記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 痛い目見て学習した奴が生きのこるんだろ。病気で壮絶に死んでいくのは江戸時代ぐらいまで共通だし。7歳までは神のうち。

    2018/05/08 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo げんしじだいまでさかのぼるのなら、るいじんえんかんさつしてみれば?

    2018/05/08 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 7才までは神のうち。/ワシの子どもの頃でも、近所の子どもは上の子が下の子の面倒を見るという文化は残っていたけど、今は絶滅してそう。/父の世代で兄弟のうち半数は成人しなかったとかだし。

    2018/05/07 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 夜間に妊婦のお腹が張りやすいのは、昼間産気づくとライオンとかに見つかった時に逃げられないから闇夜に隠れて産むようになってるって何かのトンデモで読んだな

    2018/05/07 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 子どもはあっという間に死んでた。

    2018/05/07 リンク

    その他
    leb
    leb 「原始時代」って書いてるのに、祖父母の世代の話を出してる人は何なんだ

    2018/05/06 リンク

    その他
    tiri_gami
    tiri_gami 海外の未開の地での(原始的と思われる)子育てとかテレビで時々やってるよ。私の見た番組だとおばあちゃんと多数の母親と大きめの子供で、多数の子供を見てた。別のお母さんにも簡単に預かって働きに行ってた。

    2018/05/06 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 多産多死

    2018/05/06 リンク

    その他
    songe
    songe 現在人も大家族に戻り、家父長制で抑圧されながら子育てすると楽だぞ。

    2018/05/06 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 条件が違う、そもそも原始時代に母親ワンオペとかありえない。集団化社会科を特徴とする人間は子育ても集団で行っていたと推測できる。車はもちろん大人が大勢集まる危険な場所は集落に多くなかったと思われる。

    2018/05/06 リンク

    その他
    Memeo
    Memeo どっかで、閉経した後の寿命が長いのがヒトの特徴でその年齢層の女性が育児に関わったのが人類が増えた理由ではないかみたいな説を読んだ記憶がある。本当かどうかは知らんけど。

    2018/05/06 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master id: hilda_i たぶんそんな最近の話じゃないです。

    2018/05/06 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ありとあらゆる手を使って母数を増やそうとしていたはずだよ。明治からそんなルールは崩れたはずだけど

    2018/05/06 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 余談ですが原始人がマンモスを積極的に狩ってた説は「そんな危険な獲物の生息地と人間の居住地が近いはずがなかった」「遠隔地で狩ったとしても保存運搬方法がないため家族には与えられなかった」等ダウトだと文字数

    2018/05/06 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 多少調べればすぐ出てくるだろ集団で育児してたことくらい。おっぱいの回し飲みだぜ!ひゃっほーい!!

    2018/05/06 リンク

    その他
    misomico
    misomico 原始時代の寿命って30歳くらいじゃなかったっけ

    2018/05/06 リンク

    その他
    air7743
    air7743 今ほど外的な危険はなかっただろう その分病気で死んでそうだけど抵抗力も今よりはありそうだし一人あたり10人以上産んでた筈

    2018/05/06 リンク

    その他
    n_makoto
    n_makoto すごい数の乳児が死んでたんだろうけど、おれの祖先が生き残ってたのは確か。

    2018/05/06 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 医療が発達して乳児死亡率が劇的に減少しさぞかし人口が爆発するかと思いきや、なぜか記録的な少子高齢化が訪れるという謎。世の中うまくできてるようだ。

    2018/05/05 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 子供が子供の面倒見てたんだよ。上の子が下の方の子供背負って遊んでるなんて数十年前までざらだったし。

    2018/05/05 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 何度もウホホホ、ウホッホホウホホウホウホホ木ホホッホッホウホホウホホウホーホーホーウホホング

    2018/05/05 リンク

    その他
    loud_minori
    loud_minori 原始時代を勝間和代と空目した。

    2018/05/05 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 何度も言ってるらしいけど僕は初めて見たよ

    2018/05/05 リンク

    その他
    gm91
    gm91 犬や猫だってまあ食いもんさえ供給されれば普通に育っちゃうよね。

    2018/05/05 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 子猫でも飼えば、野性動物の子供が臆病だなんて考えられなくなるよ。動物園でも、のんびりしてる母ゴリラの周囲を子ゴリラが走り回ったりしてる

    2018/05/05 リンク

    その他
    mirai28724
    mirai28724 夜泣きなんて動物としてありえないなんだけど!

    2018/05/05 リンク

    その他
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 適当だけど、臆病だと子供時代は生存に有利だが、狩猟採集をする様になると不利になりそう。うまく食べ物にありつけない、家族を養えない、そもそも狩りが下手だと嫁が来ない、子孫を残せないなど考えられる。

    2018/05/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 乳幼児死亡率の推移とか見ると「科学の進歩ってすげえ」って思うよ。

    2018/05/05 リンク

    その他
    njgj
    njgj 確かに何年も自分で何もできないし、いきなり泣きまくったりするから、危険を呼び寄せそうだしなあ。

    2018/05/05 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 古代都市とかで城壁で囲まれた生活はかなり合理的だったのかな

    2018/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原始時代の育児が想像つかない

    子供がいる人は嫌というほど思い知ってるだろうけど、人間の子供はあまりにも活動的すぎる。 現代でもそ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • deep_one2018/05/08 deep_one
    • Cujo2018/05/08 Cujo
    • ykfksm2018/05/08 ykfksm
    • shino-katsuragi2018/05/07 shino-katsuragi
    • saikorohausu2018/05/07 saikorohausu
    • dowhile2018/05/07 dowhile
    • oalaoalaoaaa2018/05/06 oalaoalaoaaa
    • futsukayoi2018/05/06 futsukayoi
    • leb2018/05/06 leb
    • tiri_gami2018/05/06 tiri_gami
    • laislanopira2018/05/06 laislanopira
    • songe2018/05/06 songe
    • gggsck2018/05/06 gggsck
    • mionhi2018/05/06 mionhi
    • h5dhn9k2018/05/06 h5dhn9k
    • Memeo2018/05/06 Memeo
    • chinpokomon_master2018/05/06 chinpokomon_master
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事