記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iww
    iww 仕事が超絶に忙しくなってくると、きちんとマネジメントしてくれる管理職がどうしてもほしくなってくる。

    2018/11/08 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ただ上から監視して下っ端を顎で使える立場だと思ってるアホにはうんざり。マネジメントに最も近い日本語は「段取り」と「根回し」

    2018/11/08 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 本当は高度なのだけれど、マネジメント能力を持っているかどうかでなく実務能力あるいは社内政治でマネジメント無能が出世してしまうことが問題。実務能力とマネジメント能力は全く別物。更に言えば経営能力も別物。

    2018/11/07 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 日本だけの問題じゃないけど、職務が違うだけなのに「自分は偉い」と勘違いしてしまう人たちもどうかしてる。

    2018/11/07 リンク

    その他
    rakko74
    rakko74 管理職って向き不向きがあるから社の内外から公募した方がいいと思うんだが、やってる日本企業ってほとんど無いよな。

    2018/11/07 リンク

    その他
    metro
    metro 紛れもなく上級職ではあるがクラスチェンジ出来てない人が大半

    2018/11/07 リンク

    その他
    misochige
    misochige むしろ最大の癌はこういう所でさえもマウントの取り合いを始める所では?

    2018/11/07 リンク

    その他
    catbears
    catbears 管理職に必要な唯一にして無二の技能は運。起こってもおかしくない事象を尽くに起こさないことと、あなたがあなたの上司と立場が逆ではない理由がこれでしか説明できないから。

    2018/11/07 リンク

    その他
    narayuni
    narayuni 自分の感情を管理できない人間が人を管理出来る訳がないのに、多い事多い事。年功序列、勤続年数重視の弊害だね。

    2018/11/07 リンク

    その他
    hackapellmanda
    hackapellmanda タスクの管理職なのか総合的に人材を管理する職なのか

    2018/11/07 リンク

    その他
    coper
    coper ほとんどの会社の場合、「管理職」はただの職階であって管理業務に従事する職になっていない。かといって、管理以外の高度なスキルも必須でないので「高度スキル職」でもない。単に「社内序列が少し上の人」。

    2018/11/07 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 目的によるな。死蔵は勘弁してねと。パフォーマンスを求めるか、お手軽さ求めるかには、別れても良さそう。

    2018/11/07 リンク

    その他
    zn0621
    zn0621 この増田、管理職に必要なスキルの中身について何も言っていなくない?みんな優しいから補ってあげてる感じ?/自分は、各人の仕事内容を把握できること、適切なスケジュール・段取りを指示できることだと思ってる

    2018/11/07 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 「マネジメント」は「職能」であって「職階」では無いんだと思っています。その前提を混同している状態が一番の癌なのでは?と。

    2018/11/07 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 銃刀法を撤廃していつでも撃ち殺せるようにするとお互い健全になるアメリカと違うのはそこだよ

    2018/11/07 リンク

    その他
    nghrk
    nghrk そこで「ダークサイドスキル」読んでみよう

    2018/11/07 リンク

    その他
    cvbbb
    cvbbb 経営が経営能力ないんだから、管理職に管理能力が必要だってことがわかってないのよ。

    2018/11/07 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn マネージメント技術に必要な具体的なスキル要件とかタスクの数え方とかをどんどんどんどん言語化してモジュール化していこう! 流そう!僕この手のにはずっとそう書いてばかりですけど、今日も書くよ!どんどん行こ

    2018/11/07 リンク

    その他
    i196
    i196 で、結局管理職としてのスキルって何なのよ。ブコメ見る限り有能な管理者なんて仮想の存在という気がしてならないけども

    2018/11/07 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 管理職スキル持ってる奴が日本の管理職になってもロクな事ないからそういうのは小規模事業やフリーランスやってるイメージ。良い歯車だからちゃんとした大きい機構にはめ込めばもっと活きるハズなのに損失。

    2018/11/07 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 組織の情報のピラミッドと賃金が連動して報酬として「昇格」する仕組みだと、成果が出なくなるまで上がって組織が死ぬとは言うよね。適正とスキルで配置を決めて、評価や報酬は別軸がホントは良いのだろうな

    2018/11/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 非管理職の給与テーブルの問題が大きいのかな

    2018/11/07 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 激しく同意。日本の管理職の実態は把握職だと思ってる。報告させることには厳しいくせにそれ以外は部下に丸投げ。

    2018/11/07 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker これ年功序列の問題もあるんだけど、「管理」という言葉がエクセルの数字いじり屋と社内政治屋を増やしてる気がするんだよね。「manage(目的達成のために何とかすること)ができる人」という観点が必要だと思う。

    2018/11/07 リンク

    その他
    nobububu
    nobububu 終身雇用だとサラリーマン社長になるのがゴールになるから。

    2018/11/07 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 経営者にその視点があったら無能管理職なんて居ないからなあ。もとを正せばやはり経営者に問題があるわ。

    2018/11/07 リンク

    その他
    makou
    makou トップが気分屋だったりすると管理職が洗いざらいご機嫌取りになるよね。

    2018/11/07 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen こういうのって具体例まで出してくれないと説得力がない。

    2018/11/07 リンク

    その他
    ushigyu
    ushigyu 日本企業では一定条件を満たせば管理能力の有無に関わらず管理職になるので、本人の潜在能力に依存するガチャ状態になる。営業や技術職とはカテゴリの違う一つの専門職として捉えると少しは変わると思うんだけどなあ

    2018/11/07 リンク

    その他
    k146
    k146 軍隊とかは士官学校出てないと(=専門知識を教育された人間でないと)佐官以上にはなれない、みたいなのがあるのに日本の会社やスポーツ界にはそういう概念が殆ど無いのが問題ですな…

    2018/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    管理職は高度スキル職ではない(と日本人は思っている)

    違うんだよなあ。 これが違うんだよ。 実際日の管理職は管理職としての高度なスキルを持ち合わせてい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/21 techtech0521
    • sakuram20020011352019/10/26 sakuram2002001135
    • chintaro32018/11/09 chintaro3
    • nekong872018/11/08 nekong87
    • iww2018/11/08 iww
    • duhomono2018/11/08 duhomono
    • tettekete375642018/11/08 tettekete37564
    • match32018/11/08 match3
    • Mozhaiskij2018/11/08 Mozhaiskij
    • tasogare08302018/11/07 tasogare0830
    • kinseikun2018/11/07 kinseikun
    • kazuya0302018/11/07 kazuya030
    • brendon2018/11/07 brendon
    • sawarabi01302018/11/07 sawarabi0130
    • stake05182018/11/07 stake0518
    • blueeyedpenguin2018/11/07 blueeyedpenguin
    • masa8aurum2018/11/07 masa8aurum
    • kashiyuu2018/11/07 kashiyuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事