記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bigburn
    bigburn 最後まで読んでもアパートローンで破産した人たちやスルガ銀行の不正融資に触れてなくて、なんかのジョーク記事だろうか

    2021/05/19 リンク

    その他
    ayakohiroe
    ayakohiroe 素朴な疑問なのだけど年収900とか1000とか優秀な勝ち組の人達は、このややこしくリスクもあるマンション投資に脳味噌を使うことができるのかな?

    2021/05/19 リンク

    その他
    securecat
    securecat さんざん民度の低いアパートに住んできた身からすると、アパート経営とか絶対に嫌だ。あんな民度の低い人たちに住まれてしまうの怖すぎる。家賃安くなくてそこそこのアパートでさえ、だからな。。

    2021/05/19 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 養分募集かな

    2021/05/19 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 営業の言う与信枠いっぱいまでやっているという言葉をそのまま信用する無邪気な人間が、聡明なるはてなブックマーカーの中にいるとは意外だった。

    2021/05/19 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 儲かるところと大損するところの二極化は避けられない。多くの投資と同様、良い情報は一般にはおりてこない。しかも不動産は額も大きく致命的。とりあえずはニーサ、iDeCo。

    2021/05/18 リンク

    その他
    yetch
    yetch 立地が全て。買った場所に新しい駅が出来て人口が増えるくらいのミラクルが起きないとダメ。

    2021/05/18 リンク

    その他
    teasquare
    teasquare こんだけ増えているのでむしろ中古アパートを安く買ってリノベするといいかもと思えてきた。。

    2021/05/18 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 新築は瞬時に価値が落ちる危険しか思い浮かばない。少なくとも数年経過してからのほうが安全では?大きな地震を持ち堪えたものは信頼できる。

    2021/05/18 リンク

    その他
    capriccio-bwv-993
    capriccio-bwv-993 こんなん釣り針がデカすぎてくわえきれんわ。どないしてくれんの (´・ω・`)

    2021/05/18 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak はてなに年収700万以上なんていない

    2021/05/18 リンク

    その他
    kutsushita1000
    kutsushita1000 「実家の家業としてアパート経営をしていて、子供の頃から自主管理の手伝いをしていた私からすると」って長年のノウハウとか知見を持つ人が身近にいる時点で有利じゃん。

    2021/05/18 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 「そんなに儲かるなら自分でやればいい」は危険な対応。野立てソーラー検討してたときに色んな営業さんと話ししたけど、「自分でも与信枠いっぱいまでやってます!」って人多かったよ。

    2021/05/18 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn アパートは周辺の地価を下げるから嫌われる。年収レンジが低い人が住みがちだからだ。そして今後どんどん人口が減る中で新築アパート投資をするなんて完全にドM。

    2021/05/18 リンク

    その他
    aw91
    aw91 利点しか言わない記事は信用しないことにしている

    2021/05/18 リンク

    その他
    ichise
    ichise 投資なのに利回りは関係ないと言って、個人が最大限に銀行から借金するにはどうすればいいかという記事。凄い

    2021/05/18 リンク

    その他
    differential
    differential 則武ナントカみたいなのをつかまされないようにね!/土地代込みでアパート投資なんてやる人の気が知れない。

    2021/05/18 リンク

    その他
    iyama0303
    iyama0303 相続税対策でしかやる気にならない。空室のリスク高杉

    2021/05/18 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 借りた金で投資ができるのは不動産投資の強みなのかな。不動産なら現物が担保になるから借りるのも比較的安全に見える。けど、やるなら大きな節税ができそうな時くらいに留めておいた方がいいかも。

    2021/05/18 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler ボロカスいわれるのにはてなに広告出すの面白いね

    2021/05/18 リンク

    その他
    wwakainkyo
    wwakainkyo 地主にサブリースとか言ってアパート建てさせるやつも不動産投資させる奴も追消滅してほしい

    2021/05/18 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 アパート経営なんて借金までしてやるもんじゃないでしょ。遊んでる土地と資金がある人がやることや。

    2021/05/18 リンク

    その他
    gui1
    gui1 季節外れだけどきょうはかぼちゃ食べよう(´・ω・`)

    2021/05/18 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy そんなに儲かるなら黙って自分だけやればいいだろ

    2021/05/18 リンク

    その他
    damapa
    damapa 年収700万以上、金融資産1000万以上とあるけど、700万円の人はどこから湧いてくるのだろうその1000万。

    2021/05/18 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 施工=則武地所

    2021/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    年収700万円以上のあなたに新築アパート投資が向いている3つの理由

    Tweet Pocket 新築アパート投資って割高で儲からないんじゃないの? 新築はどうしても割高な印象がある...

    ブックマークしたユーザー

    • bigburn2021/05/19 bigburn
    • ayakohiroe2021/05/19 ayakohiroe
    • securecat2021/05/19 securecat
    • fumisan2021/05/19 fumisan
    • asahiufo2021/05/19 asahiufo
    • kuma3nopooh2021/05/19 kuma3nopooh
    • nemo382021/05/19 nemo38
    • hearthewindsing2021/05/18 hearthewindsing
    • mayum86562021/05/18 mayum8656
    • yetch2021/05/18 yetch
    • kazcomunication2021/05/18 kazcomunication
    • kashinji20132021/05/18 kashinji2013
    • kira510ny2021/05/18 kira510ny
    • qp3652021/05/18 qp365
    • teasquare2021/05/18 teasquare
    • Iridium2021/05/18 Iridium
    • u-ske_es2021/05/18 u-ske_es
    • tsumaru2021/05/18 tsumaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事