記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pptppc2
    pptppc2 ちょっと興味あったがメンテが大変なのはネックだなぁ…。精密機械類の細かいメンテはお金出してでもプロにぶん投げるタイプだから。

    2020/09/24 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO 長崎もそうなのですが、坂が多い地域ではあまり評判が良くないという印象があります

    2020/09/23 リンク

    その他
    sendai
    sendai 参考になる。やっぱり実質10km程度と思っていた方が良さそう。

    2020/09/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「充電させてもらえませんか?」を見て意外に電気代安く済むんだなとは思ったが、これか→ https://access-trd.co.jp/cute-ml この手のものの保守が行き届かないのはしょうがないと思う。「ほとんどのお店が手をつけてない」

    2020/09/23 リンク

    その他
    ekari
    ekari 家から街まで下り基調で8キロくらいなんでパス。回遊できねえじゃん。帰りの上り坂でバッテリー切れたら押すのも大変そうだ。

    2020/09/23 リンク

    その他
    renos
    renos モンキーみたいな電動原付でねぇかなあ…

    2020/09/23 リンク

    その他
    hir_o
    hir_o 電動原付といえは出川氏のヤマハのやつ。あれ充電持たないからTVとして成り立ってる気がしてカブ並みに燃費いいやつだと触れ合いなくなるよなーと関係ない話

    2020/09/23 リンク

    その他
    madooka
    madooka 電動の原付を想像して読んでいたので検索して驚いて読み直した。駅徒歩 10 分を越えると家賃が数万違うところもあるし駐輪場も無いのが大多数だし、選択肢が増えるのは良いことだなあ。網羅的な良いレビューだ

    2020/09/23 リンク

    その他
    homarara
    homarara 30kmって電動自転車以下じゃん。あれ100kmくらい持つのに。

    2020/09/23 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts これって似たような形であちこちから出てるやつ?

    2020/09/23 リンク

    その他
    chikoshoot
    chikoshoot なんか不安になるタイヤサイズだな。 Super SOCO はちょっと乗ってみたい。

    2020/09/23 リンク

    その他
    spark7
    spark7 小口径すぎて怖いな。vanmoofとか自転車の方が良さそうに思えてしまう

    2020/09/23 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax 無音って本人はは良いけど周りは気が付きにくくて怖いよ。無音で接近に気が付かず、すっとすり抜けされてびっくりした。

    2020/09/23 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 自家用車利用の単独山行が多いので、下山地にデポしておいて、下山後に入山地に戻れる乗り物がほしい。・漕がない・坂道登れる・50kmぐらい走れる・車載できる、が条件なのでこれはパワーと航続距離が微妙か。

    2020/09/23 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail ふーん、かっこいいのか、どんなやつだろと思って検索して「…ヘヘッ」って声が出ました。

    2020/09/23 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 自転車はいいぞ。移動もできて健康になる / ちょっと距離が短すぎて不安が残るね。いずれ良くなるんだろうけど

    2020/09/23 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  片道3km 以上の遠出が必要な、地方民向けだね。 都会民なら、3km 以内ですべて片付くので、電動アシスト車で十分だ。 健脚なら、自転車でも足りる。

    2020/09/23 リンク

    その他
    morerun
    morerun 道交法さえなんとかなれば電動キックボードが選択肢に入るのだが、まだ遠い未来かなぁ。

    2020/09/23 リンク

    その他
    i_luv_kneesox
    i_luv_kneesox ほしいと思ったことはあるけどこれで公道走るの事故った時が怖すぎてできない。

    2020/09/23 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 問題はブレーキ性能だと思うが。/バッテリーとエンジンのことを考えると電動化が案外優位性ないんだよな。

    2020/09/23 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium もっとマシなデザインの電動バイクが出てほしい。ガソリンエンジンが嫌いなんだよね。うるさいし、熱いし、臭いんだもん

    2020/09/23 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 停車中しゃべりかけられるってスイカヘルメット被ってるの?

    2020/09/23 リンク

    その他
    takilog
    takilog 勉強になるね

    2020/09/23 リンク

    その他
    btoy
    btoy 自分も電動スクーター乗ってたけど基本的にめちゃくちゃ非力です。上り坂では自転車にも追い抜かれるよ。坂道の多いところに住んでる人には超絶向かない。

    2020/09/23 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 コンセントが玄関の外にないと、充電の度に家の中に入れないといけないので、不便だと思うんだけど、どうやって充電しているのだろうか…

    2020/09/23 リンク

    その他
    manjirou99
    manjirou99 良いレビューthanks

    2020/09/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 必要十分な感じ。ただ法定最高速度の縛りはやっぱり見直すべきだと思う。同時に免許も講習と実地の充実を

    2020/09/23 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 10km圏内の普段の生活の足としては、増田も書いている通り電動アシスト自転車の方が便利だと思う。/自転車が止められる場所なら、どこでも気軽に止められるのは大きい。

    2020/09/23 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 電動キックボードか

    2020/09/23 リンク

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke 電動アシスト付き自転車の方が、電池切れても動けるのでいいような気がする。

    2020/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電動原付を2年半乗った感想など

    kibidangoで電動原付のcute-mlを支援して、所有してから2年半くらい経った。 思うところがあったし、ツ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • Tomosugi2023/05/25 Tomosugi
    • shachi012020/10/03 shachi01
    • ililililili2020/09/28 ililililili
    • onionskin2020/09/26 onionskin
    • sateso3502020/09/25 sateso350
    • kujoo2020/09/24 kujoo
    • sn_10542020/09/24 sn_1054
    • pptppc22020/09/24 pptppc2
    • POTPOTATO2020/09/23 POTPOTATO
    • sendai2020/09/23 sendai
    • mohno2020/09/23 mohno
    • ekari2020/09/23 ekari
    • renos2020/09/23 renos
    • kari-ko2020/09/23 kari-ko
    • hir_o2020/09/23 hir_o
    • madooka2020/09/23 madooka
    • homarara2020/09/23 homarara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事