記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shidho
    shidho 先々MZ-80とかでゲーム作って狂人とかペンネームをつけそうな感じ。

    2021/07/15 リンク

    その他
    gamecome
    gamecome いいからgithubのコード見せろよ

    2021/07/10 リンク

    その他
    k0kubun
    k0kubun TOEICは830もあるのにTOEFL iBTが5割になるの不思議すぎる

    2021/07/10 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 組込開発だと低圧電気取扱等のハードウェア系スキルが求められるのは普通にある。ソフト方面の守備範囲にしてもファームウェア/ドライバからWebまでかなり広く、全部関わってる人も居る。

    2021/07/10 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 600万は最低もらえるスキルに見える…

    2021/07/10 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 日本PostgreSQLユーザ会設立発起人の1人だけど、確かにポスグレと端折られるのは気分よくなかった。医学部に転向できるだけの学力があれば何処でも行けたのでは?私は研究職で医学部で勤務したけど学生では無理。

    2021/07/10 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat キモすぎて途中で読むのやめたわ。こんな奴が知ったかぶってイキってたらそりゃ年収300万切りますわな

    2021/07/10 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan こんなに詳しいのに多浪中退親の金で医学部なんてろっくな生き方してんな

    2021/07/10 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura いくらでも金稼げそうに見えるけどな、、、。医者になってかせぎゃいいのか。職場ガチャ感はあるが転職真面目にやりゃこのスキルなら相当上がるやろ

    2021/07/10 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y プログラムは分からないがなんか大変そうな世界だ

    2021/07/10 リンク

    その他
    az1za
    az1za このスキルセットなら業務実績とコミュニケーション能力次第で500-600余裕でしょ。仮に500だとしても1社で2年程度経験積んで転職すれば600以上狙えると思うよ。

    2021/07/10 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 「SIerに発注すると得なのはこういう人材が一定数混ざってるから」を体現するような人間だ。とはいえネットで情報集めやすくなったから流石にこういう明らかな不法労働はすぐ逃げられるのかな

    2021/07/10 リンク

    その他
    sasanori-0126
    sasanori-0126 CAは正直紹介とかいらんな。普通にスカウトぽんぽん来るもん

    2021/07/10 リンク

    その他
    kae1990
    kae1990 会話が通じなかったり性格に難があったり、知識だけでコーディングが糞遅かったりするのもいるので何とも言えないが、そこら辺がまともなら600は貰えるだろう。270→300万というのは、どこかがヤバかったのか

    2021/07/09 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx あの増田にまともに答えてる時点で、十分優しい(プログラマ視点では)

    2021/07/09 リンク

    その他
    amunku
    amunku 日本にいると職場ガチャ、本当にSR入ってる??とおもうよな。

    2021/07/09 リンク

    その他
    enu7
    enu7 業務遂行能力と課題解決能力、あとは実績と信頼があれば4桁よ

    2021/07/09 リンク

    その他
    j_naito
    j_naito この人は単純に職場ガチャでハズレを引いただけな気がする

    2021/07/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 遠慮無く正論をぶつけて貰えるのが増田のいいところだと思う。

    2021/07/09 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking Kafka, エラサ, Redisを使う現場にいたらで年収270万はない「求人で募集が1000人以下の言語は危険」など事情を知っているがTensorFlowがなにか分かってないなど、ちょろっと触った程度の知識でマウント取りたい欲はわかる

    2021/07/09 リンク

    その他
    honma200
    honma200 長い

    2021/07/09 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli RISS持ってるけど名刺の肩書が豪華になるだけで特に仕事は変わらない印象。セキュリティ関係の主張は通りやすくなった。

    2021/07/09 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 この人材を270マンで雇える業界ってすげーな。 プログラマ募集してプログラミングじゃない業界に人材派遣した方が儲かるんじゃねーか?www

    2021/07/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 労働者階級はリスクとれる知識と技術がある人が高給になる傾向があるから、インプットしてアウトプットを公開しないと、厳しいのはあるよな。

    2021/07/09 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non いきなり表記とか読み方から入ってる時点で読む気なくす。

    2021/07/09 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 今はプログラマの年収かなり上がった印象だな。昔は土方といわれるほど安かったような記憶。

    2021/07/09 リンク

    その他
    hrmitsumane
    hrmitsumane もっと優しい口調で書いたれよ けどここまで書いてあげてすごい優しい。

    2021/07/09 リンク

    その他
    ukayare
    ukayare 物凄い怒りを感じるけど、何に対して怒ってるのかよくわかんなかった

    2021/07/09 リンク

    その他
    kamma
    kamma 正しさで人を殴るタイプであることを自覚して客観的に自分の言動を確認する癖をつけたほうがいい 特に働き始めたらコメディカルへの姿勢 温和でいいとこのボンボンだらけの私立で疎遠にされているのはやばいぞ

    2021/07/09 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 今年収いくらなの?フロントで700万とかいるよ東京ならね

    2021/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..

    年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。 ① 言葉は正しく使お...

    ブックマークしたユーザー

    • hocopi2024/03/20 hocopi
    • tourii2023/09/27 tourii
    • techtech05212023/07/26 techtech0521
    • fjwr382023/01/26 fjwr38
    • tana_bata2022/06/11 tana_bata
    • knj29182022/03/12 knj2918
    • midorisugama2022/02/10 midorisugama
    • okamotan2021/10/10 okamotan
    • mcoban2021/07/29 mcoban
    • shidho2021/07/15 shidho
    • k_wizard2021/07/15 k_wizard
    • irohasy2021/07/12 irohasy
    • qkino2021/07/12 qkino
    • ropo2021/07/12 ropo
    • l-_-ll2021/07/11 l-_-ll
    • hate_nao2021/07/10 hate_nao
    • minony2021/07/10 minony
    • witt2021/07/10 witt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事