記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myr
    myr 失敗しても成功までやり続ける人は、正直精神疾患にかなり近い何かだと思う. 社会的には善なんだろうけど、普通からは大きく外れている。

    2024/05/24 リンク

    その他
    sasamimaind
    sasamimaind 叱られて伸びるタイプか褒めて伸びるタイプか、ということですね。

    2024/05/21 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass コレを強制されていたのが氷河期就活生

    2024/05/20 リンク

    その他
    tanakatowel
    tanakatowel 真実に向かおうとする意志が大事ってジョジョで学んだ

    2024/05/20 リンク

    その他
    Tack2Me
    Tack2Me 学習性無力感か。根性で問題は解決しないが、問題解決に根性は必要。

    2024/05/20 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 アラートが出過ぎるとノイズとして無視するようなもん。

    2024/05/19 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 面白いゲームはこの辺のことをちゃんと考えて作られてる感じ

    2024/05/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 失敗を繰り返しすぎると学習しなくなるが、学習意欲の高い人は“繰り返す失敗に対して心が折れるのが遅”いと。

    2024/05/19 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 成功に向けて改善策を考えても、再び失敗を繰り返すのって相当にキツいので、閾値を超えたら歪むよ。最初から成功に期待しないことを学んで、やり過ごすようになるよね。

    2024/05/19 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 勉強がわからな過ぎると学習できなくて、ほとんど理解してるけど、わからない部分がある方が学習する。これと同じ?ではないか。

    2024/05/19 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 養老孟子氏も外科医にとして一人前になるには百人の患者を殺さないとならないと聞いて解剖医になったって書いてたしな。

    2024/05/19 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead 同じ分野で同じような失敗をあまりにも繰り返して心が折れそうになった時は別分野でちょっと努力すればできそうな事に取り組むといいよ。

    2024/05/19 リンク

    その他
    Flume
    Flume 胸糞実験だけど、なんかラットホープ実験思い出したよ。

    2024/05/19 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 学習性無気力感。AIの過学習もだけど、教育する情報が多すぎてキャパオーバーしても情報の洪水で訳が分からなくなるか、情報を全遮断して自己防衛始めるから機能不全になるよね。

    2024/05/19 リンク

    その他
    raamen07
    raamen07 マウスで実験してもそんな感じになりそう

    2024/05/19 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 「今回の調査は人の生死が関わる外科医の失敗体験のみを対象とした限定的なもの」「冠動脈バイパス術に起因する患者の死亡を失敗と定義」患者を死なせる失敗をし過ぎて感覚が麻痺。脳外科医の竹田くんだ……。

    2024/05/19 リンク

    その他
    esper
    esper ハマったら次回に回す戦略の正しさが証明されたのかも?

    2024/05/18 リンク

    その他
    popopoyyy
    popopoyyy 私だけじゃなかったんだ

    2024/05/18 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 賢い人は失敗したらそこから学んで失敗頻度が減っていくが、そうじゃない人は失敗から何も学ばないから失敗し続けるだけかと。

    2024/05/18 リンク

    その他
    theta
    theta 竹田くん……

    2024/05/18 リンク

    その他
    castle
    castle 「CMUとClark Universityの研究チームは個人の失敗経験とそれに伴う学習効果との関係性を新たに調査」「心臓外科医307名を対象に、2003-2018年にかけて133の病院で行われた冠動脈バイパス術(CABG)のデータを分析」

    2024/05/18 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 指摘が既にあるけど学習性無力感あたりと関係がありそうな気がするな。

    2024/05/18 リンク

    その他
    keys250
    keys250 シッパイよりもオッパイの方が学ぶことが多い。

    2024/05/18 リンク

    その他
    kanata0120
    kanata0120 自分は不器用なので失敗からしか学べない。だから上手い事失敗する必要があるなと思って失敗する事自体を目的にした。

    2024/05/18 リンク

    その他
    Mofuyuki
    Mofuyuki 無気力

    2024/05/18 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと、ができれば失敗は必ず成功になるが、それが一番難しい。

    2024/05/18 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 少なくとも、大ボケをかましたでは許してもらえなくなる…

    2024/05/18 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster タイトル「人は失敗から学ばなくなる」→本文「今回の調査は人の生死が関わる外科医の失敗体験のみを対象とした限定的なものです。」おい。

    2024/05/18 リンク

    その他
    omega314
    omega314 「ドンマイ! 今のは失敗ではなくおっぱいだと思え!」って神原さんが言ってた。

    2024/05/18 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 女性にキモいアタックを繰り返すことを止めてはならない。諦めたらそこで試合終了ですよ。

    2024/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あまりに失敗を繰り返すと、ある時点で「人は失敗から学ばなくなる」と判明! - ナゾロジー

    人は失敗から学ぶといいますが、失敗しすぎると学ぶのをやめるようです。 米カーネギーメロン大学(CMU...

    ブックマークしたユーザー

    • myr2024/05/24 myr
    • ivoice2024/05/21 ivoice
    • sasamimaind2024/05/21 sasamimaind
    • akakiTysqe2024/05/21 akakiTysqe
    • uminonamako2024/05/21 uminonamako
    • otakumesi2024/05/21 otakumesi
    • ghostbass2024/05/20 ghostbass
    • tanakatowel2024/05/20 tanakatowel
    • ugo_uozumi2024/05/20 ugo_uozumi
    • e10kg2024/05/20 e10kg
    • Tack2Me2024/05/20 Tack2Me
    • Borisovich2024/05/20 Borisovich
    • yug12242024/05/19 yug1224
    • mgl2024/05/19 mgl
    • gyampy2024/05/19 gyampy
    • taguch12024/05/19 taguch1
    • maturi2024/05/19 maturi
    • latteru2024/05/19 latteru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事