記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    dlit
    オーナー dlit ようやく書けました(後で修正などするかも)

    2021/06/14 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 以前いっしょうけんめい調べてよくわからんかったところが書いてあった。文系学問は本買わんとわからんのやろねえ。それ思うと、敷居高いわ。

    2021/06/28 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage これは気合い入れないと読めない。がんばりまふ(予定)。

    2021/06/15 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild 出版してほしい。ちゃんと勉強したい一般向けにも教科書としても最適なので出版社から企画が出てもおかしくない。/「途中まで,あるいは一部だけ読んでもある程度参考になる話・情報がある」超お疲れ様です

    2021/06/15 リンク

    その他
    efcl
    efcl 日本語文法の研究と書籍のまとめ

    2021/06/15 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “日本語文法研究”

    2021/06/15 リンク

    その他
    machida77
    machida77 一般的には金谷武洋の本でばかり紹介されている三上文法の実際の内容や研究史上の位置づけについて知るための本

    2021/06/14 リンク

    その他
    karpa
    karpa “連用形推しなんですよ”

    2021/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三上章とその著書、あるいは三上文法に関する読書案内(おまけ付き) - 誰がログ

    はじめに 読書案内 庵功雄 (2003)『『象は鼻が長い』入門』 益岡隆志 (2003)『三上文法から寺村文法へ』...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/23 techtech0521
    • yuchicco2022/10/27 yuchicco
    • suna_zu2022/06/16 suna_zu
    • fhvbwx2022/05/04 fhvbwx
    • yanoz2022/04/28 yanoz
    • ichigocage2022/03/22 ichigocage
    • picora2021/10/09 picora
    • mazmot2021/06/28 mazmot
    • neribon2021/06/17 neribon
    • mukudori692021/06/16 mukudori69
    • wara-wara122021/06/16 wara-wara12
    • LunarCamel2021/06/16 LunarCamel
    • murashit2021/06/16 murashit
    • foaran2021/06/16 foaran
    • chochonmage2021/06/15 chochonmage
    • rosechild2021/06/15 rosechild
    • kazuya-mitsutani2021/06/15 kazuya-mitsutani
    • ym_kokoperi2021/06/15 ym_kokoperi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事