記事へのコメント146

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KeithYokoma
    KeithYokoma おもしろい

    2016/09/12 リンク

    その他
    n_nomusan
    n_nomusan LINEの既読スルー問題に対する一つの対策。子供たちを守るための策として有効かも。

    2014/04/21 リンク

    その他
    nilab
    nilab 子ども21時でスマホ禁止、刈谷市が大胆な試み。LINE既読スルー問題、保護者責任を校長が明かす - Engadget Japanese

    2014/04/02 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi インターネット。

    2014/03/30 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 多くは経済環境のせいだと思うけど、今の子供達の人間関係の面倒臭さは自分達の時代とは違うんだ、と思い知らされたからこそ、四の五の言ってられるか的にこういう仕儀となったんだろう。

    2014/03/25 リンク

    その他
    paravola
    paravola (小さなクリミア)「保護者は自分で契約しておきながら、トラブルがあれば問題を学校に持ち込みます」「子どもたちに、言い訳ができる状況を作りたい」

    2014/03/25 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 学校に任せきりにしてはいけないと保護者責任に言及したのは良いこと。

    2014/03/21 リンク

    その他
    sandrab94
    sandrab94 子ども21時でスマホ禁止、刈谷市が大胆な試み。LINE既読スルー問題、保護者責任を校長が明かす @engadgetjpさんから

    2014/03/21 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 既読スルー問題だったわけね…今はこうするしか無いわ。

    2014/03/21 リンク

    その他
    testedquality
    testedquality 「立ち向かうための逃げはありです(by銀の匙の校長先生)」次に同じような目にあって困ったとき子供たちはこのルールを思い出すといいな。おかしいことをまじめに守る子供たちへのエールですね。

    2014/03/20 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 小中高生がこうした機器によって教室の同調圧力をこれほどまであまねく抱え込んでいたとは!行政があえて守れないルールを提示したのは学校や家庭が共にこの問題に向き合って欲しいということか。KY即ち空気を破れ?

    2014/03/20 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「ワシらが若い頃は、パソ通やネットやモバイルは現実の世間から離れて新しい社会的文脈を手に入れるための手段じゃったが…」「じいちゃん、俺らは生まれた時からこれが世間だし、しかも逃げ場はないんだよ」

    2014/03/20 リンク

    その他
    ling335
    ling335 言わずもがなだけど、これを受けて家庭でどう対応するかが問題。うちの子が中学生になる頃に何が流行ってるか分からないけど、知恵として覚えておこう。

    2014/03/20 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 既読スルーを非難されるのが怖くていつまでもスマホを手放せない「子どもたちに、21時以降は親にスマホを取り上げられるから、と言い訳ができる状況を作りたいんです」

    2014/03/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion 支持。現実問題として、例えば深夜2時とかにまでLINEで発言があって、それに答えるためにスマホを傍らに置いて寝ている中高生がいる。その状態で学校に来て勉強になるだろうか?脳や体の発育に影響はないだろうか?

    2014/03/19 リンク

    その他
    akizukid
    akizukid よい試みじゃん♪

    2014/03/19 リンク

    その他
    lazycamera
    lazycamera タイトル見てあほらしと思ったけど、読んでみるとなかなかいい試みなんじゃないかと。

    2014/03/19 リンク

    その他
    fumokmm
    fumokmm 刈谷やるときはやる。

    2014/03/19 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 集団の圧力をかわすには印籠があると有難いだろう■ある種の依存性の強いウェブサービスは風俗等と類比的な外的な制御(法や自主規制)を課すべきかも

    2014/03/19 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 「海や山へ行ってはダメ」というルールが、私の住む地域の公立校にある。問題が起こった場合、「学校では禁止していた」と主張できるから。ルールを守るタイプの子は卒業後に、経験不足とか頭でっかちとか罵倒される

    2014/03/19 リンク

    その他
    inurota
    inurota 津田啓夢さんの突っ込んだ取材記事。事情や意図は分かったが、それでもなおちゃんと正面から根本原因に向き合う施策が合わせて必要だと思う。

    2014/03/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 水戸黄門文化、みたいな。

    2014/03/19 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 保護者や児童生徒に口実を与えるための窮余の策ということか。うぅむ/〈表向きは〉〈愛護会が提案する体裁で〉等というほど実態や目的とかけ離れてはいないような。

    2014/03/19 リンク

    その他
    klim0824
    klim0824 "無視やスルーが嫌で常にスマートフォンを身近なところに置いている子がいます。そこまでやりたくないのにって子どももいるんです。" "21時以降は親にスマホを取り上げられるから、と言い訳ができる状況を"

    2014/03/18 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 昔は長電話してたら親に怒られた。主に電話代だったり、キャッチホンのない時代は話中になるってことで。スマホには基本それがない。子は親の束縛から解放されたが、それで得た自由をどう使うのか。考えよう。

    2014/03/18 リンク

    その他
    nishinippori
    nishinippori "要するに、刈谷市の今回の取り組みは、なんでもかんでも学校に責任を押しつけずに、保護者も責任を持って子どものスマートフォン、携帯電話利用の取り組みをやりましょうよ、というためのものです。"

    2014/03/18 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 わりとまともな内容っぽい/本格的なLINE文化論とかそろそろ誰か書いてほしいと常々

    2014/03/18 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby スマホ脱却せんとなー

    2014/03/18 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura >保護者は自分で子どものために契約しておきながら、トラブルがあれば問題を学校に持ち込みます。子どもに持たせるために契約したのは保護者でありながら学校にです。

    2014/03/18 リンク

    その他
    skyriser
    skyriser 既読だの足跡だの利用者にとっていろんな意味で面倒くさい機能をよくも次から次へと開発するもんだっていつも思う

    2014/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    ブックマークしたユーザー

    • Sabonu2017/09/06 Sabonu
    • KeithYokoma2016/09/12 KeithYokoma
    • n_nomusan2014/04/21 n_nomusan
    • torakono2014/04/08 torakono
    • nilab2014/04/02 nilab
    • Yeshi2014/03/30 Yeshi
    • animist2014/03/27 animist
    • ko_chan2014/03/25 ko_chan
    • paravola2014/03/25 paravola
    • labunix2014/03/24 labunix
    • hidamalar2014/03/23 hidamalar
    • ymiwa2014/03/22 ymiwa
    • pmakino2014/03/22 pmakino
    • ohkaamagi2014/03/21 ohkaamagi
    • sandrab942014/03/21 sandrab94
    • genjin_872014/03/21 genjin_87
    • mongrelP2014/03/21 mongrelP
    • ayaniimi2132014/03/21 ayaniimi213
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事