記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yksihw2
    yksihw2 表現規制問題

    2009/10/10 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 規制

    2008/07/14 リンク

    その他
    eal
    eal "自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為など、他人への提供を目的としない製造の禁止は求めないとしている" 要するにズリネタは自分で描けということか。そんなことしたら現世に戻ってこれなくなっちゃうよ。

    2008/04/04 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 結局自分の言いたいことしか言ってないのか。不利になる質問には回答しない、と。誠実でないね。

    2008/04/03 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 日本ユニセフはヘタレ。法案を実質有名無実化してどうする。

    2008/04/02 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 何もかもを「表現の自由」で擁護する気はないけど。この見解は相変わらず意味不明で説明になってないと思った。「処罰する国が少なくない」←多くもないってこと? エイプリルフールに記事にしたのって、わざとか?

    2008/04/02 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 流れを見てると叩いているうちに正当に法制化すべき点がなくなっちゃうんじゃないかと

    2008/04/02 リンク

    その他
    bebesea
    bebesea 児童ポルノ 日本ユニセフ協会

    2008/04/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen id:nekotya↓『いい大人がロリエロ画に群がる様はほんと恥ずかしい』←ここの「ロリエロ画」の部分を煙草・酒・パチンコ・演歌・キャバクラなどに置き換えれば、貴殿の主張が暴論である事はすぐ分かる。

    2008/04/02 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 「みんなが規制してるから」は何ら正当性を保証しない。>世の中には理不尽なことがいっぱいあります.ついでに勝手に用意したMIAUの土俵で戦わないのも賢い大人の対応.・・・ごめん褒めすぎた

    2008/04/02 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato これって四月一日だからですか?

    2008/04/02 リンク

    その他
    tegi
    tegi ほかにやることあるだろ。

    2008/04/02 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 回答する気はありませんという回答

    2008/04/02 リンク

    その他
    nekotya
    nekotya うだうだ理屈言ってねーであきらめろやロリ。はけ口がなくなって犯罪がとか、はけ口なんてなくても生けていけや。自制しろ。それが大人ってもんだろ。いい大人がロリエロ画に群がる様はほんと恥ずかしい。

    2008/04/02 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 彼らは出来上がってしまった法律の運用を、自分たちの意志に基づいて完全にコントロール可能であると思っているという点においてド素人である。

    2008/04/02 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld だから、こいつらの周囲の人間はさっさと措置入院させろ

    2008/04/02 リンク

    その他
    nohohon_x
    nohohon_x 少なくともユニセフは議論する気ないな・・・

    2008/04/02 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 国際ユニセフとは無関係な日本ユニセフ。大体アグネスからしておかしいと思っていたんだ。(アグネス論争

    2008/04/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 どうしてブクマがここまでユニセフ叩き一色になるんだろ。

    2008/04/02 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi あんまり回答になってないような気がする。形式だけでいいやという立場なのかな?

    2008/04/02 リンク

    その他
    ois-k
    ois-k 「○○ちゃんはDS持っているから、僕にも買って~」ってな子供レベルの理屈。児童ポルノは取り締まるべきだと思うが、準児童ポルノに関して流石にこの見解では納得なぞ出来やしねー

    2008/04/02 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 うっかり絵の練習に書いた画像をファイル共有ソフトで共有しちゃう時代ですね></真面目な話、まともに会話してくれwwww

    2008/04/02 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity >賛同の声 いや実在するのかそれは。具体名を挙げてくれ。それと"マトモなオトナ"なら質問にはちゃんと答えろよ

    2008/04/02 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa でもなあ、こいつらの言う準児童ポルノに思いっきり該当するエロゲの業界が、自主規制と言う名目で絵に描いた児童の性行為描写を禁じているんだよな。み~んな18歳以上だよ、おにいちゃん♪ってか

    2008/04/02 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star つまんね

    2008/04/02 リンク

    その他
    kyontoki
    kyontoki 「なくそう!子どもポルノ」ではなく。「なくそう!表現の自由」

    2008/04/02 リンク

    その他
    north_god
    north_god それはもう何度も聞いてるから質問に回答しろよ、という話。

    2008/04/02 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro もーちょっと積極的な理由を考えようよ。でっちあげで良いからさぁ。そのほうが議論も弾むってもんだ

    2008/04/02 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 海外で規制されてるなら、日本だけでも最後の砦として守り続けなければなりませんね。

    2008/04/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為など、他人への提供を目的としない製造の禁止は求めないとしている。 みんなコメントしているけど、なんというダブスタ。

    2008/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本ユニセフ協会、“準児童ポルノ”への見解を表明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ブックマークしたユーザー

    • sign_cap2011/07/26 sign_cap
    • yksihw22009/10/10 yksihw2
    • calorielab2009/04/28 calorielab
    • tanemurarisa2008/11/02 tanemurarisa
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • momochan200519692008/05/24 momochan20051969
    • docomokashicomo2008/04/12 docomokashicomo
    • Trapezium2008/04/08 Trapezium
    • totomamarururu2008/04/08 totomamarururu
    • unproblematic2008/04/06 unproblematic
    • tkamu2008/04/05 tkamu
    • eal2008/04/04 eal
    • Shamrock2008/04/04 Shamrock
    • ardarim2008/04/03 ardarim
    • nanakoso2008/04/03 nanakoso
    • yuiseki2008/04/03 yuiseki
    • vitamin4862008/04/02 vitamin486
    • sagann2008/04/02 sagann
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事