記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    NOV1975
    オーナー NOV1975 id:guldeen Youtubeもニコニコも最初はダメだと思ってたけど、匿名での著作権侵害を企図していなかったのも功を奏して、フェアユースや正式許諾方面への方向転換に成功したんじゃないかな。

    2013/07/08 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno クズい。/ Winnyのバグ修正を禁圧した警察が個人情報漏洩を理由に自殺した人間を殺したということだな。因果関係の切断という概念を知らない人間はそのようなトンデモな主張をすることがあるので注意が必要だ。

    2013/07/12 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou winnyは社会的に害こそあれど益は何ももたらさなかったですね。著作権を無視すると人間はどれだけ醜くなるのかがよくわかった事例であったとは言えますが。

    2013/07/11 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc マッドエンジニアだよね、良くも悪くも

    2013/07/09 リンク

    その他
    nyoron0128
    nyoron0128 作者の死をトリガーに生まれるスタンドアローンコンプレックス

    2013/07/09 リンク

    その他
    atawi
    atawi 死んだ人間は仏様的解釈で免罪されてるに1票

    2013/07/09 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 彼は著作権という制度の「Copyright」という側面を破壊しようとしていて,そのために2chに渦巻く欲望を利用した。個人的には,その思想は正しかったと思っている。

    2013/07/09 リンク

    その他
    americanboss
    americanboss 織田信長みたいなものかと思っている

    2013/07/09 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 地方格差があった時代にアニメをだれでも容易くみれるようにしてオタクを量産したことでその後のオタク業界の発展に貢献。

    2013/07/09 リンク

    その他
    kochizufan
    kochizufan 「『あー人殺してえ…アシのつかない包丁さえあれば殺すのに』って言っているような人間が群れているところに包丁を無償で提供するようなものである。包丁自体に罪はない。が,道義的責任は問われる」

    2013/07/09 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 人類には、いや少なくとも今の日本には早すぎた天才だったのかなぁ

    2013/07/09 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo Winny は包丁というよりコンバットナイフ。包丁は果物も人も切れる。コンバットナイフは果物もそりゃ切れるけど、メインの用途は殺傷的な。

    2013/07/09 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 えらく大きな釣り針だなぁwww「それ以外の(社会的に有益な)功績はなかったに等しい」ってwwww

    2013/07/09 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l Winnyは流通のコントロールが出来ないところが害/Winnyの技術読みなおそうかな

    2013/07/09 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 裁判の場に引き出すのはどうかと思ったが、無邪気であればいいのか、技術者や研究者の矜持みたいなものは他のジャンルでは問われているのに。という疑問は残ったな。

    2013/07/09 リンク

    その他
    ysync
    ysync まぁ現行の著作権法を良しとしない思想を持ってたのは確かだろうけど、それこそ思想の自由で無罪だからな。そしてwinnyは道具にすぎないわけで。

    2013/07/09 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip 金子さんの罪を問う際に社会的な影響も考えると云々というのはフェアじゃない。他の犯罪では問われていないから。

    2013/07/09 リンク

    その他
    Ri-fie
    Ri-fie いいエントリ。よりによってダウソ板にアレを放り込む時点でね、無邪気云々が(刑事責任はともかく、道義的責任に対する)免罪符になるかというと、ちょっとね。

    2013/07/09 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 最終的に「無罪」という、大勢が主張していたのと同じ結論になったので、Winny裁判は誤解されがち。「そういう理路で無罪になったんじゃないからね!」といいたくなることが非常に多い。

    2013/07/09 リンク

    その他
    tanasumi
    tanasumi "「あー人殺してえ…アシのつかない包丁さえあれば殺すのに」って言っているような人間が群れているところに包丁を無償で提供するようなものである。"

    2013/07/09 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 司法とは別枠で、本人がある意図を持ってツールを開発したことは事実だし、本人にそれをメンテナンスさせなかったことも重く受け止められるべき

    2013/07/09 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「僕には無邪気さ故に対象に冷徹な実験者のそれであると思える」

    2013/07/09 リンク

    その他
    ktakeda47
    ktakeda47 責められるべきは京都府警

    2013/07/09 リンク

    その他
    afternoonteeee
    afternoonteeee 当時Winnyを使用していた人の年齢層は10代から20代が最も多かったのではないだろうか。ネトランやアングラサイトで知ったユーザーが増えれば増えるほどWinnyのファイル共有は潤う。まったくエゲツないことだ。

    2013/07/09 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku Winnyは著作権への挑戦でしょ、本人がそんなこと言ってたし。でも動画サイト(よりカジュアルな著作権侵害装置)が流行ってWinny的な姿勢は過去のものになった感じ

    2013/07/09 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 結局、割れホーダイしたい人達と反体制に酔いたい人達の出汁にされただけだったなぁと。包丁論も貝印が裁かれず真っ当でいられるのは包丁が99%善で扱われてるからだよね、nyなんて99%(以下略

    2013/07/09 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake インターネットは自由であるべきか管理されるべきか

    2013/07/09 リンク

    その他
    shararanet-npo
    shararanet-npo tracking,

    2013/07/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 技術を悪用する者が罪を問われるのは当然。技術を提供する者はどうかという問題。テロリストに核開発技術や化学兵器製造技術を渡すことは悪とされる。金子氏の行為も,道義的な責任は免れ得ないだろう。

    2013/07/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 金子氏が逮捕された事で、winnyを改良できない事に起因する事件やトラブルや不具合から結果として免責されてしまったので、逮捕されずにウイルスや国家機密流出への対応を次から次へと迫られる世界も見て見たかった。

    2013/07/08 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee Winnyより前にも、Gnutella、Kazaa、eMule、BearShareとかいろいろあったよね。

    2013/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    金子勇とWinnyの功罪 - novtan別館

    曲がりなりにもIT系の端くれとして、耳に入ってくる話がかなりこの件で埋まっている。天才プログラマー...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • facebooook2022/10/08 facebooook
    • yue822013/07/30 yue82
    • yuichiro05262013/07/16 yuichiro0526
    • kominami2013/07/14 kominami
    • atsushieno2013/07/12 atsushieno
    • kenjou2013/07/11 kenjou
    • Naruhodius2013/07/10 Naruhodius
    • nsyee2013/07/10 nsyee
    • gutihaki2013/07/10 gutihaki
    • au_gold3032013/07/10 au_gold303
    • zg902013/07/09 zg90
    • vivit_jc2013/07/09 vivit_jc
    • nyoron01282013/07/09 nyoron0128
    • lotus30002013/07/09 lotus3000
    • Show2013/07/09 Show
    • retlet2013/07/09 retlet
    • Takuya19842013/07/09 Takuya1984
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事