記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    theatrical
    theatrical その人の人柄とかより、面白い本があるかもしれないのでみたいはある。少なくとも誰かが面白いと思っておいてる本なので、自分も面白がれるかもしれない

    2024/02/06 リンク

    その他
    imi-x
    imi-x 昔から「人の本棚を見たい」なんて堂々と言うことか?と思ってる。見られたい人っているのだろうか。

    2024/02/05 リンク

    その他
    lostnamer
    lostnamer 図書館好きでないの分かった上で、筆者には『図書館宣言』を履修して貰う必要がありそう。人の読書履歴が個人情報や秘匿プライバシー足り得るのは、第三者が閲覧できると容易に思想検閲社会に繋がるため。リクルート

    2024/02/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 思想を勝手に想像されてレッテル貼られてしまう危険性があるんだよな。。

    2024/02/05 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 見せられる本棚と見せられない本棚がある

    2024/02/05 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 本棚と言えば毎度お馴染みのレジェンド内藤陳さん。いつも思うが金持ちのオシャレ本棚には興味がない。

    2024/02/05 リンク

    その他
    ratixjef
    ratixjef 俺は自分の本棚見せたい。(一部のエッチな本だけは除く)

    2024/02/05 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu 同じ人でも本棚と電子書籍の購買履歴とでは、微妙に違っているように思う。本棚はどこかで「人に見られるもの」という意識ないかな?

    2024/02/05 リンク

    その他
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 「他人の本棚を見たい」人より、「自分の本棚を世間に見せたい」やつのほうが多そう。

    2024/02/05 リンク

    その他
    bridgestone
    bridgestone 他人の書架は眺めてみたいが自分のを見せるのは嫌……と云うか自分が眺めるのも結構抵抗あるし、そもそも全体像を確認も叶わない。整理しなきゃだな。

    2024/02/05 リンク

    その他
    sampoya
    sampoya 誰の本棚でもよいわけではないんですよね。あと背表紙のない薄い本にこそ宿る情念も……

    2024/02/05 リンク

    その他
    differential
    differential 私の本棚の割と多くが電子化されてないので全部電子化できるって人凄いなと思う。海外文学とか評論とかは本当に電子化されない、人文系の古いものは一部の教典のような本以外は全滅といってもいい。

    2024/02/05 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana すまんな、もう電子化してしまってうん千冊の本は本棚には無いんや

    2024/02/05 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 電子メインになって10年(以上?もう覚えてない)、「フォルダ」であって「本棚」ではないなぁ。本棚(フォルダ)自体が数百オーダーであるので所謂「本棚」の感覚に戻ることはもう一生無い気がする

    2024/02/05 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 「その人のファンだから」じゃないのかな。まったく知らない人の本棚が見たいという欲望はさほどない。/模型裏の棚スレとかは見るの好きだったけどそっちは逆に匿名だったからかも。

    2024/02/05 リンク

    その他
    rdlf
    rdlf 本棚は見られてもなんとも思わないけど、人の本棚を見たいとはあんまり思わず。てか、本って読み終わったら積んでおいて適当なタイミングでほとんど処分しちゃう。

    2024/02/05 リンク

    その他
    toyoshi
    toyoshi 知ってる人の本棚は見たいけど有名でもない他人のは気にならない。本棚記録サービスはサービスとしては厳しそう。

    2024/02/05 リンク

    その他
    circled
    circled 厚生労働省のガイドラインの就職面接の不適切な質問例の中に「愛読書」や「購読している新聞」が含まれているので、この手の情報はプライバシー保護の観点から、むしろ迂闊に取り扱わない方が良いはずなのよね

    2024/02/05 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 昔、掲示板で漫画スレたてて、本棚の画像アップ募って、漫画の話題で盛り上がってたよ。自分の棚もアップしてた。楽しいよね。何故か?難しいね。

    2024/02/05 リンク

    その他
    MarcRich
    MarcRich 本に興味ある人より興味ない人の本棚のが面白いよな。

    2024/02/05 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 読書芸人では自分の本棚を見せるのは「ケツの穴見せてくれ」って言われてるようなもん、って言ってたし、たしかに、恥ずかしい。 あと面白い本で、所有してる物理本は他人に貸してるのが多いしな…

    2024/02/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 見せてもいい部分と見せたくない部分があるからなあ

    2024/02/05 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin コスメがカードゲームなら、本棚もカードゲームだよな

    2024/02/05 リンク

    その他
    kichine
    kichine いわゆる本棚サービスは本のリストで「本棚」じゃないのでは、と思っていたので楽しみ。並び方が見たいのだ。

    2024/02/05 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 蔵書でも読んだ本の記録でもなくある時点での本棚の写真の記録というのは,他人のを見るのは面白いかもしれないけど,自分のをアップし続けるモチベーションを保つのは難しいかも。1回だけならあるいは。

    2024/02/05 リンク

    その他
    sugi1120
    sugi1120 分かるけど自分の本棚は見せたくない気もする

    2024/02/05 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 人の本棚見ると、読んでない本のあまりの多さに気付かされて落ち込むからあんまり見たくないんだよな

    2024/02/05 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama すごい興味あるけどどういうサービスになるのであろうか/トップ画像は筆者さんの本棚?

    2024/02/05 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 「他人の」はふーんで終わりだけど「この人」のはみたい気持ちがわかる

    2024/02/05 リンク

    その他
    myr
    myr 本棚系サービス昔からいくつかあるよね

    2024/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人の「本棚が見たい」のはなぜか?ーー本棚記録サービスを作りたい(1)|小島奈菜子

    人の「棚が見たい」のはなぜか? 好きによる好きのための月刊誌『の雑誌』。その巻頭コーナー...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2024/03/31 MrBushido
    • egamiday20092024/02/27 egamiday2009
    • kobokusan2024/02/23 kobokusan
    • Hajimechang2024/02/11 Hajimechang
    • theatrical2024/02/06 theatrical
    • kageyam2024/02/05 kageyam
    • imabluff2024/02/05 imabluff
    • peketamin2024/02/05 peketamin
    • onanieCEO2024/02/05 onanieCEO
    • maskan206cc2024/02/05 maskan206cc
    • imi-x2024/02/05 imi-x
    • shiro-coumarin2024/02/05 shiro-coumarin
    • hnagoya2024/02/05 hnagoya
    • lostnamer2024/02/05 lostnamer
    • yoiIT2024/02/05 yoiIT
    • qtpa2024/02/05 qtpa
    • kinushu2024/02/05 kinushu
    • esuji52024/02/05 esuji5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事