記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    l0x0l
    l0x0l 謝罪エントリーだけでなく、炎上エントリーもちょくちょく変更が加えられてたのは体感してた

    2016/10/09 リンク

    その他
    iasna
    iasna 消せば消すほど本人が謝る気が本当にないのがわかってとてもよろしいのではないでしょうか。ネットに一度あげたものは消えないんやで、、、

    2016/10/07 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 正直、修正前の方がまだ社会を見つめていたと思う。なかったことにすべきじゃないのに、タレントとしての戦略上、修正前を残すことはよくないと考えたように見えるよ。がんばって前を向いてほしい。

    2016/10/06 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 diffが良い。そのうちAIが炎上度を教えてくれるようになる世界が来るだろうな。

    2016/10/06 リンク

    その他
    keidge
    keidge 何と言うか、要領の悪い生き方をしている人だなあと思った

    2016/10/06 リンク

    その他
    bobbyjam99
    bobbyjam99 インターネット 恐ろしい場所

    2016/10/06 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 擁護でも批難でもないけど、多分ずっと躁状態で、全くダメージないんだわ。だからテレビ向きの人だと思うよ。

    2016/10/06 リンク

    その他
    cess
    cess "の最後に「全国腎臓病協議会」の謝罪が入るなど、"  →「への謝罪」にしたほうが良いのでは

    2016/10/06 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 本人が修正するにしても、量が多いような

    2016/10/06 リンク

    その他
    uturi
    uturi 大幅に変更しても酷い謝罪文なあたり、「俺の本気はこんなもんじゃない」感がある。誰かによっぽど強く叱られたのかな。

    2016/10/06 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 もはや衆人環視状態。最終稿に追記という形をとらず修正してるのは狡い

    2016/10/06 リンク

    その他
    mobits
    mobits 個人のブログで文章を随時改変することの何が悪いの?題材が題材だけに燃料になってる感はあるけど。たまたま魚拓があるから履歴が追えるだけの話であってWebはそのときに見えるものが全てやで。

    2016/10/06 リンク

    その他
    osnq
    osnq 「下らない誹謗中傷」は削らないんだなあ。すげー引っかかるよねあそこ。

    2016/10/06 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na ネットを使うとはこういうことなんだよな

    2016/10/06 リンク

    その他
    Cald
    Cald いやいやいや、びっくりするのはxevraさんがまともな意見をブコメで語ってることだよ。瞑想と野菜と運動はどこに行ったの?それとももう救いようがないと判断したの?長谷川豊氏は別次元なの?突き抜けちゃったの?

    2016/10/06 リンク

    その他
    buu
    buu 馬鹿なんだから、公開する前にちゃんと編集者にお伺いを立てるべきなんだよ(笑)。

    2016/10/06 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF ジャーナリストなんだから言葉に責任を持とう。 はてブでも気使ってるというのに

    2016/10/06 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle diffをブログの文章で使ってるのすごく新鮮(笑)

    2016/10/06 リンク

    その他
    paserisage
    paserisage 百歩譲っても譲らなくても長谷川氏は最低最悪だけど、こういうやり方は好きではない。

    2016/10/05 リンク

    その他
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed これって謝ってないよね。フモフモ編集長の校正も見たいです。

    2016/10/05 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma そんなことよりコンゴの紛争だよな。

    2016/10/05 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra どうして人類はベッキーから学べないのか。

    2016/10/05 リンク

    その他
    renli
    renli そして、すべて失ってしまわれたのですね。自己責任とやらで。

    2016/10/05 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 修正だらけでカミーユみたい。それはそうとdifff有名になってなにより…w

    2016/10/05 リンク

    その他
    trollvinter
    trollvinter なんか修正と言っていいボリュームを超えてる

    2016/10/05 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso さすがネット界最強のゲスウォッチャー、スキル高い

    2016/10/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin こんな知性で、どうやって生放送に耐えるんだよw

    2016/10/05 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama これはケッと唾吐きながら直してるのか、青い顔や焦燥で直しているのかどちらなのか気になるが、個人的には後者であると今までの様々な報いが降っているのだと思え、喜ばしいですね

    2016/10/05 リンク

    その他
    QueSTioN
    QueSTioN MXも降板みたいだし、修正も意味なかったみたいだ

    2016/10/05 リンク

    その他
    tinyfish
    tinyfish なんか「はんぶんのはんぶんのはんぶんだけあやまります」みたいな,子供の謝罪を見ている気分.怒られるたんびに書き直すところとか.肝心のところは謝らないところとか.

    2016/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長谷川豊氏の謝罪エントリーが修正だらけでビックリ - Hagex-day info

    「人工透析患者は死ね」とブログに書いた長谷川豊氏。謝罪はしない! と豪語していたようだが、昨日の...

    ブックマークしたユーザー

    • hearroguish2016/11/05 hearroguish
    • liathachsurfeit2016/10/24 liathachsurfeit
    • kororadoronfo2016/10/21 kororadoronfo
    • plushprovided2016/10/16 plushprovided
    • nowcentury2016/10/13 nowcentury
    • skateboardmealy2016/10/11 skateboardmealy
    • catrage2016/10/11 catrage
    • l0x0l2016/10/09 l0x0l
    • ushigyu2016/10/07 ushigyu
    • yuki_honjyo2016/10/07 yuki_honjyo
    • waterycelestial2016/10/07 waterycelestial
    • iasna2016/10/07 iasna
    • irmacaruthers9462016/10/06 irmacaruthers946
    • repunit2016/10/06 repunit
    • mizunasi2016/10/06 mizunasi
    • zyugem2016/10/06 zyugem
    • qinmu2016/10/06 qinmu
    • raimepono2016/10/06 raimepono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事