記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    solidstatesociety
    solidstatesociety 焦土の光をやろうとしてるのか

    2022/03/04 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee モルドバ共和国への侵攻も計画に入ってるしバルト三国も大ロシア復活を考えるなら支配下に置きたいだろう。

    2022/03/04 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija ロシアが見出す落とし所に応じて中国もアップを始めるのだろうか

    2022/03/04 リンク

    その他
    mojisan
    mojisan ロシアだけでなく、核保有国がやりたい放題の未来でしょうね。

    2022/03/03 リンク

    その他
    obsv
    obsv プーチン論文や国営通信の「戦勝原稿」を踏まえるとロシアの野望がウクライナで終わる訳が無い。「ルーシの民」を掌握したあとは緩衝国を作るためにバルト三国やポーランド、ルーマニアに圧力をかけるはず。

    2022/03/03 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 北方領土にミサイル配備されるなど、日本はウクライナと同じくロシアの軍事的脅威を直接受けていたのに、今まで何で他人事だったんだろうな。

    2022/03/03 リンク

    その他
    cpw
    cpw ゼレンスキーはウクライナのために戦ってるけど、結果として世界のために命かけて戦ってくれていることになってる。ウクライナが抵抗してなければ台湾も既に侵攻されていたかもしれない。

    2022/03/03 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm ウクライナへのやり口が通ったら、当然同じ理由でモルドバが9条化を要求される。

    2022/03/03 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 欧州移民危機もう忘れてるのかな。あれも露が煽った物https://bit.ly/3HxUmhm そして何度も書いたが、バルカンはいつでも着火するhttps://bit.ly/3IDu4f1 制裁で露の"asset"は無効化されて来てるが、それでもまだ事を起こすに充分な筈

    2022/03/03 リンク

    その他
    yonao205
    yonao205 ここで徹底的にロシアを弱体化できれば、北方領土を取り返す可能性が出てくるのかな。その分、中国の存在感がデカくなってそうだけど。

    2022/03/03 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 米英の本心は、とかロシアの本心は、とかみんな言いたがるけど、本心も真意もいくつもあって複雑に絡み合ってるのが当たり前で、ロシアの弱体化を目指しつつ心からのウクライナへの共感や応援も米英にはあるだろう。

    2022/03/03 リンク

    その他
    kaikeiya
    kaikeiya ヒトラーはズデーテン地方が最後の領土要求と言っておきながらチェコ・ポーランドに攻め込んだからね。東西反対の動きだけどもう一度起こってもおかしくない。

    2022/03/03 リンク

    その他
    tdam
    tdam 10年も経てば制裁慣れより、自律的AIと大容量電源を備えた小型ドローン爆弾が完成し、独裁国家の弱点でもある要人暗殺が低コストで実現できる時代になって、膠着状態のままの時間稼ぎにも意味ができるかもしれない。

    2022/03/03 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 ウクライナの実情をクソメディアは日本人に報道しない様に仕組まれているんだよ(笑。米国政府機関がウクライナのクーデターに資金提供を行っていた① https://www.theheadline.jp/articles/20 ② https://www.theheadline.jp/articles/31

    2022/03/03 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics ポーランドとルーマニアが積極的なのは次は自分というのと過去にあったからだろうね。

    2022/03/03 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 現代の平和は危ういバランスで成り立っている。武力による現状変更の後、新たな均衡のもと成り立つ世界がやってくると考えることすら楽観的すぎると言わざるを得ない。

    2022/03/03 リンク

    その他
    sase
    sase 飛行禁止区域の設定が意味することを、俺はわかってない

    2022/03/03 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises ウクライナは米国の代理戦争を戦わされている。米国はオバマドクトリン=不介入主義に戻り絶対に派兵しない。それなのに戦争が起こることも判った上でプーチンが求めるNATO不拡大を拒否した。僕の分析https://bit.ly/3IImdwF

    2022/03/03 リンク

    その他
    bventi
    bventi ブコメを読んで思ったんだけど、制裁を100年されたらWW1後のドイツみたいにならんのかな?

    2022/03/03 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 津軽海峡なんて、中国とロシアの艦隊が同時に通過していってるからなあ

    2022/03/03 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu この主張が真実かorそうなるかより、ウクライナ大統領として「国家と国民を守る」という目的上こう主張して行動を引き出そうとするのは至極当然だと思うけど。彼が死ぬorウクライナがなくなれば真実なんて無価値。

    2022/03/03 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 10年もあればイランみたいに制裁慣れするだろうし、少しずつ軍備を再構築するでしょ。それでまた今回みたいなのが再発する。さらに中国が同じことをし始める。ロシアの弱体化だけを目標にするのは間違いでは?

    2022/03/03 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 そらそうよ

    2022/03/03 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic ルカシェンコがバラしてくれたように、今般のロシア軍の作戦には沿ドニエストル共和国への駐屯も含まれてるから、次は当然モルドバ侵攻が視界に入ってたわけだ。

    2022/03/03 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak ウクライナもヨーロッパを恐怖で動かそうって訳か。弱い立場なら暴力か、強い側から手を差し伸べるしかないよな。

    2022/03/03 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king ウクライナ陥落後はやらかすのがロシアである必要すら無いな、核を保有する大国ならば同じ事ができる(正確に言うと「上手い事やれば国際社会で見て見ぬ振りしてもらえる」)というお墨付きを与える事になるだろう。

    2022/03/03 リンク

    その他
    fukken
    fukken アメリカの認識は知らんが、その他大勢の西側諸国としては、こんな横暴が通るようになっては今後の世界秩序に不安しかない。日本はロシアと中国の両方に隣接しているしな。

    2022/03/03 リンク

    その他
    rider250
    rider250 イラクに米国大使が「クウェートに侵攻しても米国は動かん」と明言した結果湾岸戦争は起きた。今回もバイデンは初手から「戦わない」と明言してる。どうも怪しい。俺も宇を犠牲にして露を潰すのが真の目的論に賛成。

    2022/03/03 リンク

    その他
    erya
    erya 実際、勝利想定時の原稿で西側を煽りまくってたしな。疑いはない。

    2022/03/03 リンク

    その他
    nishi1231chang
    nishi1231chang ブコメは日本にも当てはまる。米英も日本が中国に侵略されても日本自体はどうなってもいいが、太平洋側の防衛ラインのコスト負担と、中国の弱体化ができれば、それでいいのではという説が。

    2022/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゼレンスキー大統領インタビュー「わが国が陥落すればロシア軍は西側国境で挑発行為をするだろう」 | 皆、戦争がすぐに終わると思っている

    皆、戦争がすぐに終わると思っている ゼレンスキー大統領インタビュー「わが国が陥落すればロシア軍は西...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2022/03/04 maturi
    • kisaroto4562022/03/04 kisaroto456
    • solidstatesociety2022/03/04 solidstatesociety
    • htnma1082022/03/04 htnma108
    • bobcoffee2022/03/04 bobcoffee
    • noki322022/03/04 noki32
    • dalmacija2022/03/04 dalmacija
    • mojisan2022/03/03 mojisan
    • akinonika2022/03/03 akinonika
    • obsv2022/03/03 obsv
    • Kouboku2022/03/03 Kouboku
    • asyst2022/03/03 asyst
    • yggdra_w2022/03/03 yggdra_w
    • yotubaiotona2022/03/03 yotubaiotona
    • cpw2022/03/03 cpw
    • xufeiknm2022/03/03 xufeiknm
    • semimaru2022/03/03 semimaru
    • devgenjin772022/03/03 devgenjin77
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事