記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kei_1010
    kei_1010 クマの冬眠は98%もエネルギー消費を抑えられるのに体重がかなり減るし、普段の安静時とエネルギー消費はあまり変わらない、というのがイマイチ理解できなかった。

    2022/05/04 リンク

    その他
    GakkiKozou
    GakkiKozou snow drop

    2022/05/03 リンク

    その他
    white_cake
    white_cake 人体を冷凍すると細胞壁が壊れてしまって、解凍後の細胞復元が困難という方向の話かと思ったのに……。動物と同じ冬眠だったら、そもそもそんなのを数十年するメリットはあまりないのでは……?

    2022/05/03 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 同趣旨のツッコミ多数だが、SFに出てくる冷凍睡眠はクマの冬眠とは全く別の概念だし、代謝はゼロだろ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 普通に凍結すると細胞内の水分の容積が増えるため、細胞が破壊されてしまう。何らかの方法で凍結しても細胞が破壊されないようにするしかないんだけど。体積変わらない凍結ってあるのかな?

    2022/05/03 リンク

    その他
    pazl
    pazl 点滴でいいのでは?

    2022/05/03 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 まあ何十年も覚醒しない状態は今の科学では考えにくい。

    2022/05/03 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 世代交代型で。

    2022/05/03 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho (完全凍結でなく)代謝があるなら点滴しながら冬眠すればいいだけでは?

    2022/05/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 冷凍タイプの冬眠じゃないとダメか

    2022/05/03 リンク

    その他
    takuyayagi27
    takuyayagi27 やはり時間経過が遅くなる停滞フィールドを開発するしかないのかぁ

    2022/05/03 リンク

    その他
    shiopon01
    shiopon01 そんなこといったら望郷太郎も三体も終わっちゃうよお

    2022/05/03 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 小動物の"体重1g当りのエネルギー消費量はほぼ同じ"って起きてる時と?どの小動物でも同じの意味? "小動物は覚醒時に脂肪を消費"vs"大動物は常に脂肪を消費"と対比してるので小動物は冬眠で寝てる間は脂肪を消費しない?

    2022/05/03 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 衣食住の心配なく数百年も覚醒したままグダグダ過ごせるならその方がずっと嬉しい。/一つの趣味に没頭するだけで数年過ぎる事を思うと、数百年程度では自分が未経験の娯楽を消費し尽くせる気がしない。

    2022/05/03 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit なぜただの冬眠と比較してしまったのか

    2022/05/03 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「何十年もかけて宇宙旅行」 輸液でどうにでもなるだろと思ったが、それよりも目覚めた時には後期高齢者とかブラックジョークだよな。

    2022/05/03 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 森博嗣の四季シリーズでは、液体窒素での凍結だったっけ?まぁ、今のところ人工冬眠は現実性のかなり薄いアイデアよな。

    2022/05/03 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 三体で当たり前のように50年単位で冬眠していた技術が実用化されるのはいつになるのか

    2022/05/03 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “クマと同じ計算を人間に適用すると、「体を冷却して心拍数や呼吸数を減らして人工的に代謝を落とす」という人工冬眠状態を、宇宙船内でリスクと手間をかけて再現するよりは、おとなしく睡眠薬を飲んで寝るだけで”

    2022/05/03 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 SF のコールドスリープは動物の冬眠というよりは卵子凍結保存の成体バージョンだと思う。現状は安全な解凍技術が無いだけで、卵子同等の技術レベルに達すれば理論上半永久的に保存できる。冷凍食品よりも遙かに低温。

    2022/05/03 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero メンタルが持たないのでは

    2022/05/03 リンク

    その他
    kurage_lizard
    kurage_lizard なんだと!?こんな事では三体人と戦えないぞ!!

    2022/05/03 リンク

    その他
    suika-greenred
    suika-greenred フィクションの人工冬眠を再現するなら、冬眠中の老化を遅らせる方法がセットじゃないとどうにもならんと思うんだが。寝てるあいだに寿命が尽きてしまう

    2022/05/03 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox 「冬眠して長距離の宇宙旅行」をいちばん最初に考えた人はだれだろう。「科学・技術の仮説」と「文芸での利用」のそれぞれの元祖は。/https://w.wiki/57rkhttps://w.wiki/57rm

    2022/05/03 リンク

    その他
    repon
    repon やはりフリーズドライ

    2022/05/03 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka いや普通に静注とかから栄養補給するに決まってんだろ何言ってんだ

    2022/05/03 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 どっちかというと寿命の方を伸ばしたいのでは?

    2022/05/03 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki なぜ動物と同じ冬眠だと思ったのか……

    2022/05/03 リンク

    その他
    circled
    circled 「1年間の宇宙旅行を冬眠状態で過ごすとなると、1年で体重がおよそ2kg減少することとなります。」→ 寝てるだけダイエットで痩せれる体重量は1年で2kgという有意義な情報が。(実際は筋肉量が減って体重はもっと減るけど)

    2022/05/03 リンク

    その他
    aox
    aox 光速の1億倍くらいで飛ばせば冬眠の必要はないのでは

    2022/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人間は長期間の宇宙旅行で「冬眠」することはできないかもしれない、その理由とは?

    人類を火星や金星に送りこむ場合、乗組員の健康維持や料問題、心理状態の管理などの問題を解決しなけ...

    ブックマークしたユーザー

    • nimroder2022/05/04 nimroder
    • kei_10102022/05/04 kei_1010
    • unijam2022/05/04 unijam
    • GakkiKozou2022/05/03 GakkiKozou
    • amberjack1152022/05/03 amberjack115
    • white_cake2022/05/03 white_cake
    • nagaichi2022/05/03 nagaichi
    • hommu2022/05/03 hommu
    • yasuhiro12122022/05/03 yasuhiro1212
    • Iridium2022/05/03 Iridium
    • pazl2022/05/03 pazl
    • kojietta2022/05/03 kojietta
    • kogumaneko3352022/05/03 kogumaneko335
    • noborisaka2022/05/03 noborisaka
    • tobetchi2022/05/03 tobetchi
    • yoko-hirom2022/05/03 yoko-hirom
    • spiralspider2022/05/03 spiralspider
    • odakaho2022/05/03 odakaho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事