記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekokauinu
    nekokauinu 他社から作家紹介されたり案外してんだな、とびっくりした。

    2020/10/12 リンク

    その他
    taron
    taron どうなんだろう。編集者に思い入れが必要なのか、やっぱり思い入れがないとグダグダになっていくのか…

    2020/10/12 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw SFファン外からすると変遷を乗り越えて立派だなって言う。旧来ファンのがっかり的な話はわからんでもないけど、そのままだと手に取る人は増えなかったんじゃないかな。買おうかなと過去に思った表紙もあったし。

    2020/10/10 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar この人が編集長になってハヤカワのSFにはドキドキしなくなった。

    2020/10/10 リンク

    その他
    early48
    early48 RealSoundは出版関係でもたまに面白い記事があって嬉しい

    2020/10/10 リンク

    その他
    nekomura
    nekomura i-CONで某氏の紹介で新人の塩澤さんにあったなぁ。 最近はSFマガジンも買ってないなぁ。

    2020/10/09 リンク

    その他
    kndkndknd
    kndkndknd "SFファンの集まりは苦手" いまのSFマガジンの感じを見てるとわかるような気もする。

    2020/10/09 リンク

    その他
    kingworld
    kingworld 編集が少なすぎて夢がないというか…。なりたい学生はいっぱいいるだろうに

    2020/10/09 リンク

    その他
    theta
    theta 塩澤氏、SFM編集長就任時は京都SFフェスティバルに呼ばれ大森望にインタビューされる企画があった。ぽつぽつと答える様子が印象的だった。イケメンだったので女子大生から密かに人気があった。

    2020/10/09 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 売れてないと言われたらぐうの音も出ないけれど、初夏くらいの陽気で3名体制ですと言われると、何とか人数増やせないものかと思ってしまう。

    2020/10/09 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh 『S-Fマガジン』表記じゃなくて良いのかなと思って「ハヤカワ・オンライン」を確認したら見出しが「SFマガジン」で中身が「S-Fマガジン」なのでどっちでも良いということか。 https://www.hayakawa-online.co.jp/shopbrand/shurui_71_SFM/

    2020/10/09 リンク

    その他
    huyukiitoichi
    huyukiitoichi 恐ろしすぎる→“それに対し、翻訳家の伊藤典夫さん、評論家の高橋良平さんに僕と阿部編集長が歌舞伎町に呼び出され、一晩中説教されました。”

    2020/10/09 リンク

    その他
    tori_toi
    tori_toi なんかいろいろ腑に落ちたけど、編集部2、3人しかいないのか…それは…(ページミス多い号最近あったけど、怒る気になれん…)

    2020/10/09 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 雑誌ってそんな少人数で作るものなのか。

    2020/10/09 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa 編集部3人しかいないの…!!

    2020/10/09 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi SF結構好きだけどなー 読む時間がない。 死ぬまでにどんな不思議な話に出会えるかなー

    2020/10/09 リンク

    その他
    songsfordrella
    songsfordrella おっ、聴き手が円堂さんだ。

    2020/10/09 リンク

    その他
    bounoplagia
    bounoplagia そのジャンルへの思い入れの少ない人が編集長をやったほうが上手くまとまる、という側面もあるのかもしれない。

    2020/10/09 リンク

    その他
    medihen
    medihen 多分SFマガジンには載らない平成ハヤカワSFの歴史。

    2020/10/09 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 91年に入社してから読み始めたのだってもう30年近いキャリア。それも単なる読み手ではなく作品を世に送り出すプロとして。

    2020/10/09 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain コアファンならばいいというわけではないが、いくらなんでもその人選はどうなのよ

    2020/10/09 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 私がつまんなくなって定期購読やめた時期と、編集二人体制になってマンネリ化してた時期が一致して満足

    2020/10/09 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 塩澤さんのSF歴のショボさに思わずのけぞってしまった(笑)SFに思い入れのない人物がSFマガジンの編集長をやっているというのは悪夢だな……

    2020/10/09 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 SFマガジン

    2020/10/09 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon “某社のNさんという編集者が、他社で出すより早川書房で出すほうがよさそうな作家やライターを紹介してくれます”

    2020/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『SFマガジン』編集長・塩澤快浩が語る、SFが多様性を獲得するまで 「生き延びることしか考えてきませんでした」

    SFマガジン』編集長・塩澤快浩が語る、SFが多様性を獲得するまで 「生き延びることしか考えてきません...

    ブックマークしたユーザー

    • k_o52024/03/07 k_o5
    • pomes7752020/11/04 pomes775
    • nike32020/10/13 nike3
    • nekokauinu2020/10/12 nekokauinu
    • taron2020/10/12 taron
    • amieparfum2020/10/12 amieparfum
    • funaki_naoto2020/10/12 funaki_naoto
    • masakigoon2020/10/11 masakigoon
    • tomoya_edw2020/10/10 tomoya_edw
    • zu22020/10/10 zu2
    • daddyscar2020/10/10 daddyscar
    • astroglide2020/10/10 astroglide
    • about422020/10/10 about42
    • globalhead2020/10/10 globalhead
    • stupa2020/10/10 stupa
    • tonaxi2020/10/10 tonaxi
    • xorzx2020/10/10 xorzx
    • girlicjam2020/10/10 girlicjam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事