記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-motoyan888
    k-motoyan888 これを読んで、何らかの成功を収めている人間は理解される努力について共感し、不安を持って生きている人間はメンタルリスクについて共感するみたいな雰囲気を感じた。

    2018/04/23 リンク

    その他
    yagitoshiro
    yagitoshiro こんな文章があったのか、知らなかった。セルフブランディングとスキルを見誤るとか、いい話だ:

    2018/04/22 リンク

    その他
    x5gtrn
    x5gtrn copied from Instapaper

    2017/10/16 リンク

    その他
    kita-tuba
    kita-tuba 優秀なプログラマーになるためのコツ

    2017/10/06 リンク

    その他
    AKIY
    AKIY 「自分の場合はとりあえず『従業員』というのはすごい手厚いと思ってて」 手厚いって言い方すごいいいな。

    2017/10/03 リンク

    その他
    nntsugu
    nntsugu すごくよくわかる。

    2017/10/02 リンク

    その他
    shunt_i
    shunt_i “優秀なプログラマーに「育つ」んだし、それには時間が必要。”, "他の人に理解される努力をしている人が結局他の人に理解されている"

    2017/09/30 リンク

    その他
    mukaer
    mukaer 筋肉で解決(違

    2017/09/30 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa shyouhei さんほどの人でも "優秀なプログラマーになれなかった場合というリスク" とか考えてるんなら、一般人が優秀なプログラマになんて 20年やっても無理じゃないか。

    2017/09/29 リンク

    その他
    tmyk_kym
    tmyk_kym 一朝一夕で出来るわけではない

    2017/09/29 リンク

    その他
    jo7ueb
    jo7ueb 傷病になってしまったので、すでに優秀なプログラマにはなれないのか

    2017/09/28 リンク

    その他
    rryu
    rryu 継続は力なり。あと宣伝大事。

    2017/09/28 リンク

    その他
    fujiiita18
    fujiiita18 深い

    2017/09/28 リンク

    その他
    pmint
    pmint また時間か。時間が全てならスーツ姿で働いてる人らのほうが優秀なのかな。来年の新元号発表で死ぬ思いをする人たちが格段に優秀とは思えないけど。/ だったら格闘技の階級のように世代別に考えればいい。

    2017/09/28 リンク

    その他
    varietygogo
    varietygogo 優秀なプログラマーになるためのコツ

    2017/09/28 リンク

    その他
    mori_morix
    mori_morix 「優秀なエンジニア=体を壊さないこと」ならば、定時でさっさと帰って余暇時間をストレス解消にあてることが出来る人が優秀なエンジニアなんじゃないかな

    2017/09/28 リンク

    その他
    sunin
    sunin 自分の場合、12時間を超える長時間労働の常態化、休日出勤はメンタルヘルスにすごく悪い。それだけは極力避けようとしている。

    2017/09/28 リンク

    その他
    btoy
    btoy 忙しい時ほどちゃんと食べなきゃダメ。晩ご飯食べないまま残業するのが普通なのすごく良くない。

    2017/09/28 リンク

    その他
    syo-sa19820615
    syo-sa19820615 エンジニア歴10年行かない雑魚だけど、個人的には結構刺さった気がする。

    2017/09/28 リンク

    その他
    llminatoll
    llminatoll 卜部さんの文章、ソリッドで好きだ。"いいですか。才能がどうとかいうレベルの問題ですらないんです。傷病になるかならないか、なんです。" "他の人に理解される努力をしている人が結局他の人に理解されている"

    2017/09/28 リンク

    その他
    yh1126
    yh1126 “自分の中学時代を思い出しつつFacebookを見ると、当時、マスコミで働きたいって行ってた人はNHKを経て今はフリーアナウンサーだし、ダンサーになりたいって言ってた人は劇団員になったし、医者の息子は医者になったし

    2017/09/28 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 一つの側面としてすごくよくわかる(一度リタイア済)

    2017/09/28 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip 優秀なプログラマーになるためのコツが分からない

    2017/09/28 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m なるほどねぇ、中学のころは何も考えてなかったけど高校で楽器メーカーか自動車メーカーに勤めたいなあと思って理系に来てその通りにはなったな

    2017/09/28 リンク

    その他
    KF7757
    KF7757 うむ。

    2017/09/28 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 何だかんだで見た目って重要なのな。

    2017/09/28 リンク

    その他
    creasingoik
    creasingoik 勉強になったわ

    2017/09/28 リンク

    その他
    t1mvverr
    t1mvverr "自分自身のプロダクトを作り、発表することが大事"を最近見た気がする

    2017/09/28 リンク

    その他
    k-utu
    k-utu “才能がどうとかいうレベルの問題ですらないんです。傷病になるかならないか、なんです。” ほんそれ。今プログラマとしてやれてるのも、丈夫やったからやと思うわ。

    2017/09/28 リンク

    その他
    ooshiro01
    ooshiro01 いいこと書いてあるのにトップが見た目の話でほんと残念な気持ちになります。

    2017/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    優秀なプログラマーになるためのコツ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in anoth...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/15 techtech0521
    • makotoS2023/01/03 makotoS
    • brot__brot2022/08/20 brot__brot
    • hiroshe2021/06/27 hiroshe
    • lufiabb2021/06/10 lufiabb
    • yste2021/06/08 yste
    • yamanetoshi2021/06/08 yamanetoshi
    • nishitki2020/12/27 nishitki
    • star-of-factory-s-s2020/10/22 star-of-factory-s-s
    • nobyuki2020/06/05 nobyuki
    • mkusaka2020/05/22 mkusaka
    • yakisakeharami2019/06/19 yakisakeharami
    • ymdicr01012019/05/22 ymdicr0101
    • shirokurostone2019/04/28 shirokurostone
    • hazeblog2018/11/27 hazeblog
    • mt102018/08/24 mt10
    • kyo_ago2018/07/02 kyo_ago
    • inari1112018/05/18 inari111
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事