinnji282023/11/24 shinnji28
    • pikopikopan2023/11/22 pikopikopan
    • listeningsuicidal2023/11/20 listeningsuicidal
    • sophia_landrail2023/11/20 sophia_landrail
    • kabaketsu2023/11/20 kabaketsu
    • mgl2023/11/20 mgl
    • tatatayou2023/11/20 tatatayou
    • tokuniimihanai2023/11/19 tokuniimihanai
    • gadie_81072023/11/19 gadie_8107
    • NSTanechan2023/11/19 NSTanechan
    • sawarabi01302023/11/19 sawarabi0130
    • sugimo22023/11/19 sugimo2
    • kagerou_ts2023/11/19 kagerou_ts
    • takeishi2023/11/19 takeishi
    • LunarCamel2023/11/19 LunarCamel
    • satoshie2023/11/19 satoshie
    • alt-native2023/11/19 alt-native
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事