記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 構造化定理(逐次、反復、分岐)と圏論の対応 → Haskell で m a という形の代数データ型を定義するとそれはDSLになる。逐次と反復を実現するのが、Applicative 型クラスです。分岐を実現するのが、Monad です。

    2019/09/10 リンク

    その他
    kwms
    kwms “この記事は、Haskellを勉強してある程度分かったけど、Monadで挫折した人のための記事です。10分間で、Monadに対する納得感を得ることを目的としています。”

    2015/03/05 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave モナドについてあれこれ書いた記事だけで本が数冊でそう。 色々読んでればそのうち分かることもあるだろうからみんな頑張って欲しい。

    2015/01/29 リンク

    その他
    akachochin
    akachochin すごく簡明な説明に感銘した!

    2015/01/28 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki またひとつ、モナドを説明しようという試みが

    2015/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Haskell の Monad とは言語内DSLのフレームワークである - あどけない話

    この記事は、Haskellを勉強してある程度分かったけど、Monadで挫折した人のための記事です。10分間で、M...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/22 techtech0521
    • hamamuratakuo2019/09/10 hamamuratakuo
    • upamune2018/02/10 upamune
    • enpedasi2017/06/26 enpedasi
    • ryskosn2016/12/20 ryskosn
    • k2k2monta2016/08/26 k2k2monta
    • emanon0012016/05/02 emanon001
    • nishidy2015/08/19 nishidy
    • surumedaka2015/08/06 surumedaka
    • kawaguchi91872015/08/06 kawaguchi9187
    • hadzimme2015/08/06 hadzimme
    • kiyo_hiko2015/08/06 kiyo_hiko
    • TokyoIncidents2015/08/06 TokyoIncidents
    • mizchi2015/08/06 mizchi
    • modal_soul2015/05/07 modal_soul
    • i000i02015/04/14 i000i0
    • saito4002015/04/10 saito400
    • takc9232015/03/31 takc923
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事