記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    satosssi
    satosssi 地球かな(ニュートンの逸話的に

    2022/10/12 リンク

    その他
    gnis_niar
    gnis_niar 振動やタッチパネルは任天堂がゲームに使うよりずっと前からアーケードゲームで使われてたけど……家庭用に限定してもタッチパネルは携帯ゲーム機のgame.comが自分の知る限り最初のはず

    2022/10/12 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 バカボンのパパはやはり天才

    2022/10/12 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella また既視感がと思ったが、これヘーゲル弁証法のアウフヘーベン(止揚)じゃない?

    2022/10/12 リンク

    その他
    tawake000
    tawake000 ブラックホール!!!!!

    2022/10/12 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 反対面白い

    2022/10/11 リンク

    その他
    shinme_chan
    shinme_chan 赤い、丸い、食えるの反対は黒い、四角、食えないなので、答えはドッスン (ヨッシー目線)

    2022/10/11 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse アナログスティックは別に任天堂が先ではなさそうだぞ(小声) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF 最初にメジャーになったアナログスティックであればわかる。

    2022/10/11 リンク

    その他
    aox
    aox リンゴの反対は反リンゴでしょう

    2022/10/11 リンク

    その他
    earlofdragon
    earlofdragon そもそもイノベーションに革新の意味を充てるのは不十分。ニーズ、シーズ、ソリューションの新しい組み合わせがイノベーションであり、枯れた技術の水平思考はイノベーションを端的に表している。

    2022/10/11 リンク

    その他
    Bi-213
    Bi-213 MacはPCじゃないとかそういうイニシエの話ではなかった。

    2022/10/11 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee とくにある日々でヨーロピアンシュガーコーンの反対はアメリカンソルトポテト🍟って言ってて天才だなぁと思ったよね

    2022/10/11 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 反対は、反対の属性を持つ単語を思い浮かべる思考の技術です。「熱い」の反対は「冷たい」、「善」の反対は「悪」前回は、箱法というツールを使って、「連想」からアイデアの量を増やす方法を紹介

    2022/10/11 リンク

    その他
    gewaa
    gewaa 任天堂がイノベーション起こしてないって……。ゲーム機の十字キーもアナログスティックも振動もタッチパネルも任天堂が初なのに。既存の技術でもゲームに採用して定着すればそれはイノベーションだぞ?

    2022/10/11 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko なんとなく「白米」かなと思う。食べ物カテゴリ内で、日常・調理が必要・小さい・紅白の白

    2022/10/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync よくわからんけど任天堂って枯れた技術の水平思考を続けてるだけで、イノベーションとか起こしてなくね?あとパクリと言われないように海外ゲーのエッセンスだけ取り込むとか。

    2022/10/11 リンク

    その他
    awawawann
    awawawann うーん面白い

    2022/10/11 リンク

    その他
    kurage_lizard
    kurage_lizard リンゴの反対とコンピュータって字面が出てくるとWindows?って連想してしまったのは私だけではないはず。。実際どれの反対でもないが…

    2022/10/11 リンク

    その他
    hachisaka
    hachisaka リンゴの反対は毒リンゴですがな

    2022/10/11 リンク

    その他
    bobokov
    bobokov 窓かな。。

    2022/10/11 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR リンゴの反対はグーグル先生かな(´-`)

    2022/10/11 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko プログラマ「型が違うので比較しようが無い」

    2022/10/11 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s リンゴの反対(の食べ物)、キュウリとかかなー。細長い形、緑色、甘くない味、栄養がない。/りんごとよくペアになる相棒/ライバル的食べ物なら、梨とかブドウとか蜂蜜とかか。

    2022/10/11 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 会員限定なので続きを読まない

    2022/10/11 リンク

    その他
    fotus4
    fotus4 形容詞や抽象度が高い名詞は明確な対義語があるが、抽象度が低い=具体的な名詞は設定する軸によるので複数出てくる、と。子どもたちへのアイディエーショントレーニングに良さそうな発想法

    2022/10/11 リンク

    その他
    qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
    qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456 方法論で承認欲求満たすのは本業で満たせる能力無い人

    2022/10/11 リンク

    その他
    momonga_dash
    momonga_dash スプラ3製作者インタビューで、まさにカウンターカルチャーを意識した旨が書かれてたわね。https://www.nintendo.co.jp/interview/av5ja/index.html

    2022/10/11 リンク

    その他
    oshishikamen
    oshishikamen 直感的に「みかん」かなと思った

    2022/10/11 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “リンゴの反対を考える 1) 連想で分解する 箱法による連想が便利。 2)特徴度で並べ替える 「果物」や「丸い」という要素。”

    2022/10/11 リンク

    その他
    urandom
    urandom リンゴの反対は甲羅、ゴリラの反対は配管工、ラッパの反対はヌードル団(他社)

    2022/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める

    アイデアをいつもと異なる視点で捉える連載、前回は、箱法というツールを使って、「連想」からアイデ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/06 techtech0521
    • questbeat2022/12/06 questbeat
    • hoya0802022/11/08 hoya080
    • hhironyon2022/11/01 hhironyon
    • you219792022/10/21 you21979
    • nikumiso102022/10/19 nikumiso10
    • loopawols2022/10/17 loopawols
    • herakures2022/10/17 herakures
    • ryusuke19722022/10/15 ryusuke1972
    • sc3wp06ga2022/10/15 sc3wp06ga
    • shion2142022/10/13 shion214
    • avance-xi2022/10/12 avance-xi
    • satosssi2022/10/12 satosssi
    • gnis_niar2022/10/12 gnis_niar
    • Econgi2022/10/12 Econgi
    • k_wizard2022/10/12 k_wizard
    • minamiminamikita2022/10/12 minamiminamikita
    • omiomiso2022/10/12 omiomiso
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事