記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakuramon11
    sakuramon11 複数回読むべし。

    2016/11/13 リンク

    その他
    motodai7793
    motodai7793 メモっとく。

    2013/08/02 リンク

    その他
    smtz8
    smtz8 あとで読む

    2012/03/09 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 本の前書きみたいな話だから、分かりにくいのはしょーがないのかも知れないが、正直なところ学会のシンポでこんな話聞かされた日にゃ「はよソチラの分析に使った統計モデルを出せ」とイラつきながら言っちまいそう。

    2011/07/26 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa 質的/量的研究の類型を、数式・数値を扱う/扱わない、公共的手続きに忠実/自由という四象限でまとめた記事。社会学人文学が念頭にあるように読めるけどすごくわかりやすかった。

    2011/05/13 リンク

    その他
    Souya
    Souya 高広さんおすすめ

    2011/05/11 リンク

    その他
    isthisit1969
    isthisit1969 難しいけど、わっかりやすい。

    2011/05/11 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 物理学みたいに検証も評価してもらえるのかしらん 「モノグラフ的研究は、量的研究からすれば位置づけとしては理論研究と同じで、要するにそこから問題設定や仮説を引き出してくる源泉となる研究なのである」

    2011/05/11 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz アイディアを活かすための学的研究方法についてという感じかな(主に社会学)

    2011/05/11 リンク

    その他
    lqgq
    lqgq 良いね

    2011/05/10 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary あとでゆっくり読む

    2011/05/10 リンク

    その他
    hrstt
    hrstt 「社会学では」という前提で読まないと、「数理モデル」など分野ごとに定義が微妙に異なる用語で躓きそう。

    2011/05/10 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa なおあとでよく読むこと>自分。

    2011/05/10 リンク

    その他
    iroirogimon
    iroirogimon このエントリ自体はモノグラフ的?とりあえずためになった。

    2011/05/10 リンク

    その他
    georgew
    georgew 現代社会学の研究類型。革新的な概念/仮説提示にはformaliseされていないモノグラフ的研究が大きな役割を果たす場合が少なくないとのこと。

    2011/05/10 リンク

    その他
    plasticscafe
    plasticscafe 最近疎くなっているのであとで読もう

    2011/05/10 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan う~んっ。マーケティングとかだと時系列データでも検定しなかったりするし。学者さんのようにはいかないもの。

    2011/05/10 リンク

    その他
    honzuki
    honzuki 文学部では自分の論の正しさを示す例が古典に一件でもあればそれで証明されたとしがちなところがあるからなー 量的観念を是非持ち込んでほしいと思っていた。

    2011/05/10 リンク

    その他
    nbyk
    nbyk 何故、はてぶに…。

    2011/05/10 リンク

    その他
    takeshi_kato
    takeshi_kato 社会学の話ですね。記事の最後に掲載されている見取り図は興味深いです。複雑な話をなるべく単純化してくれてます。「質的研究と量的研究について」

    2011/05/10 リンク

    その他
    mosshe
    mosshe [方法論]

    2011/05/10 リンク

    その他
    amigogrj
    amigogrj 量的研究とその他、という区分だが、それはどうだろね。

    2011/05/10 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 紹介されている本を積読に追加するかあとで考える

    2011/05/10 リンク

    その他
    tooshikii
    tooshikii atodeyomu

    2011/05/10 リンク

    その他
    heis101
    heis101 感動した。

    2011/05/10 リンク

    その他
    myopomme
    myopomme 非常に大切なことですが、日本人にはわかりにくい概念だよね。

    2011/05/10 リンク

    その他
    masadream
    masadream 明朝詳しく読み込む。

    2011/05/09 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP ""モノグラフ的研究は、量的研究からすれば位置づけとしては理論研究と同じで、要するにそこから問題設定や仮説を引き出してくる源泉となる研究なのである。

    2011/05/09 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi レギュラトリーサイエンスの「サイエンス」もこの記事の意味での「サイエンス」を志向するものだと思う/ “「科学」とカテゴライズされるものはこのように知識の導出手続きが公共的であることを最優先事項とする”

    2011/05/09 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「フォーマライズされた手続きを研究のメインに据えていない」研究について

    2011/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ

    とある出版企画でそういうお話を書かなければいけないので、社会学におけるいわゆる「質的研究」と「量...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/21 techtech0521
    • geopolitics2021/01/12 geopolitics
    • retore2020/04/24 retore
    • pandora8010202020/01/07 pandora801020
    • keint2018/11/26 keint
    • jinbei222018/10/09 jinbei22
    • keepfine2018/10/09 keepfine
    • Hiro_macchan2018/10/09 Hiro_macchan
    • kananote2018/09/22 kananote
    • yasuhiro12122018/09/22 yasuhiro1212
    • mirinha20kara2018/08/23 mirinha20kara
    • PACIFIST2018/03/24 PACIFIST
    • Smalltalk2018/03/23 Smalltalk
    • sakuramon112016/11/13 sakuramon11
    • F-name2016/04/16 F-name
    • murata_s2015/08/16 murata_s
    • helioterrorism2015/06/26 helioterrorism
    • pollyanna2015/06/04 pollyanna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事