記事へのコメント171

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiduki001
    hiduki001 まあそもそも現代の社会構造は男性向けだよね。仕事のやり方とか明言されていないポリシー的なのとか雰囲気とか全部。うまく女性に活躍してもらって稼いでもらえる社会にならないとヤバイ

    2023/06/16 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 総合職と一般職 っていう。。 んで、氷河期の女はエントリーシートも受け取ってもらえないくらいの男女差別普通にあったんや。 産休制度はほぼなかったんや。んで3号廃止って。まじで。上の常識と下の常識の隙間

    2023/06/16 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 子育てやめて全員平等な条件で競争すればいいと思う。私みたいに。/フルタイムで働くと決めたら、結婚は絶対足手まといになると思った。子供の頃、勉強してるだけで親族に嫌な顔をされる環境だったので。

    2023/06/15 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein いわゆる就職氷河期世代とお見受けするが、この年代の方々は自分の人生を支えられる職業に就けないの人(自分含む)を沢山みてきてるので、自分に期待していないってのもあるんじゃないかなーとか思った

    2023/06/15 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin 女は家事育児を夫に任せて収入の大黒柱をやろうとはしないし、下方婚してないからなあ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    takahiro665
    takahiro665 言い訳ばかりだな。バカじゃないの?

    2023/06/15 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix 養われて当然というよりは、日本の労働が「全人格投入必須のフルタイム酷使正社員」と「最低時給ジョブ」に二分されてて、前者は妻による夫の生活介助が前提なので、結果としてそういう意識になるんだよ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    i196
    i196 女性たちに問題があるのではなく、家庭を持とうと思うと最適な生き方がそうなるという社会なのだから仕方ない

    2023/06/15 リンク

    その他
    monoshirihanako
    monoshirihanako でしゃばらずに夫を支えるべきという祖母に育てられた母は自分で店をやり従業員を束ねるタイプ(当時30代)だったがその母に育てられた私(現在30代)は誰かがやってくれるならよろしく~ってタイプなので人によりますな

    2023/06/15 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 母校は日本でもトップクラスに年収が高いことで知られているけど、同期の女性たちは私より英語ができて人柄の良い優秀な人たちすら正社員になれず、派遣で貧困化している。今の40代(氷河期)ってそういう時代だよ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    nn0
    nn0 新卒で給料安い時は「女は結婚すればいいよね」と言われて昇進させてもらえずで、転職したら「寿退社?」って言われたよ。社会通念も時代によって違うよね

    2023/06/15 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 男的な働き方しないと自分で支えられない女性待遇の社会でもあるので十把一絡げにはできない話かと。男に600万円求める時代なら女もそれだけ稼ぐという主張だった場合、現実的に無理な話でもあるし。

    2023/06/15 リンク

    その他
    suikasu1
    suikasu1 いやいや…むしろ仕事+家事+育児でパートナーの2倍3倍働いてますみたいな人しか周りにいませんけど…

    2023/06/15 リンク

    その他
    gigausa
    gigausa 昭和のステレオタイプの親に育てられたことも起因するのでは。家庭で培われた価値観が抜けないのはよく見る光景。食事の仕方とか、普通の基準とか。素直な子ほど鵜呑みにして、守るし。

    2023/06/15 リンク

    その他
    igni3
    igni3 体力的に女性が男性と同じ仕事量やったら倒れるやろ。ホワイトな職場なら大丈夫かもしれんけど。

    2023/06/15 リンク

    その他
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke そもそも自立できるだけの仕事がない。あっても年齢、子供、スキルを理由に落とされる。一方で、スキルって明確な基準があるようでない。資格をとっても実務経験を問われ落とされる。結果、努力不足と責められる。

    2023/06/15 リンク

    その他
    gerakoma
    gerakoma おっまた上昇婚ガーくんか!?と思ったらちょっと違ったわ

    2023/06/15 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 依存するならするで、ちゃんと意識して依存しろよ、ってことな

    2023/06/15 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n 仕事きつかったら辞めてもいいよ。私が稼ぐから。と双方向で言えてこそ良い夫婦。

    2023/06/15 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 収入面はそうだけど、実生活では男性も多分「結婚して嫁に支えて貰う」が当たり前という時代に育って、自分の番になったら生涯未婚も普通みたいな感じで。価値観が切り替わった世代だから、まあ男女問わず大変よな。

    2023/06/15 リンク

    その他
    intoabox
    intoabox えー、なんかごめんね?私の給料は雀の涙だもんね。でも仕事の予定フルに自由に詰めて毎日遅い夫のかわりに、育児と家事はやってるよ!我が家の分担はできてる。でも夫死んだら収入危ないのは理解してる

    2023/06/15 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que なんかあたし個人の感覚と20年くらいズレている感じ。まあ私の周りの4~50代女性正社員ばかりだという問題もあるが。専業主婦当然みたいな層は60代でも後半から半ば以降じゃないかな。

    2023/06/15 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same 30-40でギリギリ子供を産もうとすると、仕事上のリスクになるのは否めないので共働きでも旦那の稼ぎを重視するのはわかる。産まない覚悟の夫婦は知らない。

    2023/06/15 リンク

    その他
    praty559
    praty559 現実は圧倒的に女性の家事育児負担率高いよ。https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa21/net_riyousha/html/2_4_4.html#:~:text=%E6%9C%89%E9%85%8D%E5%81%B6%E8%80%85%EF%BC%886%2C356%E4%BA%BA,%E3%81%AF1%E5%89%B2%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

    2023/06/15 リンク

    その他
    tanagosandwich
    tanagosandwich というか、仕事がないよ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 俺はFIREしたけど短時間の仕事をする予定。妻は専業主婦。家事育児だけだと人生がもったいない気がするけどそうは思わないらしい。

    2023/06/15 リンク

    その他
    sayuririx
    sayuririx 独身が非正規を好んで選んでると思ってる時点で増田の感想は外れてるのよ。

    2023/06/15 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 30~40代ってざっくりしすぎて。上下で20歳近く離れるよ。/30前半とかならまだ主張は分かる。

    2023/06/15 リンク

    その他
    snobsnog
    snobsnog 主語がでけえのよ。40代前半だが中央値以上稼いでるし、その気になれば子ども1人私だけで養えるが???

    2023/06/15 リンク

    その他
    secseek
    secseek みんなではありませんが見かけますね。個人的に気になるのはなろう系の「愛され」なんとかってやつ…。なんでフィクションなのにそんなに受け身なの?と…。シンデレラから変わってないと言われりゃそうなんですが

    2023/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    30〜40代の女性は人生を自分で支える気がない人多すぎ

    この感じは30〜40代の女性限定かもしれないけど、 なぜ家事育児の負担は男女で平等に分けるといいい...

    ブックマークしたユーザー

    • hiduki0012023/06/16 hiduki001
    • tinyben52023/06/16 tinyben5
    • timetosay2023/06/16 timetosay
    • coticvieb2023/06/16 coticvieb
    • jou_cool2023/06/15 jou_cool
    • HanPanna2023/06/15 HanPanna
    • nicht-sein2023/06/15 nicht-sein
    • dakirin2023/06/15 dakirin
    • takahiro6652023/06/15 takahiro665
    • mitsumorix2023/06/15 mitsumorix
    • i1962023/06/15 i196
    • monoshirihanako2023/06/15 monoshirihanako
    • aquatofana2023/06/15 aquatofana
    • karerumo2023/06/15 karerumo
    • littlehelper2023/06/15 littlehelper
    • nn02023/06/15 nn0
    • osugi8282023/06/15 osugi828
    • suikasu12023/06/15 suikasu1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事