記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tg30yen
    tg30yen この記事読んで、コミケはもうオンライン化したらどうかと思った。

    2008/08/25 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou プロサンプション資料。「角川が用意した10の基準」「MADはコミケでは禁止」「コミケよりワンフェスに近い」

    2008/08/06 リンク

    その他
    TEPP
    TEPP *[マーケティング]現在の状況を真剣に考えていることは良く分かる。提案内容の子細はともかく姿勢には好感を持てると感じる。

    2008/08/05 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「コミケでは『海賊版』」<また「海賊版」の新しい定義かよ。「JASRAC……楽曲の使用許諾」<原盤権は? 「新しい著作権制度」<それを待たずにやってるわけじゃないのか? あと表が見にくい。なんか、もどかしい

    2008/08/04 リンク

    その他
    fumi1
    fumi1 [Copyright] [角川]

    2008/08/03 リンク

    その他
    tominaga
    tominaga 表の写真があった http://www.flickr.com/photos/shinyai/2721619595/

    2008/08/03 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono MAD=二次創作ってのは違和感あるなあ/歴ちゃんはどんどん兄ちゃんそっくりになってきてんなあ(笑)

    2008/08/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 逆に言うと「批判するやつは握りつぶす」になっちゃうんだなこれが。ま、それはアングラで生き続けるだろうけどね

    2008/08/02 リンク

    その他
    kaz_htn
    kaz_htn 理想に溺れて溺死しろ

    2008/08/02 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 読んだけど、コミケのことなんてまるで理解してないじゃん。YouTubeとコミケを一緒にするのは間違い。MADを「許諾する」というスタンスはワンフェスに近い。//やっぱりネームバリューを借りたいだけ、でした。

    2008/08/02 リンク

    その他
    Gewalt
    Gewalt その勢いで春樹さんも愛してください

    2008/08/02 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 二次創作と海賊版を同列とする言い方に、ちょっと不満はあるけど…

    2008/08/02 リンク

    その他
    kathew
    kathew 前向きな姿勢だなー。普通はこんなに割り切った判断、できたものではない

    2008/08/02 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 角川歴彦の話が時間を大幅に超過したせいで、その次の飯野賢治とクリプトン伊藤社長と角川デジックス福田社長のセッションが90分から55分に短縮されてしまったことは内緒だ。秘書課はちゃんと原稿を作れ。

    2008/08/02 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 MAD作ってる人って愛がなければめんどい編集もしないと思う。将来どれだけ現在の職人を雇えるだろう。

    2008/08/02 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-223.html 「ユーザーへの還元」の下・・・なんて書いてあるんだろう

    2008/08/02 リンク

    その他
    pikayan
    pikayan

    2008/08/01 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 角川氏は原稿を読み上げる形で講演。MADを「エムエーディー」と読むオチャメな一面も出していたのであった。 / 削除依頼や公認連絡のメール文面が氏の口から発表された。貴重な機会だった。

    2008/08/01 リンク

    その他
    coldcup
    coldcup 10の基準が興味深い

    2008/08/01 リンク

    その他
    rahoraho
    rahoraho 手間は省けないんじゃね? 

    2008/08/01 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 歴彦さん面白いよね。…まじめな話としても、パロディとオマージュを区別する議論というのは特に外国ではよくあるわけで。

    2008/08/01 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass JASRACがOKでも現実問題として「自分で演奏するしかない」のはどうにもならんの

    2008/08/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『コンテンツに対する尊敬があれば、我々はそのMADを認める』←歴彦ちゃん、大っ人ぁー。これが言い出せるコンテンツホルダーは、ルーカスとか少数派だしね/記事中の「10種類の区分」表に驚嘆。なるほど。

    2008/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「YouTubeはコミケ」「キーワードは愛」--角川社長が語るMADとの付き合い方

    「作家が嫌がるMAD(二次創作動画)は排除するが、作品への敬意があるMADは認めていく。キーワードは『...

    ブックマークしたユーザー

    • Naruhodius2009/07/15 Naruhodius
    • akio09112009/07/15 akio0911
    • musicwords2009/02/04 musicwords
    • qaze002008/08/30 qaze00
    • Syunrou2008/08/27 Syunrou
    • tg30yen2008/08/25 tg30yen
    • geonoize2008/08/15 geonoize
    • aeg2008/08/13 aeg
    • dreamyou2008/08/06 dreamyou
    • retrog2008/08/06 retrog
    • starmap2008/08/05 starmap
    • TEPP2008/08/05 TEPP
    • ume-y2008/08/05 ume-y
    • nanica2008/08/05 nanica
    • mohno2008/08/04 mohno
    • ysk_lucky-star2008/08/04 ysk_lucky-star
    • hide2006082008/08/04 hide200608
    • hiby2008/08/04 hiby
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事