記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    simplestreet
    simplestreet レバッテック完全にアウトじゃん

    2019/06/17 リンク

    その他
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 違法なのは誰でも知ってる。罰金が少なすぎて営業停止処分も無いから抑止力はゼロなのが問題。(100万円以下の罰金)なんなら罰金払ってでも扱き使って売れなくなったらポイ捨てした方が儲けられる。

    2019/02/06 リンク

    その他
    orch
    orch 「100%確実に違法」というのは誤りです。 指揮命令が行われているなど、条件が揃った場合にのみ偽装請負が成立します。

    2018/04/13 リンク

    その他
    peyangu485
    peyangu485 よくある。

    2017/08/08 リンク

    その他
    murasakizaru
    murasakizaru 名ばかり請負、業務委託の実は労働者パターンは戦えば見返り大きいよ。切られたら不当解雇&残業代で4桁万円ざら。

    2017/08/07 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 近いうちに1人常駐は禁止になる予定じゃなかったかな。電機メーカーは買い叩く上に1人常駐やらせるから死ね

    2017/08/07 リンク

    その他
    mate_gai
    mate_gai ちゃんと労働者派遣契約にしてくれやな客先常駐やりたくない。

    2017/08/07 リンク

    その他
    aquarickn
    aquarickn 一生なくならないやつ

    2017/08/07 リンク

    その他
    Surume
    Surume 準委任は民法の用語で、労働法の区分基準では請負になるから、指揮命令すると偽装請負になる

    2017/08/07 リンク

    その他
    fukken
    fukken パソナ会長の竹中平蔵が経産省の重鎮に居座っているような状況だからどうにもならん(現行の派遣社員という違法雇用形態を合法化したのもこいつだしな)

    2017/08/07 リンク

    その他
    Lat
    Lat 独立行政法人を始め国の契約案件等ではもう何年も前から一人請負は禁止されているよ。一人請負は偽装請負の温床だからね。一人請負の案件の話しなんて回ってこないけどまだ偽装請負の話しって業界で燻ってるの?

    2017/08/07 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker この人も準委任契約を理解してないな。個人事業主や企業が発注者の代わりに専門的な作業を行うのが準委任契約だから、1人でも全く問題ない。問題なのは指揮命令を受けるかと、完成義務を負うかだけ。

    2017/08/07 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 うろ覚えだけど、そもそも常駐していいんだっけ?(場所提供) 派遣に自信ニキがそもそもそっからしてグレーって言ってた。/本音と建前がゴチャゴチャになるのうざいよね。取り締まるか法律変えるかどっちかにして

    2017/08/07 リンク

    その他
    lluvias
    lluvias 「月45時間以上の残業は違法です。」だから何?って状態だからね。法を守るとバカを見る社会は悲しい。

    2017/08/07 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg 管理責任者と作業者の一人二役だから労働時間があんなに多かったのか! 元七次請負戦士談(今は脱出済み)

    2017/08/07 リンク

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 こういうの片っ端から潰して1回IT界隈は綺麗に焼き払った方がいい、このまま誤魔化し続けてもみんな死ぬだけ。

    2017/08/07 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly それ、うちの会社は社員に「出向」と説明してる。「じゃあ、先方と賃金交渉させてください」「契約書見せてください」で自衛しかない。

    2017/08/07 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 仕事の進め方の指示を受けるのは違法だけど、成果物に対する指示は問題なかったような。

    2017/08/07 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan これ、見つかると上から下まで捕まるんだよね

    2017/08/07 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit 実質的な裁量と交渉権を得るために自分から壁を乗り越える事はあるが、あくまで自発的に(一人の勝手の問題)である。

    2017/08/07 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf ダッシュで逃げよう偽装派遣(IT業界標語)

    2017/08/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 一人請負はNGなんてトーゼンすぎてなんというか……

    2017/08/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 労基「で?」

    2017/08/07 リンク

    その他
    kash06
    kash06 指示と権限、取引関係について。この取引関係に絡む違法や無茶が、労使以上に多い気がして…。

    2017/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。

    SESやってるとあまりにもこの組み合わせが多くて、実は間違ってるのはこっちなんじゃないかって思うほど...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/22 techtech0521
    • rin512020/02/02 rin51
    • simplestreet2019/06/17 simplestreet
    • UrushiUshiru2019/02/06 UrushiUshiru
    • orch2018/04/13 orch
    • kwy2017/08/25 kwy
    • Itisango2017/08/09 Itisango
    • youchan402017/08/08 youchan40
    • TERMINATOR_T8002017/08/08 TERMINATOR_T800
    • peyangu4852017/08/08 peyangu485
    • brows2017/08/08 brows
    • uimn2017/08/07 uimn
    • amy3852017/08/07 amy385
    • murasakizaru2017/08/07 murasakizaru
    • louis89172017/08/07 louis8917
    • motchang2017/08/07 motchang
    • kiri32017/08/07 kiri3
    • kno2017/08/07 kno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事