記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    honma200
    honma200 NTTデータが導入すれば相当の会社が導入すると思うなぁ

    2012/05/03 リンク

    その他
    umaemong
    umaemong そもそもウォーターフォールについてもちゃんと教えられた記憶は無いし、ウォーターフォールで上手くいってるという実感も全くないよね。

    2012/04/23 リンク

    その他
    northlight
    northlight 余裕のある企業はやっぱ違うなあ。まぁ最初の10年くらいは変わらないと思うけど、若手が中堅になる頃を見越してるんだろう。

    2012/04/22 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby バズワードに踊らされて、よく理解しないでなんとなくAgileしてる会社多いよね。リリース期間を頻繁にするだけしかやってないから、ビルドとテストが開発工数圧迫してるとかさ。

    2012/04/21 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw NTTデータは非常に政治的な人たちの集まりだし、Curl推しもあったし・・・

    2012/04/20 リンク

    その他
    root69
    root69 NTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

    2012/04/20 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 年数で区切るとベテラン対若手の軋轢を生みそうで 希望者というくくりでは集めないのかな。そこで威信やプライドのために拒否る者は多分老害であろう…。

    2012/04/19 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw これを機に多重下請けが改善されるといいんですが。

    2012/04/19 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 多重下請け構造に合っているのがウォーターフォールと思っていた。『プロジェクト関係者間で必要な時に即座に直接顔を合わせて意思疎通を行う』(Wikipedia)なんて,出来るのかね。

    2012/04/19 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 開発をajileにするのは圧倒的に正しいけど、計画と契約をどうajileにできるかがポイント。そこら辺の文化的な慣例を作りを期待したいところ。

    2012/04/19 リンク

    その他
    ikosin
    ikosin ただ短納期で仕様がなかなか決まらなくてドキュメントが皆無なだけのプロジェクトをアジャイルと呼ばないことを祈る。誰が講師するんだろ?

    2012/04/19 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 決裁権や承認権をもつ管理職や品質管理部隊が「仕様はいつ凍結するの?」「予定バグ数は?」「テスト項目書はどこ?」とか言って、若い社員じゃどうにも抵抗できないという。

    2012/04/19 リンク

    その他
    marsrepublic
    marsrepublic なるほど、そういう見方もあるか。でも、あそこがそう簡単にあsdfghjっ

    2012/04/19 リンク

    その他
    jtw
    jtw 仕様変更による追加開発が、アジャイルの名のもとに初期構築と見なされる地獄を行き抜けるか

    2012/04/19 リンク

    その他
    anakahala
    anakahala ガンガン一般的になれば良いと思う。ただ、手法ばっかりだと萎える…

    2012/04/19 リンク

    その他
    o-cha
    o-cha アジャイルサムライ読まないと!

    2012/04/19 リンク

    その他
    JULY
    JULY 確かに大きな一歩だと思うけど、「米国IT企業のソフトウエア開発における採用率で30%を超えるなど、欧米では最も利用されている開発手法となっています。」という状況にならないと始められないのが情けない。

    2012/04/19 リンク

    その他
    kazuneko
    kazuneko どうせアジャイルが適用されるのは小規模プロジェクト限定になると予想できるので、そんなに大々的な変化は起きないんじゃないかなー。

    2012/04/19 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf アジャイルという名の無限仕様変更デスマーチになりそう。NTTデータが受託する規模の案件かつ多重下請構造でのアジャイル開発とか難しいと思う。

    2012/04/19 リンク

    その他
    yoneba_1717
    yoneba_1717 ふ~む

    2012/04/19 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 若手を抜擢というのは確かに気になった。意地悪く見てしまうと、他社への転職を考えている社員を引き留める効果を狙ったキャンペーンかなという印象もある。どのみち中間層やトップの意識が変わらないと失敗するだろ

    2012/04/19 リンク

    その他
    double2you
    double2you つい昨日、「アジャイルってどうなのよ」というはなしをしたばかり。

    2012/04/19 リンク

    その他
    milanista
    milanista NTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である

    2012/04/19 リンク

    その他
    prometheus3000
    prometheus3000 残念ながら能力不足をアジャイル使わないからという人たちがいる。基本をおさえてからの応用、ネタとして

    2012/04/19 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 NTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

    2012/04/19 リンク

    その他
    udzura
    udzura 「褒め殺し」……なるほど……

    2012/04/19 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi わおー

    2012/04/19 リンク

    その他
    trranciva
    trranciva こわ!

    2012/04/19 リンク

    その他
    hiromats10
    hiromats10 これって、NTTは失敗すると思うけど、その屍の上にアジャイルが浸透する企業が増えるのであれば 「君の犠牲の上で成り立った平和だという事を僕は忘れない」という事態が出てくるかもしれない偉大な一歩という事かな

    2012/04/19 リンク

    その他
    wasai
    wasai うちとかはこんな感覚全くないから混乱しまくりそう

    2012/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である | Act as Professional

    アジャイルソフトウェア開発はキャズムを超えたと言われてもピンと来てなかったけど、当に超えたと僕...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/29 techtech0521
    • masaruuu2018/07/02 masaruuu
    • jay7772013/04/02 jay777
    • girlquake2013/01/11 girlquake
    • kitanow2012/06/17 kitanow
    • Takao2012/05/14 Takao
    • attoku2012/05/10 attoku
    • moritata2012/05/07 moritata
    • honma2002012/05/03 honma200
    • TERMINATOR_T8002012/04/28 TERMINATOR_T800
    • chocolat812012/04/26 chocolat81
    • umaemong2012/04/23 umaemong
    • tartvf2012/04/22 tartvf
    • northlight2012/04/22 northlight
    • konstantinos2012/04/22 konstantinos
    • mwng2012/04/22 mwng
    • arrowKato2012/04/21 arrowKato
    • jacoby2012/04/21 jacoby
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事