記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gamella
    オーナー gamella FacebookとGoogleについて、さらに突っ込んでブログ書きました

    2012/01/26 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya いい分析。ブクマし忘れてた。

    2012/03/29 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 10年前、Yahoo!を越えるWebサービスがあるのかと思い、数年前にはGoogleは永遠に反映すると思ったけど、こんな短期間に変わっていくのか・・・。

    2012/01/30 リンク

    その他
    attoku
    attoku webがどうしても企業のエゴと競争で引っ掛け回されるのはしょうがないのかなぁ

    2012/01/29 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon GoogleがGoogle+を使ってSNSの世界に本格的に攻め込んでいる理由.

    2012/01/28 リンク

    その他
    buzzruhito
    buzzruhito どうしてGoogleはGoogle+にこれ程力を注ぎ、そして反発を無視してまで、Google+の情報を検索結果に反映しようとしているのか

    2012/01/28 リンク

    その他
    NmaZda
    NmaZda ぼく自身、面白かったWeb記事やオフラインでの体験は関連サービス使ってFacebookにまとめ、見返せるようにしてしまっている。プラグインで同時に検索できるとはいえ、囲われてるなぁ。。。

    2012/01/27 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 それでも、少しでも多くの人に知ってもらいたい情報はおのずとオープンなネットワークに公開されるという特性は今後も変わらないだろうから、そんなに心配していない。

    2012/01/27 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw それでもGoogle先生ならなんとかしてくれる……!(適当)

    2012/01/27 リンク

    その他
    ureyubo
    ureyubo Facebookの「いいね」や「シェア」をgoogleさんが拾えないから、googleはヤバいよ、ってお話

    2012/01/27 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 ここ数年の流れの整理

    2012/01/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 将来、FacebookはFb内の情報を利用して検索システムを作成できるが、Googleはそれができない。

    2012/01/27 リンク

    その他
    inumash
    inumash これは単に領域だけの問題じゃなくて、その中身(膨大なパーソナルデータ)までfacebookが手に入れているってことも大きいと思う。“ネット検索”という行為そのものが変わる可能性すらある、という。

    2012/01/27 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 実名&closedなFacebookでは表向き「僕には勿体無い嫁」と言ってるが「本当は嫁のメシが不味い!酷すぎる!」とは叫べない。だが匿名でopenな某スレでは相談も出来る。そして世の男性に役立つ情報は明らかに後者の方。

    2012/01/27 リンク

    その他
    chrl-ohya
    chrl-ohya 重要なのは、検索できない領域があることじゃなくて、Webを見る時間の多くが検索から始まる時間じゃなくてFacebookを見る時間にシフトしていったことだと思う。

    2012/01/27 リンク

    その他
    tomodora
    tomodora なるほど

    2012/01/26 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife あれ、もう3年前には言われていた。

    2012/01/26 リンク

    その他
    acid_A
    acid_A わかかりやすい問題をわかりにくくしてないかしら。フェイスブックがいまのところ有効なのは、情報の探しやすさとかじゃない。いいねでもshareでもない。未知、既知の人と出会いやすいからだと思う

    2012/01/26 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 「Facebookのみが検索可能な領域」のような社交辞令にまみれた膨大なデータの中から価値あるデータを抽出する検索機能って、意外と難しいかも。

    2012/01/26 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim Facebookとの情報の非対称性はGoogleにとって即死につながるリスクである - Future Insight

    2012/01/26 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes あんな巨大な固定費を要するインフラを持つ大企業の、主な収益源が流行に左右されやすい広告費という時点で、非常に危ういよね。Androidが普及しなかったらマジで死んでたと思う。

    2012/01/26 リンク

    その他
    isimoxem
    isimoxem マジお亡くなりになってるかも。1~2年後には。G+時すでに遅し

    2012/01/26 リンク

    その他
    jun_ya
    jun_ya バカ猫でもわかりやすかった

    2012/01/26 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 Facebook一度も触ったことない人間にはよーわからんけど、googleが検索出来無い領域がgoogleという存在意義に関わるのは分かった。

    2012/01/26 リンク

    その他
    yaki_29
    yaki_29 わかりやすいなぁ

    2012/01/26 リンク

    その他
    hardmode
    hardmode たしかに非対称情報の言葉の使い方には違和感ある。Googleはfacebookが検索始めたら死ぬという指摘。でもfacebookが目指しているのは検索しなくてもいいような世界かと思うなぁ。

    2012/01/26 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical Google+はAndroidの売上を考えれば世界最大のユーザー数を誇るSNSになる可能性はあると思うけど、内容はゴミみたいなもんになるだろうな。

    2012/01/26 リンク

    その他
    gratt
    gratt 前から言われたことではあるが。

    2012/01/26 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle そのうち人の心の中の情報を握るサービスが覇権を取ります、という風に理解した。

    2012/01/26 リンク

    その他
    hagi0626
    hagi0626 Googleの『すべての情報を集め整理する』という目的を考えると、Facebookの『いいね!』や『シェア』は致命的問題。

    2012/01/26 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 オープンとクローズの違いはあるかも。クローズな情報は検索対象とされることを嫌うと予測しています。

    2012/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Facebookとの情報の非対称性はGoogleにとって即死につながるリスクである - FutureInsight.info

    昨日のエントリーでFacebookが展開するクローズドなソーシャルメディアに対するGoogleの焦りについてを...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • lrascggl2013/11/20 lrascggl
    • astrocyte2013/11/19 astrocyte
    • iuhya2012/03/29 iuhya
    • gurimmer2012/02/29 gurimmer
    • HeavyFeather2012/02/01 HeavyFeather
    • nebokegao2012/02/01 nebokegao
    • sameo2012/02/01 sameo
    • tatsuRo09082012/01/31 tatsuRo0908
    • mouri_yuji2012/01/31 mouri_yuji
    • tohokuaiki2012/01/30 tohokuaiki
    • misaaaaaaa2012/01/30 misaaaaaaa
    • ozzwar2012/01/30 ozzwar
    • respectbookmark2012/01/30 respectbookmark
    • attoku2012/01/29 attoku
    • prostline2012/01/29 prostline
    • MOJO2012/01/29 MOJO
    • you219792012/01/29 you21979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事