記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ameshonyan
    ameshonyan へえ、チョロギ自体初めて知った

    2022/01/02 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 食べたことないんだよなぁ。見たのも初めてかも。どうにも寄生虫に見えてしまってダメだ…。

    2021/12/31 リンク

    その他
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee MOTHER2のオレナンカドーセだ。

    2021/12/29 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling お正月に売れ残って半額になったチョロギを買って酒の肴にしている

    2021/12/27 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 おせちでチョロギ見ると毎回「これマザー1か2の敵で見た気がする……」と思うのだが、名前までは思い出せなくてもにょる。

    2021/12/27 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 チョロギは好きなのだが、苗のパッケージを見ると少し「ウッ……」となるな。

    2021/12/27 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 面白かった!子供の頃、チョロギが正式名称と思ってなかった。そんな変な名前はあだ名みたいなもんだろうって。赤い螺旋。加工しないであの形と知ったときは驚いた。

    2021/12/26 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold チョロギ、なんとなく岐阜県の名産と思ってた(岐阜城のおみやげやで見た記憶が)。大阪ですがおせちでは見たことないな。

    2021/12/26 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 生まれてはじめて知った単語だった。。

    2021/12/26 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid 知らなかったので調べたら、九州地方と東北地方で栽培、とあったけど、九州出身だけど見たことも聞いたこともなかった。

    2021/12/26 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic おせちでしか見たことないけど子供の頃から好き。シソ科だったんだ。育てたのを全部引っこ抜かないで一部残せば毎年楽しめそうだよね。

    2021/12/26 リンク

    その他
    ariyake
    ariyake 澁澤龍彦の好物だ。私は食べたことないけど

    2021/12/26 リンク

    その他
    hageatama-
    hageatama- "カミキリムシの幼虫によく似ていて食欲がわかないかもしれないが、私はカミキリムシの幼虫がうまいことを知っているのでおいしそうに見える。"

    2021/12/26 リンク

    その他
    kanehama
    kanehama 黒豆に入ってるところはあるよな。実物は見たことないけど写真ではたまに見る。知り合い曰くカリカリ梅だそうな。

    2021/12/25 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun “私はカミキリムシの幼虫がうまいことを知っているのでおいしそうに見える” 芋虫苦手なんじゃなかったのかよ。わけがわからないよ

    2021/12/25 リンク

    その他
    gabill
    gabill 春のうちに「正月になったら食べよう」と植える感じ、お節はこういうの込みの文化だったんだろうなぁ。そりゃご馳走だ。

    2021/12/25 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul チョロギ知らなかったけど、育てて食べてみたくなった

    2021/12/25 リンク

    その他
    gambol
    gambol ちょろぎってキャラいたけど作品思い出せない。

    2021/12/25 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke チョロギ初耳。正月しか会わないのは、くわいかな。

    2021/12/25 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco なんJか何かのまとめで、チョロギって何?て書き込みに黒豆とかに乗ってる赤いうんこってレスされてたのがすき/東京出身の母は手に入ったら入れてた

    2021/12/25 リンク

    その他
    butyricacid
    butyricacid おせちでも見かけたことないな。

    2021/12/25 リンク

    その他
    deamu
    deamu "もしここに植えたのがチョロギだと知らなければ、この集団芋虫にパニックを起こしていただろう。私は芋虫が苦手なのだ" ←どうしてこの企画を始めてしまったの感がすごい…

    2021/12/25 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 出来合いのおせちに入っていたけど、酸っぱかった印象しかない。地下茎であること、酢漬けにするまでの下処理(土落とし)が大変だというのが分かった。

    2021/12/25 リンク

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi どれがチョロギの芽なのかわからないところに笑った!こんな風に育つんだ〜。植えたい!

    2021/12/25 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 大阪生まれ大阪育ちマンのオレは見た事もなければ聞いた事すらない食べ物でマジビックリなんだが、どこの地方のおせちに入ってんのか気になる。ちょっとググってみた程度ではさっぱりわからんかった。

    2021/12/25 リンク

    その他
    asakatana
    asakatana 広島県の山側ですが食べます。おせちと言うよりは、季節の漬物的な感じ。海側の人は知らないとのこと。

    2021/12/25 リンク

    その他
    letra
    letra 見たことも聞いたこともない。どこの地方に入ってるの?

    2021/12/25 リンク

    その他
    nannimonai
    nannimonai 単品で見ない地域でも、メーカー品の黒豆の飾りとして赤いの入ってる所が多いかもしれない。 長呂木うまいよ。

    2021/12/25 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 そういや収穫を見たことなかったかも。

    2021/12/25 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 食べたことない。見たこともないかも

    2021/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/05 techtech0521
    • animist2022/01/16 animist
    • ameshonyan2022/01/02 ameshonyan
    • popolonlon39652021/12/31 popolonlon3965
    • eeeeeeeeeeee2021/12/29 eeeeeeeeeeee
    • kiyokono2021/12/28 kiyokono
    • hobbling2021/12/27 hobbling
    • Hate6752na7742021/12/27 Hate6752na774
    • t0a1n32021/12/27 t0a1n3
    • ihok2021/12/27 ihok
    • kou-qana2021/12/26 kou-qana
    • yamuchagold2021/12/26 yamuchagold
    • burabura1172021/12/26 burabura117
    • underhill2021/12/26 underhill
    • todomadrid2021/12/26 todomadrid
    • namonakitendon2021/12/26 namonakitendon
    • kzhvsonic2021/12/26 kzhvsonic
    • mujisoshina2021/12/26 mujisoshina
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事