記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atahara
    atahara 「ロシアによるウクライナ攻撃により欧州全土で、ロシアの動きを侵攻と呼ぶことを拒否する中国に対する反感が高まっている」

    2022/03/23 リンク

    その他
    namisk
    namisk 次に東欧のどっかの国で選挙がある時に分かるだろう。

    2022/03/07 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh ここで日本が中国に働きかけるのも、少なくとも国際社会でのマイナスにはならないと思うのだけど。平和のためにいろいろ動いていたという履歴を残しておくのって今後のために重要だと思う。

    2022/03/07 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 ロシア君の中国クンへのオウンゴール

    2022/03/07 リンク

    その他
    text-sakura-ne-jp
    text-sakura-ne-jp [3/6]《関連情報》『一帯一路とは - コトバンク』https://kotobank.jp/word/-1718977

    2022/03/07 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 俺が習近平なら、プーチンは切るけどなぁ。ウクライナはそれで大きく救われるし、その後のロシアの立て直しに恩を売れば、なんなら軍事技術だけ任せて、政治的にはロシアより上に立てる。

    2022/03/06 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 USD破綻宣言を目前にするからこそ、今や世界貿易決済はUSDを離れて、金バーの実物を買い漁って担保にする中国元やRUBさえ決済に使われ出した。但し紙くずになるUS政府債を抱える日本円は論外(笑)。それが現実だ。

    2022/03/06 リンク

    その他
    bdek3712
    bdek3712 当然の流れだろうな

    2022/03/06 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 露に肩入れすれば、西欧東欧が逃げる。親露のレッテル貼られてカワイソス。でもこれまでの行動から仕方ないね。

    2022/03/06 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon 今まで中国がどんな国か知らずに付き合ってたのか?

    2022/03/06 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz 今更一帯一路から抜け出せるとは思えねぇんだけど

    2022/03/06 リンク

    その他
    luspha
    luspha わろすw 中国は一帯一路の夢かロシアのどちらか捨てろってよw " ロシアは中国が築こうとしているものをぶち壊している。中国は巨大経済圏構想「一帯一路」の下、東欧地域で貿易や投資、ハイテクなど..."

    2022/03/06 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 開かれたインド太平洋構想にチェコやポーランドも参加してほしい。インド太平洋に面していない?ソ連にだって文化省がある(最後がなぜか冷戦期ジョーク)

    2022/03/06 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp ただの願望なのか、予想を裏付ける事実を掴んでいるのか、読者には判断し難い記事。記事中にある唯一の事実は、中国側の対EU投資冷え込み。それでは話が逆でしょう、と思うのは私だけではないだろう。

    2022/03/06 リンク

    その他
    filinion
    filinion どうだろうねえ。それで中国の勢いが削がれたり、中国が人権に配慮したりしてくれたら理想だけど…。日本国内だって、ブラック企業批判とか不買運動が一瞬盛り上がっても、セブンもユニクロもピンピンしてるわけで。

    2022/03/06 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong ニュースにも、ドラマの終わりに表示されていたエクスキューズが出るようになってるのか。

    2022/03/06 リンク

    その他
    sato_taro
    sato_taro 東欧の各国は今回のことで、何が脅威で何が頼りになるかならないかが分かったのだから今後の対応は変わらざるを得ない。侵略者の肩を持つ国と仲良くするなんてできるわけがない。

    2022/03/06 リンク

    その他
    Tetrapost
    Tetrapost 経済的成果を求める動きと政治的立場のぶつかり合いなんて独裁国家に限らずどの国家でもありうるけど、中国は最終的に政治的立場を重視するので一帯一路は難儀な事業になりそうですねと。

    2022/03/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew プーチン氏を公然と支持したことが誤算となった中国 > こういうところはなんか抜けてるんだよなぁ、中国先輩は。

    2022/03/06 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt “ロシア軍はキエフに向かって進撃し、中国はかつて自分たちの申し出を受けてくれた国がミサイルで破壊される様子を、指をくわえて見ているだけだ”

    2022/03/06 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 中国がこんなことで日和るとは思えない

    2022/03/06 リンク

    その他
    right_eye
    right_eye 今こそ日本がアジアの平和主義人権リーダーヅラしてポイント稼ぐ絶好の機会だぞ。9条パワーを今使わないと。

    2022/03/06 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow なるほど、中国が東欧含め欧州で積み上げた地歩をゆっくり失いつつあると。経済的恩恵から中国寄りになってた国々も、今回改めて西側ではないことを再認識したからね。漁夫の利狙ってるけど今後どうなるかねえ

    2022/03/06 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 とはいえ経済的な関係は抗い難いだけに、中国に代わって日本にチャンスが…と言えば地勢上から難しい。チェコやポーランドと日本の関係が悪くないだけに、第三国を巻き込んだ上手い仕組みが作れないかね。

    2022/03/06 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 中露と接する本邦としてはロシアと親中ウクライナが国力減じあうこと自体は歓迎しうる。

    2022/03/06 リンク

    その他
    KenKens
    KenKens 離れたくて離れられるなら苦労ないけどね。中国はむしろ戦後の復興バブルに向けて動いてるんじゃないかな。

    2022/03/06 リンク

    その他
    kowa
    kowa 中国は送金システムとクレカでロシアを席巻するチャンスとしか思ってなさそう

    2022/03/06 リンク

    その他
    surume000
    surume000 中国、内心ロシアにイラついてそう

    2022/03/06 リンク

    その他
    suslovmikhail
    suslovmikhail 歴史的にも対ロシア政策転換は中国国内の政局につながってた気がするけど、今の中国政権は早めに軌道修正したほうが良いのでは

    2022/03/06 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 有事の際には頼りにならないと実証されたので,経済安全保障の観点からは依存度を減らすべき相手国になった。

    2022/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コラム:東欧で反中機運、対ロ姿勢が一帯一路にダメージ

    3月3日、ロシア中国が築こうとしているものをぶち壊している。ブラジル・ブラジリアで2019年1...

    ブックマークしたユーザー

    • hamatu2022/11/19 hamatu
    • atahara2022/03/23 atahara
    • cu392022/03/17 cu39
    • sanko04082022/03/12 sanko0408
    • fumirui2022/03/09 fumirui
    • miruna2022/03/08 miruna
    • wideangle2022/03/08 wideangle
    • takaaki1102022/03/08 takaaki110
    • toronei2022/03/08 toronei
    • namisk2022/03/07 namisk
    • kechack2022/03/07 kechack
    • bzb054452022/03/07 bzb05445
    • hazardprofile2022/03/07 hazardprofile
    • tome_zoh2022/03/07 tome_zoh
    • gggsck2022/03/07 gggsck
    • unamuhiduki122022/03/07 unamuhiduki12
    • text-sakura-ne-jp2022/03/07 text-sakura-ne-jp
    • kawase072022/03/07 kawase07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事