記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazusap
    kazusap みてれぅ:"初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる? - DNA"

    2013/05/30 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 98→2000→XPより98→Me→XPの流れの方が王道な気がする。Me→2000のアップデータがなかったのでMeを除外したと言うけどクライアントOSでの9x系とNT系の統合の流れを考えるとそりゃそのアップデータはないだろう、と思う。

    2012/04/13 リンク

    その他
    windish
    windish ここまでやらないとメインフレームとは戦えないってことかしらん。

    2012/03/09 リンク

    その他
    septuplebass
    septuplebass DOS-SHELLとか懐かしい。。。小学生低学年の頃、ゲームやりたい一心で意味もわからず操作を覚えたなぁ

    2012/03/09 リンク

    その他
    bk246
    bk246 各バージョンの起動画面(ロゴ) / Windows1.0って初めて見た

    2012/02/15 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「26年前の1985年にリリースされたOSと互換性を保つのは並大抵の苦労ではないと思われます」

    2011/12/19 リンク

    その他
    packirara
    packirara 素晴らしい仕事だけど、そろそろこの軛から解き放ってあげたい。仮想化技術も発達してるし。

    2011/12/14 リンク

    その他
    sugarmaple
    sugarmaple 記事はVMWare上でやってるけど、自分も昔、似たような遊びを自作実機でやろうとして、3.1からスタートしてどっかで躓いた記憶がある。確かハードウェアスペックとドライバ関連のジレンマだったような

    2011/12/13 リンク

    その他
    neronplex
    neronplex 素直にすごいと思った

    2011/12/11 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku WindowsだけでなくIA32アーキテクチャもすごいと思うんですよ / 一般向けWindowsが64ビット必須になった時、このアップグレードパスが断たれるのか、それとも実機からの仮想化とかで維持できるのだろうかさて

    2011/12/10 リンク

    その他
    ryu1208
    ryu1208 ほえ、面白いことする人がいるもんだ。

    2011/12/10 リンク

    その他
    logi
    logi Rosettaさえ切り捨てたAppleにちょっと見習って欲しい気もするけど、それやったらもうMacじゃないんだろうな。方針がまったく違うんだなぁ

    2011/12/10 リンク

    その他
    kan143
    kan143 『ちなみに「なかったこと」にされがちなWindowsMeはMe→2000へのアップデータがない』って、MSにも無かったことにされてるってことね

    2011/12/10 リンク

    その他
    phe
    phe MSはできる子。

    2011/12/10 リンク

    その他
    rightgo09
    rightgo09 動かせるように作ってるんだな。そしてMe...

    2011/12/10 リンク

    その他
    amberjack115
    amberjack115 #互換性維持してるのは素直にすごいと思うけど、無駄がいっぱい詰まってるんだなとも思う

    2011/12/10 リンク

    その他
    chroQ
    chroQ 途中でNT系列に変わっているからMeが抜けるのは当然。

    2011/12/10 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white DooooooooooooooooooooooM/DooMがDOSのままそのまま動くってヤバイな、見なおした。さすがゲイツ初期思想を受け継いで(ry

    2011/12/09 リンク

    その他
    caesar_wanya
    caesar_wanya MSすげーなー

    2011/12/09 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato いやごめんマジ侮ってましたwindows凄い。

    2011/12/09 リンク

    その他
    redpen777
    redpen777 あとでみましょうw

    2011/12/09 リンク

    その他
    mazeroom
    mazeroom me..

    2011/12/09 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus Meたんが/OS

    2011/12/09 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 参りました

    2011/12/09 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano 互換性に関してはかなりがんばってると思う。

    2011/12/09 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok Macには絶対できない芸当

    2011/12/09 リンク

    その他
    smbd
    smbd 背景が…。しかし、updateできるものなんだな

    2011/12/09 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 単純に驚愕。/「ちなみに「なかったこと」にされがちなWindowsMeはMe→2000へのアップデータがないため実験からは除外されたということです。」あったらやったんだろうかw

    2011/12/08 リンク

    その他
    arisane
    arisane Me...

    2011/12/08 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta Windowsは過去資源との互換性は無茶苦茶大事にしてるって聞いた事があるな。とはいえDOS時代のソフトが動くとは凄いな。

    2011/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?

    前のバージョンのWindowsを残したままアップデートをかける上書きインストールはあまりよくない、という...

    ブックマークしたユーザー

    • azoth-12192021/02/09 azoth-1219
    • Akkiesoft2015/05/15 Akkiesoft
    • Babar_Japan2014/11/28 Babar_Japan
    • vr92014/09/18 vr9
    • karasukagio2014/02/03 karasukagio
    • natu3kan2013/12/04 natu3kan
    • caesium2013/05/30 caesium
    • kazusap2013/05/30 kazusap
    • ytack2012/12/16 ytack
    • waterperiod2012/04/13 waterperiod
    • haruka_nyaa2012/04/13 haruka_nyaa
    • windish2012/03/09 windish
    • septuplebass2012/03/09 septuplebass
    • kww212012/03/08 kww21
    • bk2462012/02/15 bk246
    • suginoy2011/12/19 suginoy
    • packirara2011/12/14 packirara
    • sugarmaple2011/12/13 sugarmaple
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事