記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eroyama
    eroyama 最高路線価平米あたり万円は 東京4272 大阪1920 横浜1680 名古屋1280 福岡904 札幌668 さいたま475 仙台347 広島339 熊本204。 〇〇地方人口九州(除沖縄)1277 東北842 北海道514 https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2023/rosenka/01.pdf

    2023/10/28 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 西と早良は面積広いよな…県じゃなくて市内

    2023/05/24 リンク

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa 小呂島の道路舗装が立派なのですごいなあと思った

    2023/05/22 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 寝袋必須の島が日本にあるとは。

    2023/05/22 リンク

    その他
    kukky
    kukky 「福岡市」って書けよ……。

    2023/05/22 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 福岡市と同じような規模且つ政令都市で言うと、仙台市も繁華街から山形山寺に向かう途中のギャップでおおお!となったな。仙台には島はないっぽいけど。

    2023/05/22 リンク

    その他
    keidge
    keidge 平成の大合併で面積が大きな市町村がたくさんできたので、こういう土地は日本各地にありそうだ。

    2023/05/22 リンク

    その他
    shimatokuo
    shimatokuo バス内の小学生のセリフがRPGの町人感ある

    2023/05/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki いいなー

    2023/05/22 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 日本全体で見ると、東京周辺がむしろ例外で、あちこち絶景だらけ。

    2023/05/22 リンク

    その他
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 星多るの里もしいばも行ったことないな。今度行ってみよう。東の果てと西の果てはどこかな。新鮮な魚が手軽に買えます。最近は外国の観光客が多い。観光客には大濠公園がインスタ映えするスポットだとか 。

    2023/05/22 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno ふふふ、福岡市はコンパクトだと思っていたのですが、まだまだ見所があるようですわね。小呂島に猫たちがたくさんいると聞いて、一度訪れてみたいものですわ。

    2023/05/22 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "能古渡船場フェリー乗り場に行き、切符売り場で念押しされる。「観光ですか?寝袋や食事は持ってます?小呂島には宿はないですよ?」「季節風が強いし風が強ければ欠航するからね。チケット買います?」"

    2023/05/21 リンク

    その他
    mahsholibiwand
    mahsholibiwand 福岡の人でもほとんど行ったことないと思うわ

    2023/05/21 リンク

    その他
    shiraishigento
    shiraishigento そば処しいばのちょっと手前にある「農」という店のランチバイキングがお得で美味しいんですよ、ここだけの話。

    2023/05/21 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 ちなみに、記事中にある脊振山を越えた先にあるのは佐賀県です/小呂島は気軽に行くような距離でも環境でもないことは注意。フェリーも島民の生活維持優先なので「乗りたくても乗れない」場合があります。

    2023/05/21 リンク

    その他
    fish7
    fish7 九州は島もあるし山もある、しかも知らないまま一生を過ごしてしまうのが勿体なくもある

    2023/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    絶景だらけ! 福岡の北から南まで公共交通で移動する

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものば...

    ブックマークしたユーザー

    • eroyama2023/10/28 eroyama
    • funaki_naoto2023/06/23 funaki_naoto
    • iiko_11152023/05/24 iiko_1115
    • aburi_engawa2023/05/22 aburi_engawa
    • kaitoster2023/05/22 kaitoster
    • kceb2023/05/22 kceb
    • kukky2023/05/22 kukky
    • bolivia2023/05/22 bolivia
    • tasukuchan2023/05/22 tasukuchan
    • napsucks2023/05/22 napsucks
    • harsh882023/05/22 harsh88
    • keidge2023/05/22 keidge
    • shimatokuo2023/05/22 shimatokuo
    • htnmiki2023/05/22 htnmiki
    • camus342023/05/22 camus34
    • misato-girl2023/05/22 misato-girl
    • drylemon2023/05/22 drylemon
    • kouimamu2023/05/22 kouimamu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事