記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mas-higa
    mas-higa 年寄は自分が年寄だって認めないんだよな。それで死ぬ。

    2019/12/10 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 読者層 (?) を考えると知恵袋とかに投稿した方が届くべき人に届きそうな情報。

    2019/12/10 リンク

    その他
    underd
    underd 正しい。一人暮らしだと不安になるかもだけどその外出で悪化する事もあるしね

    2019/12/10 リンク

    その他
    adsty
    adsty インフルエンザの生活知識。

    2019/12/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past インフルエンザなら予防接種でかなり症状を軽減できてる。ただ風邪は予防できないので、あまりに具合が悪い時には、熱と消耗をなんとかしてほしい。せめて薬局にエンシュアリキッド等まともな流動食を置いてほしい。

    2019/12/09 リンク

    その他
    lovely
    lovely 『実際にインフルエンザの人々を捕まえてきて検査をおこなっても,悪いデータでは半分程度しかインフルエンザだと判定してくれません.』へぇ

    2019/12/09 リンク

    その他
    fukken
    fukken 結局病院行っても「安静にして寝てろ」でしかないので、そもそも病院に行く意味も微妙なのよな。実はインフルではなかったけど病院で感染してきました、とか言う事もあり得るわけだし。

    2019/12/09 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch なぜか質問者を電話猫の姿で想像した。

    2019/12/09 リンク

    その他
    ysync
    ysync シックリーブの法制化、野党連名で法案提出して、与党や経団連が何と言って反対するかニヤニヤ眺めてたらいいんじゃないかな?w

    2019/12/09 リンク

    その他
    smihon
    smihon “一時期話題になった,若い方の異常行動については,タミフルなどのお薬が原因ではないことが明らかになりました.” 知らなかったわ

    2019/12/09 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 良記事。正しい。

    2019/12/09 リンク

    その他
    emt0
    emt0 薬飲んでインフル抑えて保菌のまま出社して蔓延させる馬鹿をどうにかして欲しい

    2019/12/09 リンク

    その他
    netafull
    netafull 句読点

    2019/12/09 リンク

    その他
    Cru
    Cru インフル病欠でも有給消化になるのは現行法制の問題なので、社内規則で出勤扱いしないケチくさい会社を責める前に法律変えてくれる政党に投票しよう。まあ人手不足の今なら社内規則整備される可能性もあるかも?移民

    2019/12/09 リンク

    その他
    douille
    douille 幼児が家にいるのでインフルエンザ流行期に大人でも幼児でも高熱出ると心配するんですがそういうのは?

    2019/12/08 リンク

    その他
    theta
    theta 濾紙をコップ水に浸したのが加湿器より効果があるってどういうことですか!? 10円玉がいいの?

    2019/12/08 リンク

    その他
    kjin
    kjin お疲れ様です。いつもありがとうございます。“大抵の人にとって安全ですが,薬には副作用がつきものですから.”

    2019/12/08 リンク

    その他
    yomik
    yomik 洋ゲーの運営チームによる、フォーラムへの返信みたいな文体なのは一体…。

    2019/12/08 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge ブコメ、コップに水を張り、そこにフィルターの下半分くらいを浸ける、フィルターが浮いてこないように10円玉で固定するということ?

    2019/12/08 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『一時期話題になった,若い方の異常行動については,タミフルなどのお薬が原因ではないことが明らかになりました』▼え、そうなの?

    2019/12/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 高熱だからというよりは、やたら伝染るのよな。

    2019/12/08 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada インフル検査って何点なの?

    2019/12/08 リンク

    その他
    tantakatanZ
    tantakatanZ “体調が悪いときはみんなが休める世の中になるといいなと思います”全く、違いない。

    2019/12/08 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon この「インフルエンザかどうか医師に確認して会社に報告」について、会社では不完全なものであっても、分かった方がいいからという理由でまだ続いている。その確認・社内情報管理・報告の無駄さよ。解説感謝。

    2019/12/08 リンク

    その他
    futsukayoi
    futsukayoi や、優しい!かかりつけの病院は熱があるっていうと問答無用で綿棒を鼻に突っ込まれるよ

    2019/12/08 リンク

    その他
    pandafire
    pandafire ブコメ 憮然の使い方間違ってない? > 憮然は「意外な成り行きに驚いたり自分の力が及ばなかったりで、ぼうっとすること。」だから、予想外のこと言われてぼけっとしてたってことじゃないの?

    2019/12/08 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 何でもいいけど、タミフルを予防薬として普通に薬局で買えるようにして欲しい。効かないウイルスの出現が怖いからお手軽にはできないんだろうけど。

    2019/12/08 リンク

    その他
    homarara
    homarara インフルと風邪では処方する薬の効果が逆なので、誤診が死に繋がりかねないと町医者に聞いてたが、この記事からはそんな気配は感じないな。

    2019/12/08 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 医者さんのいう「お薬」って患者に対する丁寧語なんやろか、製薬会社に対する尊敬語なんやろか。

    2019/12/08 リンク

    その他
    yuru_harukaze
    yuru_harukaze インフルエンザなら1週間は仕事行けないし、風邪なら2、3日で治るだろうし、仕事調整する目安として診断して欲しい。

    2019/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インフルエンザについて,救急外来より愛をこめて

    今年も寒くなってきました.真冬の救急外来から,インフルエンザについて,よく患者さんから尋ねられる...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/18 techtech0521
    • kisiritooru2020/04/12 kisiritooru
    • shirokuro_anko2020/04/07 shirokuro_anko
    • deguchi082322019/12/25 deguchi08232
    • masayoshinym2019/12/19 masayoshinym
    • murasuke2019/12/13 murasuke
    • iixxx2019/12/11 iixxx
    • bootJP2019/12/10 bootJP
    • mas-higa2019/12/10 mas-higa
    • tknzk2019/12/10 tknzk
    • rlho2019/12/10 rlho
    • kiwofusi2019/12/10 kiwofusi
    • otchy2102019/12/10 otchy210
    • underd2019/12/10 underd
    • Dragoonriders2019/12/10 Dragoonriders
    • adsty2019/12/09 adsty
    • quick_past2019/12/09 quick_past
    • whirl2019/12/09 whirl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事