記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kojitaken
    オーナー kojitaken id:kodebuya1968さん>2022年参院選でも「なんとか踏みとどまった」と強弁し、2023年春の補選4戦全敗でも責任取らなかった人ですから、仮に今回想定される最悪の結果とされる1勝2敗に終わったとしても辞めないでしょうね。

    2024/04/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past いつも思うけど、政党間が自分たちの都合で、票=当選者の調整ができる事を、有権者が見過ごしてるってのが気持ち悪い。何をしてきた人が、これから何をするのか。で選んでほしいもんだわ。党名や人名で選ぶな

    2024/04/21 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 平河が都ファ寄りの(隠れ)ネオリベというのは見当違いかと。ずっとTwitterみてるけどそう思った事ない。最初に乙武に連合が乗るとしたのも確か連合じゃなくて連合東京の事じゃ?

    2024/04/21 リンク

    その他
    repunit
    repunit なぜそこを参考にした?

    2024/04/21 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 負けても解散が近いとかなんとか言い出して責任取らないのだろうなぁ。

    2024/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    島根1区の影響は、おそらく相当に大きい。その1勝は補選の全勝を最も左右しうるもので、もし全勝となれば立憲と維新のどちらが野党第一党にふさわしいかということも全有権者に示される。(三春充希氏のXより) - kojitakenの日記

    タイトルにした島根1区については記事の最後に触れる。それまでは例によって長々と東京15区の話をする...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/04/21 yamamototarou46542
    • quick_past2024/04/21 quick_past
    • triceratoppo2024/04/21 triceratoppo
    • oyatsuwakame2024/04/21 oyatsuwakame
    • tekitou-manga2024/04/21 tekitou-manga
    • keshimini2024/04/21 keshimini
    • kaos20092024/04/21 kaos2009
    • repunit2024/04/21 repunit
    • hiroujin2024/04/21 hiroujin
    • kojitaken2024/04/21 kojitaken
    • kodebuya19682024/04/21 kodebuya1968
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事