記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mutsugi
    mutsugi 鹿児島だけど、なんか聞き覚えあるな。くらい。

    2023/09/12 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 1990年、葬儀社の人に言われて故人の茶碗を用意して、葬儀社の人が出棺時に割ってた。2012年、同じ葬儀社だったけど、言われるまでもなく茶碗を玄関に置いておいたけど、誰も割らんかった。

    2023/09/12 リンク

    その他
    lenore
    lenore 父の時に割るお茶碗を準備してたような。自宅でなくて葬儀場から火葬場に運びだすときに割ってたような。自分が割ったわけでは無いのでもう忘れてしまった。

    2023/09/11 リンク

    その他
    adsty
    adsty 茶碗割りという風習が存在する。

    2023/09/10 リンク

    その他
    bnckmnj
    bnckmnj ネットでみたことあるけどそうかあの人関西だったんだ。親戚一同関東なので誰もやらない。

    2023/09/10 リンク

    その他
    i_luv_kneesox
    i_luv_kneesox この漫画真っ先に思い出した https://x.com/fudekichi453/status/1132255080701255681?s=46&t=xY6A_TDXEiNgsXGQMDyX3g

    2023/09/10 リンク

    その他
    ostchanman
    ostchanman (っ・。・)╮ =͟͟͞͞🍚ブォン

    2023/09/10 リンク

    その他
    psne
    psne 昔のサスペンスドラマ等でクラクションと共に割ったりするやつ

    2023/09/10 リンク

    その他
    katti
    katti かっこいいので割ってみたい

    2023/09/10 リンク

    その他
    yonosuna
    yonosuna 初めて聞いた

    2023/09/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno “風習”って、すごく狭い範囲で受け継がれてることがあるからなあ。(もうなくなったみたいだが)子供の頃にやっていた行事とか数千人の村だけのことだったらしい。

    2023/09/10 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail 聞いたことはあるけど実際見たことはない大阪人。

    2023/09/10 リンク

    その他
    u-li
    u-li 京都。身内の出棺時に葬儀屋が「お茶碗割りますか?」と聞いてくれた。初耳の風習だったのと、故人は京都出身じゃないのとで断った。

    2023/09/10 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 映画で見た覚えがある

    2023/09/10 リンク

    その他
    pqw
    pqw まず第一に茶碗にそんなに愛着がない、茶碗なんか明日違うのに変わっても全然問題ないので、物を大切にする昔の風習だなあと思った

    2023/09/09 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in これ当たり前にやるもんだと思ってた(近畿地方出身者)

    2023/09/09 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 一方ギリシャでは https://www.youtube.com/watch?v=MPmxL-Lpb70

    2023/09/09 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma これネタに怖い話作れそうやな

    2023/09/09 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 石川県の古い風習では、葬式でなく入籍の時に、お嫁さんが玄関で皿を割る

    2023/09/09 リンク

    その他
    buu
    buu 自慢するわけじゃないけど、俺の茶碗って良いものばかりで人間国宝とかもあるので、そうそう割れない。 http://buu.blog.jp/archives/cat_10033464.html

    2023/09/09 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 掃除が気になる。ふつうに割ったお茶碗と同じ扱いでいいんだろうか。/ 玄関で叩きつけるとか、あぶなくない?

    2023/09/09 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  赤い霊柩車シリーズでは、毎度おなじみの場面。山村紅葉がしゃがんで割る。何でそんなことをするのか不思議に思っていたが、風習だったのか。石原葬儀社があるのは京都だから。 「石原葬儀社に、ご用命ください」

    2023/09/09 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 民俗学

    2023/09/09 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove パンしか食べない人はどうするんだ

    2023/09/09 リンク

    その他
    torajan
    torajan うちの猫が亡くなったときは、両親がその子のお皿を一緒に埋めていた。その子に決まったお皿がなくても使用頻度の高いものを埋めていた。似たような感じなのかと思った。

    2023/09/09 リンク

    その他
    orisaku
    orisaku 聞いたことないなあ。広島市。浄土真宗。

    2023/09/09 リンク

    その他
    JD30671011
    JD30671011 四十年ぐらい前の京都 家から出棺のときに小石で茶碗を割っていたのを何件か見た 自分の両親のとき葬儀場ではやらなかった

    2023/09/09 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 広島だが聞いたこともないねえ。周囲に陋習蒙昧の徒が少なかったのだろうか。

    2023/09/09 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 丹波の田舎に住んでたとき、そういう風習はあった。ただし、「あれは仏教ではない」「迷信だ」みたいなことを地元の人も言ってて、出棺のときに隅の方でひっそりと割ってたな。

    2023/09/09 リンク

    その他
    hammam
    hammam 東ヨーロッパだったかな、死者との決別を意味するって映画で見た

    2023/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (追記)人が亡くなったらその人のお茶碗を玄関先で割る

    追記0909 19:55※ごめん、西日と関西書き間違えたので修正 思ったより情報が集まってくれて嬉しい。 あ...

    ブックマークしたユーザー

    • mutsugi2023/09/12 mutsugi
    • Pokopon2023/09/12 Pokopon
    • lenore2023/09/11 lenore
    • funaki_naoto2023/09/11 funaki_naoto
    • yuki0321kun2023/09/11 yuki0321kun
    • adsty2023/09/10 adsty
    • bnckmnj2023/09/10 bnckmnj
    • i_luv_kneesox2023/09/10 i_luv_kneesox
    • pppzzz2023/09/10 pppzzz
    • ostchanman2023/09/10 ostchanman
    • gomanori2023/09/10 gomanori
    • J1382023/09/10 J138
    • nkzsdy2023/09/10 nkzsdy
    • yamamototarou465422023/09/10 yamamototarou46542
    • ain_ed2023/09/10 ain_ed
    • psne2023/09/10 psne
    • katti2023/09/10 katti
    • yonosuna2023/09/10 yonosuna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事