記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lb501
    lb501 オーベルシュタインはカイザー死去後に生き残ったとしても殺されてたか追放も。本人もその状況を理解していたと思う。粛清された人として歴史に残るよりは、カイザーに殉じた人として残りたかったかも。

    2022/02/17 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander “そういうのからは距離を置いて、まあ与えられた仕事はこなすけれど、あんまり目立つのは嫌だし。そうですね、そこそこ仕事をこなして適当なところで辞めて年金をもらって、というところでしょうか”笑うしかないな

    2022/02/14 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen オーベルシュタインの犬って何気なしに出したのかよ(あれのあるなしは大分キャラ付けに影響が…)

    2022/02/13 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “僕もちょっと意地になって成功したナンバー2の例というのをいろいろ探してみたんです。世界史上最高のナンバー2は私の見る限り、古代ローマ帝国のアグリッパという人です。”

    2022/02/13 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 "世界史で覇業に挑んだ人物をずっと見ていったのですが、ナンバー2というのはいない方がむしろ多い" 記録から抹消されただけなのでは。狡兎死して走狗烹らるなんて格言もあるし、歴史は覇業を達成してから紡がれる。

    2022/02/13 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz そいや、『新九郎、奔る』の新刊(9巻)はまさにこのあたりのゴタゴタを扱う話で。

    2022/02/13 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “執筆にあたって世界史で覇業に挑んだ人物を見ていったが、ナンバー2はいない方が多い。部下集団のグループ全体がナンバー2が多い。歴史に出てくるナンバー2は後継者タイプは権力を集める。軍師や宰相は周囲が担ぐ”

    2022/02/13 リンク

    その他
    lirlia
    lirlia だからキルヒアイスを殺したのかーーー!(つら

    2022/02/13 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 秀吉ではダメなのか

    2022/02/13 リンク

    その他
    duckt
    duckt オーベルシュタインは「自分を含めてナンバー2は不要」論者だからなあ。実際アンスバッハの凶弾から身を挺してラインハルトを守っている。ある意味究極の無私の人。ああいう「有能な狂信者」には結局誰も敵わない。

    2022/02/13 リンク

    その他
    mienaikotori
    mienaikotori 「動物のお医者さん」級に名セリフが漫研の部室で復唱されていた。オーベは「犬にはちゃんと鳥肉を」だよねー/トランプのナポレオンを「ラインハルト」、副官をキルヒアイスにして遊んでました。本編完結から35年…

    2022/02/13 リンク

    その他
    nerikara4chimi
    nerikara4chimi イギリス覇権時代とかもナンバー2国家が無くてイギリス1強時代だったが逆に下克上争いも起きなくて世界全体としては平和だったらしいからこの理論は国レベルにも当てはまるな

    2022/02/13 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada この話、あくまで自主研究の範囲だよね。ビジネスの世界だと技術者を支える番頭役のようなNo.2はそこそこ成立してるのでNo.2不要論には懐疑的に捉えてる。

    2022/02/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ロイエンタールについては失敗したナンバー2だけど、ヒルダは成功例と言ってもいいような。

    2022/02/13 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 キルヒ生きてたらナンバー2論の泥沼に引き摺り込まれて対立の上切り捨て…それこそヴェスターラントの比じゃない悪夢に廃人ラインハルトで最悪のエンディングを迎えそうで、思い出の中のナンバー2で良かったのかも…

    2022/02/13 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 キルヒアイスが死なない世界線だと何があってもおかしくないからなあ。なんならラインハルトが暗殺されてその首謀者がキルヒアイスになる流れまでありうる(「ラインハルト様は変わられてしまった・・・。」とかね)

    2022/02/13 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF それでも、キルヒアイスが生きていたら……

    2022/02/13 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid あの後、キルヒアイスが生きていて、ラインハルトと対立して袂を分かつ展開も、それはそれで見てみたかった気もする。帝国内部で途中から敵らしい敵いなくなるからな。

    2022/02/13 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 中臣鎌足さんとか管仲さんとか?まあ、№2はたとえ本人にその気がなくとも周りから祭り上げされるときもあるからな。

    2022/02/12 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 ラインハルトもそうだけどオーベルシュタインがもてはやされるのは良くない時代。皆が疑心暗鬼になって社会コストが甚大になる。

    2022/02/12 リンク

    その他
    prophet2047
    prophet2047 どんな話題ですら対立が起きるはてブでここまで平和なコメント群に感動した。みんなただの銀英伝が好きなおっさんだったんだね;ー;

    2022/02/12 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 これはブックマークせざるを得ないだろう。

    2022/02/12 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI つい山口組を思い浮かべてしまった。五代目山口組の若頭射殺事件とか。

    2022/02/12 リンク

    その他
    kianos
    kianos カエサルは内乱まではラビエヌスがNo2……と書こうとしたらコメすでにあった。流石にローマ史は層が厚い。

    2022/02/12 リンク

    その他
    soul_soul_Q
    soul_soul_Q インタビュー面白いし、コメントも「うんうん」が続いて楽しい。久々に平和を感じた。

    2022/02/12 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 みんなだいすき銀英伝

    2022/02/12 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 62歳が69歳にするインタビュー。銀英伝は史実や古典のベースがすごく深いんだけど、それでもヤンの造形は、内向的男性向けの島耕作だと思う。サイゼで喜ぶ彼女と同様に、願望を詰め込むことは悪くはない。

    2022/02/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu “執筆にあたって世界史で覇業に挑んだ人物をずっと見ていったのですが、ナンバー2というのはいない方がむしろ多いんですよ”

    2022/02/12 リンク

    その他
    terashimaWataru
    terashimaWataru ラインハルトの顔変わりすぎワロタ

    2022/02/12 リンク

    その他
    htandescondor
    htandescondor オーベルシュタインは犬の話もだけど、誕生日が5月5日というのもツボなんだよな。オーベルシュタインも後継者タイプがNo.2ということについては王朝の存続を保証するものとして認めてたように記憶している。

    2022/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+

    業界の首位と2位は単純に言えば競い合うだけの関係ですが、同じ組織のトップとナンバー2となると、支え...

    ブックマークしたユーザー

    • yphio2024/02/07 yphio
    • isshyman2022/12/21 isshyman
    • nbsn2022/10/10 nbsn
    • k-yakou2022/09/20 k-yakou
    • quarterdone2022/03/07 quarterdone
    • lb5012022/02/17 lb501
    • kanjouhakoutai2022/02/14 kanjouhakoutai
    • bn2islander2022/02/14 bn2islander
    • field_combat2022/02/14 field_combat
    • deep_one2022/02/14 deep_one
    • shaw2022/02/14 shaw
    • tweakk2022/02/14 tweakk
    • pengin-stella2022/02/14 pengin-stella
    • kybernetes2022/02/14 kybernetes
    • lp1mmm2022/02/13 lp1mmm
    • yooks2022/02/13 yooks
    • t_sabaku2022/02/13 t_sabaku
    • Gln2022/02/13 Gln
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事