記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    burabura117
    burabura117 さすがに呆れる。他国の伝統を皮肉ってどうするんだ。そんなだから歴史のない国って言われるんだよ。そうした意見を有難がって集めて知らせてくる在米ジャーナリストとやらも恥ずかしくないのかね。

    2019/10/26 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 自分は即位の礼をラジオで聞いていただけだが、それでもあの30分の短い時間、主役の天皇よりアベが注目される時間が長かった。アベより天皇に重きを置く保守はむしろアベに嫌悪感を抱いたのでは?。

    2019/10/24 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 自分の意見を探し出してきただけの無能感

    2019/10/24 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 何から何まで安倍自民の集権化の道具。外のメディアのほうがよく見てるわ

    2019/10/24 リンク

    その他
    hidebon75
    hidebon75 他国の国家儀式に来てイチャモン付けるのは、韓国のマスコミ以下のレベルだ! 単に祝福するのが、他国マスコミの儀礼だろう!こんなレベルの低いマスコミならばトランプ大統領が、無視・放置する意味が分かった!

    2019/10/23 リンク

    その他
    TACOMIC
    TACOMIC #蛸十 #蛸メ

    2019/10/23 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「即位の礼」について「日本はコレ、もうしませんでした?」と、数多くの儀式が続くことを揶揄するかのような、皮肉たっぷりな見出し」リベラル真理教の面目躍如。疾く滅べ。

    2019/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    即位の礼「日本はもうしませんでした?」「安倍超保守政権が支持を得るための儀式」米2大紙は皮肉たっぷり(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界が注目した「即位の礼」の重要な儀式である「即位礼正殿の儀」。 アメリカの2大新聞はどう報じたの...

    ブックマークしたユーザー

    • kabutomutsu2019/10/27 kabutomutsu
    • burabura1172019/10/26 burabura117
    • repunit2019/10/24 repunit
    • big0bun2019/10/24 big0bun
    • corydalis2019/10/24 corydalis
    • parakeetfish2019/10/24 parakeetfish
    • y-wood2019/10/24 y-wood
    • quick_past2019/10/24 quick_past
    • sotokichi2019/10/24 sotokichi
    • ken-ne862019/10/24 ken-ne86
    • sumoa2019/10/24 sumoa
    • f_oggy2019/10/23 f_oggy
    • tteraka2019/10/23 tteraka
    • yantrm2019/10/23 yantrm
    • hidebon752019/10/23 hidebon75
    • TACOMIC2019/10/23 TACOMIC
    • ryokusai2019/10/23 ryokusai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事