新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brtRiver
    brtRiver slackで良い感じに発現量が増えてくると、今度はそれらをウォッチできている人の情報が有益になってくるやつ

    2023/06/19 リンク

    その他
    retdaisuke
    retdaisuke WOLのメリットが享受できるチームは、連帯感のある良いチームなんだと分かった

    2023/06/17 リンク

    その他
    dgls
    dgls 大体いい職場って、誰かが「あー」とか「うー」とか言ってたら「どした?」って返してるような雑にコミュニケーションしてるイメージだから、この取り組みは正しそう。

    2023/06/15 リンク

    その他
    ohbarye
    ohbarye 5年近くも前の記事を発掘してくれて嬉しい。補足するとWorking Out Loudはチャットコミュニケーションに限定しなくてよいと思います。未完のアイデアやドキュメントでフィードバック集めたり口頭で話す行動様式も内包する

    2023/06/15 リンク

    その他
    uva
    uva Slackに書くとその職場を辞めた時に参照できなくなると思ってObsidianに書くようにしたらtimesへの書き込みが減ってしまった

    2023/06/14 リンク

    その他
    Sixeight
    Sixeight なんでスレッドがこんなに嫌われてるのか分からない。コンテキストを限定することで情報としての質が上がると思ってる。通知設定しておけばむしろ通知がきて便利なのでその設定を啓蒙した方が得。

    2023/06/14 リンク

    その他
    iwtn
    iwtn 行動の言語化というか文字化で、文章になってなくても良いというのは面白い。

    2023/06/14 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse リモートワークをするにあたって、基本やってることを常にissueに書いて垂れ流していくスタイルが良いと思ってやってたんだが、WOLなんて名前がついていたのか。良き。

    2023/06/14 リンク

    その他
    send
    send times 導入してるところと WOL っぽいところと両方の現場見てるけど、WOL の方が筋が良いと感じる

    2023/06/14 リンク

    その他
    nekoline
    nekoline Wake on LAN(WoL)ではない

    2023/06/14 リンク

    その他
    kzm1760
    kzm1760 うまくいってる事例だ。timesよりもいいかもしれない。 “1チーム目のインフラグループのスタイル=1つのチャンネルでWOLをするスタイルです。”

    2023/06/14 リンク

    その他
    onk
    onk 良い。<「あー」とか「うー」という書き込みが理想

    2023/06/14 リンク

    その他
    katainaka0503
    katainaka0503 Slackでの発言数の多さ、チームの活発さの指標として割といいと思っている

    2023/06/14 リンク

    その他
    yjszk
    yjszk 良さそう

    2023/06/14 リンク

    その他
    fujii_yuji
    fujii_yuji これは僕も色々なところで推奨にしてるスタイルに近い。 "最初のチームでは7年、次のチームでは1年ほど運用" すごいな。

    2023/06/14 リンク

    その他
    toya
    toya 「めちゃくちゃ更新速度の速いチャンネルに長文が放り込まれると、皆すぐに把握できずに時が停止します。ザ・ワールド。そんなときに、人によっては読んで理解することを後回しにして」

    2023/06/14 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki ziggyか

    2023/06/14 リンク

    その他
    ma2saka
    ma2saka SlackはTwitter。知ってた。

    2023/06/14 リンク

    その他
    sheep_san_white
    sheep_san_white WOLしまくった結果、社内Slackでの発言数が社内で1位になりました!🎉

    2023/06/14 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 参考になる。充分なスルー力があれば良さそうだけど、ある意味真面目なタイプの人ほど「見なきゃ」みたいな思いに駆られてしまいそうではある。コミュニケーションと仕事のバランス調整が難しそうだ

    2023/06/14 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch とてもまとまっていて参考になる。てかWOLって名前ついてたの知らなかった

    2023/06/14 リンク

    その他
    mom0tomo
    mom0tomo これ、このチームに入って初めて体験したけど本当に良いと思っている

    2023/06/14 リンク

    その他
    uzulla
    uzulla 本人はよかれとおもって、結論を最初にだしてくる、のわかる。

    2023/06/14 リンク

    その他
    hitode909
    hitode909 “「あー」とか「うー」という書き込みが理想だと伝えること ”

    2023/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Working Out Loud(WOL)の取り組みと振り返り - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    リブセンスVPoEの中野(etsxxx)です。 私はこれまでWorking Out Loud(WOL)というコミュニケーションスタ...

    ブックマークしたユーザー

    • komlow2024/04/16 komlow
    • hamaco2023/11/02 hamaco
    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • seapig_dolphin2023/07/24 seapig_dolphin
    • mgl2023/07/03 mgl
    • brtRiver2023/06/19 brtRiver
    • tasukuchan2023/06/19 tasukuchan
    • yuiseki2023/06/18 yuiseki
    • retdaisuke2023/06/17 retdaisuke
    • akishin9992023/06/16 akishin999
    • fuyu772023/06/15 fuyu77
    • hush_in2023/06/15 hush_in
    • stefafafan2023/06/15 stefafafan
    • sharaku3eyes2023/06/15 sharaku3eyes
    • yoshioka6272023/06/15 yoshioka627
    • aravow2023/06/15 aravow
    • dgls2023/06/15 dgls
    • Rela242023/06/15 Rela24
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事