記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    qinmu
    qinmu これはすごい。

    2021/08/08 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@ogi_fuji_npo EUは、電子メールの内容が児童ポルノ・児童買春っぽい感じがすると、警察に自動的に通報される仕組を導入。 まともな政治家や専門家は当然反対なんだけど、ペド…" from https://twitter.com/i/web/status/1414791650207928326

    2021/07/17 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 中国が先進国になる。

    2021/07/14 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind 事実上の検閲だな。GDPRがあるのに、例外もある

    2021/07/14 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 警察に令状なしに容疑者でない人間まで家宅捜索できる権限を与えるようなもので危険だが、一方で年間400万件という多さにビビる。

    2021/07/14 リンク

    その他
    tsz
    tsz あいつら未来に生きてんな

    2021/07/14 リンク

    その他
    rh-kimata
    rh-kimata BIG BROTHER IS WATCHING YOU

    2021/07/14 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 安心安全を求める気持ちとパターナリズムと監視国家の関係性は結構根深いと感じる。人間は弱い故に安心を求める。故に佞臣を遠ざけられたものが明君と呼ばれるのだろうか。

    2021/07/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 政治家の私的な会話も監視すべきではないでしょうか

    2021/07/14 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 善意で舗装された道の行き先は・・・

    2021/07/14 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 次は「あらゆる差別は許さない」とか言ってどんとんしょっぴけるようになるよ

    2021/07/14 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX うお、すげーなEU。子供を盾にして私信の検閲まで始めるのか。ファシズムまっしぐらだなー。まあまたぞろ数年後に大問題になってこっそり修正とかしてあんまり報道もされないみたいなことになるんだろな……

    2021/07/14 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "一方、欧州データ保護監督機関(EDPS)と欧州評議会は、この措置がプライバシーを侵害し、人々の権利の侵害となる可能性があるとの懸念を表明した"

    2021/07/14 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 踏み越えてはいけないラインを堂々と踏み越えてきた。

    2021/07/14 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 監視までしてきたか

    2021/07/14 リンク

    その他
    protein_man
    protein_man 児童ポルノ根絶はあくまで建前なんじゃないかって気がする

    2021/07/14 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 通信の秘密なんてなかった

    2021/07/13 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 特定機関の通信を監視しても、児童ポルノ防止の為のランダム検索に偶然ひっかかったって通信の秘密を破る建前は立つしな。ヨーロッパ版PRISMみたいに使えそう。

    2021/07/13 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 中国かな?

    2021/07/13 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 まあ見てなよ。その内弱者保護のような耳障りのいい謳い文句で、最初は極端な連中の発言が晒されて、私的な会話を取り締まって良いムードが徐々に作られていくから。

    2021/07/13 リンク

    その他
    take1117
    take1117 拡大解釈はいくらでも可能

    2021/07/13 リンク

    その他
    Gragra
    Gragra うーん、一度検閲を認めたら簡単にモラルハザードが起きるんじゃないかなぁ。

    2021/07/13 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk メール監視と児童保護、テロ対策でも既にメールは監視されてるからなあ『昨年は児童虐待関連の画像や動画が400万件近く報告され、大人が性的動機から児童に接近する #グルーミング と呼ばれる行為が約1500件発生して』

    2021/07/13 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow 本当は自分たちがやりたいのに、海外もやっているからという理由で政策をすすめることを、ポリシーロンダリングというが同じように誰も反対できない理由を用いてやっていることは私信の検索なのは悩ましい。

    2021/07/13 リンク

    その他
    kuniomu404
    kuniomu404 正義を振りかざしてるけど、やってることは中国と一緒なんだよなあ

    2021/07/13 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 児童ポルノが名目ではあるけど、これ、あらゆるものでの(それこそ時勢や国情によっては政治的発言も)検閲か可能になるってことではと。|最近誰も逆らえない物を盾にした規制や検閲に進む方向になってる。

    2021/07/13 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “欧州議会は7月6日、インターネット企業がユーザーのプライベートなメッセージをスキャンして、児童の性的虐待に関わるコンテンツを検出することを認める緊急措置を承認した”

    2021/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    EUが児童ポルノ根絶で強行措置、私的メッセージが監視対象に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    欧州議会は7月6日、インターネット企業がユーザーのプライベートなメッセージをスキャンして、児童の性...

    ブックマークしたユーザー

    • qinmu2021/08/08 qinmu
    • causeless2021/07/17 causeless
    • lovely2021/07/15 lovely
    • HAL_T2021/07/14 HAL_T
    • hoozuki372021/07/14 hoozuki37
    • geopolitics2021/07/14 geopolitics
    • frothmouth2021/07/14 frothmouth
    • karkwind2021/07/14 karkwind
    • yoyoprofane2021/07/14 yoyoprofane
    • kakaku012021/07/14 kakaku01
    • tsz2021/07/14 tsz
    • rh-kimata2021/07/14 rh-kimata
    • atoh2021/07/14 atoh
    • unijam2021/07/14 unijam
    • lcwin2021/07/14 lcwin
    • NOV19752021/07/14 NOV1975
    • zu22021/07/14 zu2
    • parakeetfish2021/07/14 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事