記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Xenos
    Xenos お坊さんも別に差別してるわけじゃなくて、人の命と人の気持ち 天秤にかけたらどちらが重いのかって話をしてるだけなんだけど、そこが読み取れないのかなぁ…。

    2021/01/18 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 本物の僧侶かは確かめようがないと思ったけど、あれが少なからずブクマされて賛同の声が多かったところに少しでも気持ちの救われがあればいいな、とは思った

    2021/01/17 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 宗教の機能は果たしてるから充分じゃない?

    2021/01/17 リンク

    その他
    spark7
    spark7 リモート葬式決めたとこと親族の怒りが降り注いだことは偶々の因果の結果でしかないからまあ気にすんなよって慰めるべきだったか

    2021/01/17 リンク

    その他
    innocencecrash
    innocencecrash 仏教って厳密には一般的な意味で使ういわゆる宗教ではないからなぁ…社会に馴染めない性格破綻者みたいなのだけが仏道を理解できるとワイは思っている。ブッタもそうだったと思うよ。初期仏典読むとそう感じる。

    2021/01/16 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi そこは仏教的な方便だと思ったが。浄土真宗はとくにそういう傾向が強いと思われ。

    2021/01/16 リンク

    その他
    avictor
    avictor 仮にリアル僧侶だったとしても、しょせん、浄土真宗。

    2021/01/16 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 井戸端会議の「ウンウンワカルー。あいつ酷いよねー。あなたは悪くないよ」以上の何者でもない。はてブは女性のお気持ち中心だもの

    2021/01/16 リンク

    その他
    password1234
    password1234 多数派の擁護を坊主がする必要があるかと言うが、”多数派”側で傷つく増田と母に対してわざわざ少数派側の擁護をするコメントを残す宗教家なんていたら頭がおかしいだろう。宗教家は裁判官ではなく弁護士なんだよ

    2021/01/16 リンク

    その他
    tx198
    tx198 どうでもない。 どうなんだろうねって、 どうでもいいよね。

    2021/01/16 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 「これは中島義道が言うところの「多数派の暴力」というやつではないんですかね」親戚内では少数派だけどなあ

    2021/01/16 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 それこそ宗教って「苦しんでる本人が救われる」以上のものではないんでは。「後追い自殺は故人も望んでない」とか「天国であなたを見守ってる」とかへ「そんなの分からない嘘じゃないか」と言っても仕方なくない?

    2021/01/16 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse わかるわ。なんかちょっと抹香臭さが足りないというか。坊主だとしても若造じゃねーかなと思った

    2021/01/16 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 僧侶増田(僧田?)は元増田の親戚に自分が実際に知っている「縁なき衆生」を見てエキサイトし、聴衆は元増田の親戚に自分の「親戚」を重ねて喝采しているように見えた。

    2021/01/15 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono どうもない。説法は「その人」のためにやるものだからな。

    2021/01/15 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis そもそもあの増田が坊さんだったのかすら疑問なんだけど ああいうの見ると普段、美談をバカにしてるはてブの人たちも美談大好きなんだなって思ったな。みんな誰かに慰められたいんだなと

    2021/01/15 リンク

    その他
    differential
    differential いかにも坊さんの説教ぽくて面白かったよね。うまく敵を作って諌めた後に少しのフォロー。

    2021/01/15 リンク

    その他
    fukudablog
    fukudablog 「縁なき衆生」をも救うのが浄土真宗なので、「浄土真宗の僧侶です」というのはただのネタかと思ってたら、意外と多くの人がありがたがってるのを見て驚いた。

    2021/01/15 リンク

    その他
    rasterson
    rasterson 経典主義、権威主義の人は、権威の側から言われないと聞く耳もたないから、坊さんから言って貰うのが現実解だろうと思う。

    2021/01/15 リンク

    その他
    kjkw
    kjkw 坊主は聖人ではないからなあ

    2021/01/15 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 宗教の役割って、亡くなられたお祖父様の内心のような、もう知ることができないことを、一般化して説いて残された人が受け入れやすくするのもある気がするので、増田後半の批判はその通りでありそういうもんなんじゃ

    2021/01/15 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 「ご親族に対して少し冷たい言葉を選びすぎたかも知れませんが、彼らもまた、そういう態度や振る舞いしかできないだけの縁を受けて生きてきたのだということを私自身うなずき直すとともに、」と言ってもいるよ。

    2021/01/15 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 世襲坊主に何を期待するというのか。

    2021/01/15 リンク

    その他
    metroq
    metroq 人と人とが愛を産み、憎しみを産み、宗教を産むのだ。やはり人は2人以上存在するべきではなかった。人達よ人へ還れ。

    2021/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    坊さんがご親族を悪しざまに罵るのはどうなんだろうね。あいつらは縁なき..

    坊さんがご親族を悪しざまに罵るのはどうなんだろうね。あいつらは縁なき衆生ですから、って、それ宗教...

    ブックマークしたユーザー

    • DJMappa2021/01/19 DJMappa
    • Xenos2021/01/18 Xenos
    • amamako2021/01/18 amamako
    • peketamin2021/01/17 peketamin
    • ant_mugi2021/01/17 ant_mugi
    • for-my-internet-demo2021/01/17 for-my-internet-demo
    • spark72021/01/17 spark7
    • innocencecrash2021/01/16 innocencecrash
    • nagaichi2021/01/16 nagaichi
    • avictor2021/01/16 avictor
    • zenkamono2021/01/16 zenkamono
    • password12342021/01/16 password1234
    • tx1982021/01/16 tx198
    • allezvous2021/01/16 allezvous
    • rocoroco33102021/01/16 rocoroco3310
    • drunkun2021/01/16 drunkun
    • baronhorse2021/01/16 baronhorse
    • bokmal2021/01/15 bokmal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事