記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masterq
    masterq "QUICではコネクションIDというものを用意して通信元・通信先を識別するため、IPアドレスが変わっても通信を継続できます"/"ちゃんとSSHをQUICの上に流す規格を策定しよう、という動きもあります"

    2023/12/17 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu パケットロスが大きい環境でも使えるquicssh-rs。ほう。moshと戦わせたいな。

    2023/12/17 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit シンカンセンスゴイカタイアイスはもう新幹線車内販売してないんじゃなかったっけ。/”…なりませんか?”なりませんね。

    2023/12/17 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato これには藤原竜也もニッコリ

    2023/12/17 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 moshよりも快適なEternal Terminalに最近乗り換えていたので、これと比較してみたいです! https://zenn.dev/kazuph/articles/58bb8530af1ac5

    2023/12/17 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev 技術の進歩を感じられて良き

    2023/12/17 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “SSHで重要な通信品質は応答速度や安定性。在来線では概ね問題ないが、新幹線になると劣悪。QUIC(TCPの信頼性とTLSの暗号化をUDPに実装)でSSHを中継。LinuxカーネルのTraffic Control機能で劣悪な通信環境を再現できる”

    2023/12/17 リンク

    その他
    heppokopg2013
    heppokopg2013 moshを思い出したけど、まだ更新されてるのかな?プロトコルの変更だけなので、ポートとか他のことの変更が不要そうなのが良さそうだと思った。

    2023/12/17 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat “いくら私が鉄道好きだとしても、この記事を書くために新幹線に乗る訳にはいきません” そのくらいやれや

    2023/12/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほど便利そうだなあ

    2023/12/17 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee これはやってみたい

    2023/12/17 リンク

    その他
    wata88
    wata88 作者がコメントしてるの凄い

    2023/12/17 リンク

    その他
    gomakyu
    gomakyu コメント欄に作者降臨。ステキ。

    2023/12/17 リンク

    その他
    psne
    psne 作者確認済み

    2023/12/17 リンク

    その他
    kosh04
    kosh04 帯域制御コマンド tc を覚えた

    2023/12/17 リンク

    その他
    Yutorigen
    Yutorigen 小田原〜静岡あたりの不安定さなんとかならんのか。トンネルだらけの山陽新幹線でももうちょっと安定してるぞ。

    2023/12/17 リンク

    その他
    tea2ka
    tea2ka QUICでポートフォワードするみたいなイメージか。

    2023/12/16 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 技術の限界に挑戦する姿勢は素晴らしいが移動中は堂々とサボりたい

    2023/12/16 リンク

    その他
    yut148
    yut148 素晴らしいのだが新幹線ではカタイアイスを食べたりゆっくりしたい。

    2023/12/16 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu mosh + tmux とは別手段。なるほど。

    2023/12/16 リンク

    その他
    matsui
    matsui "新幹線でpingコマンドを打ってみると分かりますが、表示される時間がまちまちだったり、応答がないことがあると思います。SSHはこのような環境に弱いです"

    2023/12/16 リンク

    その他
    versatile
    versatile QUIC 普及するのかなぁ・・・TCP はなくなるのん?

    2023/12/16 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 新幹線、まだまだ通信安定しないよなー。

    2023/12/16 リンク

    その他
    gfx
    gfx "quicssh-rsは(…)クライアントとサーバー双方で動作し、お互いはQUICで通信を行い、ssh/sshdとの中継を行います"

    2023/12/16 リンク

    その他
    Rambutan
    Rambutan SSL-VPNではなくQUIC-VPNの時代も来るかもな(すでにDTLSベースのリモートアクセスVPNはいくつかあるが)/よくよく考えたらVPNならWireGuardつかうか

    2023/12/16 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama QUICを使うSSH、quicssh-rs 通信状態が悪い時に備えて。

    2023/12/16 リンク

    その他
    rryu
    rryu rsは何の意味だろうと思ったらGoで実装されているquiksshのrust実装版ということなのか。

    2023/12/16 リンク

    その他
    tekimen
    tekimen へー。、すごい

    2023/12/16 リンク

    その他
    roshi
    roshi 本体に規格として取り込んで欲しいなー。

    2023/12/16 リンク

    その他
    nacika_inscatolare
    nacika_inscatolare 謎技術

    2023/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新幹線でもQUICで快適にSSHする - Qiita

    はじめに 今日は、劣悪な通信環境でも快適にSSHができるquicssh-rsをご紹介します。そして、実際に改善...

    ブックマークしたユーザー

    • noeloasis2024/03/06 noeloasis
    • mgl2024/01/14 mgl
    • accordfinal2023/12/27 accordfinal
    • lugecy2023/12/24 lugecy
    • igrep2023/12/20 igrep
    • mjtai2023/12/20 mjtai
    • hamachandayori4682023/12/18 hamachandayori468
    • hush_in2023/12/18 hush_in
    • shinagaki2023/12/18 shinagaki
    • hm_hs2023/12/18 hm_hs
    • yosuken2023/12/18 yosuken
    • gonhainu2023/12/18 gonhainu
    • poad10102023/12/17 poad1010
    • wktk_msum2023/12/17 wktk_msum
    • ALM0ND2023/12/17 ALM0ND
    • Akineko2023/12/17 Akineko
    • masa0x802023/12/17 masa0x80
    • Wacky2023/12/17 Wacky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事